

m__wd2024
ゲストが多いためあまりコンテンツを用意できず、年齢も30歳前後が多く参列経験が豊富なこともあり「よくある結婚式にならないためにはどうしよう」というところから考えました。
ドレスの色は結婚式をする前から決めていたブラックだったので、テーマカラーは抑えていました。
コンセプトは特になかったのですが、コンテンツがない中でも楽しんでもらえるように、挙式・披露宴入場・お色直しの3タイプで会場の音楽と新郎新婦の見た目をガラッと変えることで目と耳から変化をつくっています。

挙式
会場は、装飾がガチャガチャしていることもなくシンプルで、白がメインの会場なのにも関わらず重厚感があるクラシカルさが魅力です。
入った瞬間に百合の香りもして、ゲストも“挙式だ”と意識がグッと変わったそうです。
祭壇裏の窓からは緑と滝が見えて、滝の音がするところも魅力の一つでした。
またタイミングが合うと、窓からは雲海が望めます。私の時は、偶然ですがちょうど誓いのキスの時に雲海が現れました!
まるで都内とは思えない会場です。

披露宴パーティ
ゲスト数が140名以上でガーデンを利用できる会場が少なく悩んでいたところ、ホテル会場で窓が一面にあり、庭園もあるホテル椿山荘東京に出会いました。
高砂の後ろ一面がホワイエに面しているため、ゲスト席から庭園を見ることができます。またかなり開放感があり、ホテル椿山荘東京らしさが一番感じられる会場だと自分は思っています!
写真を撮るときも、奥行きがあるためガーデンらしさを出すことができました。
コンセプトやこだわったこと
装花、ドレス、エンディングムービー、写真にこだわりました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ショップ
- TAKAMI BRIDAL
『キエラ』
胸元のカットが綺麗で、お腹周りが透けていて海外らしさもありつつ、トレーンが長い。そしてとにかくキラキラとしており、一目惚れでした。
このドレスを着るために、10kgダイエットしました!笑
袖をつければ韓国っぽくなり、袖を取ると海外っぽさもありで印象を変えられるところも良かったです。
SECOND DRESSドレス 2着目

- ショップ
- TAKAMI BRIDAL
『Black Pieris R』
お色直しは、色打掛かブラックドレスの2択しか考えておらず、ウェディングドレスを考えるよりも先に「ブラックドレスはありますか?」とお電話したことを覚えています笑
当時、TAKAMI BRAIDALさんはこちらのドレスと、もう一着ブラックのドレスがあったのですが、とにかくキラキラなBlack Pieris Rに一目惚れでした。再入場の時、おお!と会場がどよめいたのもいい思い出です。
SHOESシューズ

TAKAMI BRAIDALさんでレンタルしました。1cmのエナメルの白色のパンプスです。
見えないようにと頑張って歩きましたが、フラワーシャワーの時は階段なのでどうしても写真に残ってしまいました・・笑
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

挙式:変形シニヨン
王道な挙式を目指し、タイトなシニヨンにしました。実際はベールがあったので、シンプルなシニヨンでも良かったかなと思っています。
メイクは、ナチュラルだけどしっかり仕込んだ状態を意識しました。
披露宴入場:ヨシンモリ
韓国っぽさを出したかったので、巻き下ろしにしました。ドレスには袖も着けています。
お色直し:タイトポニー
ドレスにかなりボリュームがあり、肩にも装飾があるので髪はタイトに。ただ毛量が少なくタイトポニーだと後ろが寂しくなるので、肩の装飾に似た素材でリボンをつくりました。
メイクはガラッと変えて、アイライン、アイシャドウのアイメイクを濃く、リップも赤でお願いしています。
ACCESSORIESアクセサリー

ピアスのみ着用しています。
挙式・披露宴入場・お色直しの全ての印象を変えたくて異なるものを選びました。
写真はゲストと撮ることが多いですが、その時に写るのは正直ドレスよりも顔まわりです。ヘアメイクにあったものに変えることでグッと印象も変わるので、アクセサリーはこだわりました。
ただ、購入元は全てSHEINです。笑
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式:ティアラ
持ち込みで探しましたが、TAKAMI BRAIDALさんのレンタルのものは輝きが異なり、お借りしました。
披露宴入場:なし
お色直し:リボン
east side tokyoで使用する素材を2m買いました。
NAILSネイル

