

wd__accochan
日頃からお世話になっている方々への感謝を伝えたいという想いから、結婚式を行うことを決めました。
少人数での式でしたので、ゲストの皆様との距離の近さを大切にし、私たち二人のことをより知ってもらえるよう披露宴の内容にもこだわっています。

挙式
ガラス張りのチャペルに、外のグリーンが映えるTHE MUSIC HALLで人前式を行いました。
私たちが結婚式を挙げた日は快晴でしたが、雨や雪でも周囲の景色がよく映える空間で、どんな天気・時間帯でも、美しい演出ができそうだと思ったのが決め手です。

披露宴パーティ
旧大阪市公館という歴史ある建物を活用した披露宴会場です。
一番小さな部屋THE TERRACE ROOMで行いました。
ゲストのみなさまと共に楽しむパーティーにしたかったので、高砂とゲストテーブルの距離の近さもお気に入りポイントです。
コンセプトやこだわったこと
親族を含めて大人27名、子供6名の少人数婚でしたので、ゲストのみなさまとの接点を多く持ち、堅苦しくないアットホームな空間作りにこだわりました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

ブランド:VIKTOR&ROLF MARIAGE
品番:100-10092
ナチュラルなチャペル、クラシカルな披露宴会場のどちらの雰囲気にも合うものを選びました。
シンプルではありますが、他にないデザインが気に入っています。
SHOESシューズ

CHARLES & KEITHのフラットパンプスを購入しています。
長身なので、ヒールを履くとドレスの丈が足りなくなるということもあり、フラットシューズ1択でした。
ハイブランドのものも含めて色々調べましたが、シンプルでドレスの雰囲気とも合いそうなこちらにしました。
ドレスからちらっと見えるメタリックバーがお気に入りです。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

挙式は王道シニヨン、披露宴は雰囲気を変えるために高めのお団子にベロアリボンというスタイルにしました。
婚約当初はハンサムショートでかなり短かった髪を、1年3ヶ月かけてアップスタイルができる長さまで伸ばしました!
ACCESSORIESアクセサリー

挙式は本真珠のシンプルなもの、披露宴は友人のお母さんにいただいた鈴蘭モチーフのものをそれぞれ着用しています。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式のロングベールはTHE TREAT DRESSINGで購入しました。
また、パールモチーフのヘッドアクセサリーについては、ヘアメイク提携先のビーイーにてレンタルしています。
披露宴のベロアリボンは、会場の雰囲気と新郎のタキシードに合わせてグリーンにしました。1.5mのものを通販で購入し、当日長さを切ってもらっています。
NAILSネイル

シンプルなピンクをベースに、マグネットのフレンチをあしらいました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

胡蝶蘭メインのブーケをお願いしました。
会場装花については、種類は定めずホワイト・グリーンをメインにお任せしています。
FOODお料理のこだわり
standardのコースをお願いしています。
新郎新婦の食事も披露宴中に出してもらい、ゲストの皆様とともに美味しくいただきました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

シンプルな1段のケーキに会場と合わせた装花をあしらいました。
また、ファーストバイト後にサプライズで、お互いの母へサンクスバイトを行っています。
WEDDING FAVORS引出物

遠方からのゲストが多かったので、カタログギフトです。B6サイズくらいの箱に入っていました。
PETITE GIFTSプチギフト

大人の皆さんには梅干しをお渡ししました。
お互いの甥っ子・姪っ子が多かったので、子供たちにはお菓子の詰め合わせをプレゼントしています。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

プロポーズが完全なサプライズだったので、主人が色々なブランドを比べて選んでくれました。
主人から見た私が「すずらん」のイメージだったとのことで、NIWAKAの白鈴をいただきました。
WEDDING RING結婚指輪

婚約指輪と同じブランドNIWAKAの雪佳景を購入しました。プラチナとピンクゴールドの組み合わせでメレダイヤはなしです。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

チャペルの入場です。
母にベールをおろしてもらい、父と共に歩いたバージンロード、その先に緊張した面持ちの新郎がいる光景に、今までの色々な思い出が蘇ってきて、うるっとしてしまいました。
二人らしさとは

結婚式準備を行う中で、お互いにゲストの方一人一人との思い出を共有する会話をかなり多くしてきました。
それはお互いの大切な人を相互に知ることで、今後二人で関わっていく大切な人としていきたいという想いが強かったからなのではないかと思っています。
嬉しかった参加者の反応

挙式・披露宴にて、お互いに幼馴染や兄弟が、感極まって私たちよりも先に涙している場面があり、私たちのことを心から想い、祝ってくださっている姿がとても嬉しかったです。
また、後日ゲストの皆様に「とても楽しかった」という感想をいただき、結婚式を挙げて本当に良かったと思いました。
私にとって結婚とは

笑顔にしたいと思える方が増えることです。
後悔していること
多くの挙式を扱う式場だったので、かなり分業制でした。
そのため、何をいつどこで決められるのかは自分で事前に調べておけばよかったなと思っています。
また、打ち合わせとシステム入力、各社とのやりとりで何が決まったのかも自身で把握しておかないといけない部分が多くありました。いくつか漏れがあり、当日は後悔した場面もあったので、式場のお客さまではなく、あくまでも企画者・発注者という意識をもって結婚式準備が進められていたら良かったかなと思っております。
やりたかったけれど諦めたこと
チャペルでの家族写真の撮影や、ファミリーミートをやっておきたかったです。
披露宴終了後の写真しかなかったため、終わった後に頼んでおけばよかったと少し後悔しています。
節約のための工夫
ムービー類はCanvaとInshotというアプリで自作しています。
また、撮って出しのエンドロールや記録映像も魅力的でしたが、かなり値段が張ったので主人の友人に挙式・披露宴の撮影をお願いしました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

多くの情報が自身で収集できる時代だからこそ、やるべきこと・調べるべきことが多く、準備も大変になっているのかなと思います。
私自身、準備については色々な後悔がありましたが、準備を通じて色々な話を夫婦でできたことが今後の結婚生活にもつながっていくのではないかと感じています。
準備期間も当日も、その後の振り返りもぜひ全力で楽しんでください!