

km_wd1216
日頃からお世話になっているゲストの皆様と関わる日々は私たちにとって貴重で、素晴らしいものであることを伝えるために『家族や友人の大切さを再確認でき、みんなが幸せな気持ちになれる』ことをコンセプトとして掲げ、リラックスして和気あいあいと楽しめる空間作りを意識しました!
ザ・ガーデンオリエンタル大阪を選んだ決め手は、チャペルや披露宴会場で実施したいことを柔軟に対応いただけると感じたこと、和モダンな雰囲気、アクセス、料理のクオリティ等です。

挙式
森の中にいるかのような自然光が差し込むガラス張りの空間で、電飾も透明感があり、私たちが求めていた大人っぽくてリラックスできる雰囲気でした!
また、当日は雨が降っていましたが、森林が深緑に色変わりしたことでシックで落ち着いた雰囲気を演出することができました!

披露宴パーティ
広すぎない披露宴会場のため、ゲストとの距離も近くアットホームであたたかな雰囲気を演出できます!再入場はサプライズにしたかったので、カーテンが一気に開いて庭から入場する演出にしたところ、ゲストの皆さんにも盛り上がっていただけました!
コンセプトやこだわったこと
『家族や友人の大切さを再確認でき、みんなが幸せな気持ちになれる』ことをコンセプトとしていたため、料理やドリンクのクオリティは高く、更に余興を2つプログラムに含むことで和気あいあいと楽しめる空間作りをこだわりました。
また、特に感謝の思いを伝えたい方にダーズンフラワーセレモニーに参加いただいたり、ダンスと漫才の余興を実施することで笑顔あふれるハッピーな空間を届けました!

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

ブランド:BRIAN CHEN(ブライアン チェン)
ドレス名:Brianna(ブリアナ)
ボリューム感があるけど可愛すぎない上品なドレスを探していたところ、シンプルなビスチェと華やかなスカートのバランスが綺麗なドレスを見つけました!
THIRD DRESS和装 3着目

- スタイル
- 白無垢
ブランド:THE TREAT DRESSING
結婚式でしか着る機会がないだろうなと思い、お色直しは白無垢と決めていました!渋くて大人っぽい印象を与えたかったため和なデザインで統一された白無垢に、会場の色味に合わせた緑の小物を選んでいます!
SHOESシューズ

TAKAMI BRIDALにてレンタルしました!ドレスからシューズが見えないため、シンプルなエナメル生地のデザイン無しのヒールを選んでいます。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

▼ドレス
メイクは、多幸感のある穏やかな配色をリクエストしました!リップはサーモンピンクのナチュラルな色で馴染ませて健康的なイメージに仕上げていただいています。
ヘアセットはドレスを引き立たせるために、飾り付け無しの大人っぽいシンプルなシニヨンにしました!
▼白無垢
メイクは1着目と大幅な変更はなく、和装に合うようにリップの赤みを強くしてもらっています!
ヘアセットは胡蝶蘭の造花を目立たせるために、少し下の方で艶感たっぷりのシニヨンにしました。1着目との変化をつけるために、前髪はオールバックにして盛りを作ることで華やかな印象に仕上げていただきました。
ACCESSORIESアクセサリー

▼挙式
電飾が丸い透明な形で、チャペルもシンプルな雰囲気だったので、ピアスも丸みのあるパールを選んでいます。ドレスを際立たせるためにネックレスは着用しませんでした。
▼披露宴入場
会場装花の雰囲気に合わせてゴールドの花柄のピアスを選んでいます。動くたびにゆらゆらと揺れるピアスが好評でした。また、こちらもドレスを際立たせるためにネックレスは着用しませんでした。
▼お色直し
ヘアアクセサリーとして着けた胡蝶蘭を際立たせるため、ピアスやネックレスは着用しませんでした。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

▼ドレス
ドレスを際立たせるためにヘッドアクセサリーは着用しませんでした。
▼白無垢
華やかな印象を与えたかったため、ヘアアクセサリーとして胡蝶蘭の造花を選びました。生花の先生をしている友人母に依頼して、造花の髪飾りをつくっていただいています。胡蝶蘭の周りに金箔を散りばめることで更にエレガントな雰囲気に整えていただきました。
NAILSネイル

ドレスや白無垢を際立たせるために、ピンクベージュの単色に、グラデーションで指先にゴールドラメを散りばめました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

メインで使ったお花:胡蝶蘭、ダリア、ピカソ
装花のテイスト:ホワイト×グリーン基調でシンプル且つ派手な印象を与えられるように装花をこだわりました。花瓶は透明やマットグレーテイストのものをリクエストし、落ち着いた雰囲気でまとめています。各テーブルにゴールドのキャンドルを置くことで大人っぽさも演出しました。
当日装花を拝見した時の感想:ドレスにも白無垢にも合う大人っぽく華やかな雰囲気で大満足でした。
フローリスト・フラワーショップ:株式会社日比谷花壇
FOODお料理のこだわり

ザ・ガーデンオリエンタル大阪に何度か参列経験のあるゲストが数名いたため、前回とかぶらない食事を楽しんでいただきたいなと思い、ザ・ガーデンオリエンタル大阪オリジナルコースを選びました。
「オマール海老や黒毛和牛は特に美味しかった」と好評で、お料理も楽しんでいただけたようで安心しました!
WEDDING CAKEウェディングケーキ

真っ白なクリームの1段の丸型ケーキに、金箔と胡蝶蘭を合わせたシンプルで大人っぽいケーキにしました。ドレスや装花の雰囲気ともマッチするようにこだわっています!
WEDDING FAVORS引出物

親族以外は、二次会を開催するため荷物は最小限に留めたく、ヒキタクカードを選びました。
親族は、新郎新婦が大好きなバームクーヘンと、お好みの物を選定いただけるようカタログギフトを贈っています。
PETITE GIFTSプチギフト
AND THE FRIETのDRIED FRIETを贈っています。
micodesign様に依頼したイラストデザインでサンキューシールを作って貼りました!
ENGAGEMENT RING婚約指輪

ブランド名:BOUCHERON
デザイン:キャトル ラディアント ソリテール
こだわったポイント:サプライズでいただきました。二人の永遠の愛の象徴という意味に惹かれたそうで、特別な日だけでなく普段使いでも使えるようにとデザインも悩んで選定したとのことでした!
WEDDING RING結婚指輪

ブランド名:HERMES
デザイン:エヴァー・ケリー
二人とも好きなブランドがHERMESだったため、結婚指輪はHERMESと決めていました!実際に店舗で試着し、エヴァー・ケリーが二人の薬指にフィットしていて飽きないデザインだなと感じたため選びました!
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

新婦から母へ手紙を読んだ後にプレゼント贈呈した時間です。私に楽しんで欲しいという思いから、挙式や披露宴では泣かずに笑顔で見守ってくれていた母が、プレゼント贈呈の際に「ありがとう」と言いながら泣いていました。お母さんの子供で良かったな、結婚しても変わらずお母さんとたくさん楽しい時間を過ごそうと改めて母のあたたかさと優しさを感じました。
二人らしさとは

日頃よりお世話になっている皆様への感謝を忘れずに、マイペースな新郎とせっかちな新婦のバランスで笑顔溢れる時間をつくることです!
嬉しかった参加者の反応

「新郎新婦の周りの方々は優しくて思いやりに溢れた人ばかりだなと感じて、人に恵まれた人生を歩めているんだなと安心したし、ほこらしかったよ」
「コンテンツが盛りだくさんで参列する私たちのことを考えてくれた心配りに胸がいっぱいになったよ、心から笑顔になれる時間でした」
上記のお言葉をいただき、嬉しかったです。
私にとって結婚とは

結婚してよかったと思う場面:仕事やプライベートで悩んだ際に何でも相談できて、絶対敵味方でいてくれる親友且つ家族のような存在ができたことです!
結婚式をしてよかったと感じること:ゲストに日頃伝えきれていなかった感謝の気持ちを表現できることです。また、ゲストの方々が私たちを大切に思ってくださっていると感じることができました!
後悔していること
挙式での流れをもっと練習しておけば良かったなと感じました。リハーサルの後すぐ本番だったため、少し緊張してぎこちない動きになってしまいました!事前に練習を重ねておけばリラックスして対応できたなと思います。
やりたかったけれど諦めたこと
挙式後の集合写真を外の綺麗な庭で撮影したかったのですが、雨のためチャペル内での撮影になりました。
節約のための工夫

ペーパーアイテムとプロフィールムービーは外注ではなく自分たちで作成しました。
ペーパーアイテムとして、受付カード、エスコートカード、芳名帳、ダーズンフラワーセレモニー依頼カード、席札、プロフィールブック、テーブルナンバー、ゲストへの手紙、親への感謝状をcanvaを活用して作成しています。デザインのアイデアは卒花した花嫁さんのSNSを拝見し、参考にさせていただきました。
プロフィールムービーは、MacBookのkeynoteを活用して作成しています。こちらもデザインのアイデアは卒花した花嫁さんのSNSを拝見し、参考にさせていただきました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

理想の結婚式を実現するために、まずは新郎新婦でどんな式、披露宴にしたいか、会場を決める優先順位は何かを事前に明確にしてから式場見学を進めることをオススメします!実際に私たちは最初の式場見学時に優先順位が決まっておらず、2つ目に見学した式場との比較に苦戦しました、、、。2人にとってもゲストにとっても最幸な1日だったと思える結婚式になることを陰ながら応援しております!
私たちは音楽にもこだわっていたのですが、ケーキ入刀や再入場時に合わせたい音楽のタイミングもばっちりで気持ちよく過ごすことができました。その他にも事前に打合せしていた通りに進行いただき、司会者はベテランさんだったため柔軟なアドリブで披露宴会場を盛り上げてくださいました!プロ意識が高いスタッフが揃っていたため、ザ・ガーデンオリエンタル大阪で良かったと思いました!