とにかくキラッキラを意識してほしいとお願いしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

装花のテーマは海外です。Pinterestで素材を探しました。
花材として、胡蝶蘭、大ぶりな葉っぱを使用したり、ゴールドの葉っぱを取り入れることで、日本のザ!結婚式とは少し違うイメージを作ることを意識しました。
また、ゲストテーブルの装花も5タイプ作ったり、高低差をつけたりすることで会場全体の空間作りも意識しています。
雅は会場が広く、高砂が他会場よりも大きいのでインパクトをだすため、予算の範囲内でできる限りゴージャスにとお願いしました。
当日に見て、イメージ以上だったので本当に満足しています。
ホテル椿山荘東京のフローリストさんにご対応いただきました。
会場装花では以下のポイントを相談しています。
・ボリュームがしっかり出るか
・細かい葉や花は使いたくない
・大ぶりの葉で陰影をだして立体感がほしい
・写真を撮る時にインパクトほしい
・横が寂しくないようにしたい
・ゴールドの葉っぱを入れたい
・お色直しとウェディングドレス、どちらにもマッチするか
・よく結婚式では使われるテーマカラー白、緑をどう自分らしくするか
・金額
FOODお料理のこだわり

ウェディングフェアでいただいた、オマール海老と、ホテル伝統の米茄子の鴫炊きに魅了されて契約したと言っても過言ではないほどに美味しいお料理が自慢のホテル椿山荘東京。その二つが出せるプランでお願いしました。
参列経験の多いゲストが多かったですが、みんなが口を揃えて「料理が今までの結婚式で一番美味しかった、特に海老!茄子!」などと言ってくれたので本当に良かったです。
WEDDING CAKEウェディングケーキ
ウェディングケーキの演出はしていません。
WEDDING FAVORS引出物

QRコードで選べるギフトカードです。
PETITE GIFTSプチギフト
粉末ウコンorドライフルーツティーをお渡ししました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

『GRAFF/アイコン』
一緒に見に行きました。いくつか店舗を回ったのですが、この指輪を選んできてくれました。
WEDDING RING結婚指輪

『BOUCHERON/キャトル クル ド パリ』
デザインをお揃いにしたく、ダイヤモンドがついていないけど輝いて見えて、個性的なデザインを探し、こちらの指輪になりました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

ダーズンローズセレモニーをしたのですが、大切な友人にサプライズでバージンロードを歩いてもらった時は感謝の気持ちが溢れて涙が出そうでした。
新郎は、私の親への手紙で永遠に号泣していました。
二人らしさとは

しっかり話し合うこと、お互いに助け合うことを大事にしました。
相手の意見を尊重して二人のものを作っていくことを学ぶ機会になったと思っています。
嬉しかった参加者の反応

新郎がボロ泣きしていたことに対してもらい泣きしていましたし「エンディングムービーで涙腺が崩壊した」という感想はエンディングをかなりこだわったので良かったです。
エンディングムービーは、with affectionのJINさんに外注しており、事前打ち合わせは4時間かけて私たちの人生やゲストについて理解していただき、その上で当日までフォローしてくださったので、本当にJINさんにお願いして良かったです。
私にとって結婚とは

自分の一番の味方であり、人生の相棒と一緒にいることです。
また結婚式をすることで、自分の一番の相棒を昔からの友人、同僚、親など私の人生において関わる全ての大切な人に紹介でき、安心してもらえたことが良かったです。
後悔していること
小雨の時にどうするのか、など細かい式場のオペレーションについて、細かすぎるほどに対処方法や担当者など聞いて確定しておけば良かったです。
新郎新婦は結婚式が初めてなので、雨か晴れではなくて、少し雨が降ってるけど傘はいらないかも、というような状態など中途半端な時ほど、どうしたらいいか判断ができません。
そのような細かいことに対して、この時はこうするとわかっていると安心できるはずです。
やりたかったけれど諦めたこと
洋装前撮りです。
予算の関係上和装のみ実施で、洋装を諦めたのですが、本当は撮りたかったです。。。。
節約のための工夫

ペーパーアイテムを外注、アクセサリーをSHEINで揃えたことです。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

先述しましたが、エンディングムービーと写真はこだわって良かったです。
作品が感動し、満足するものだったことはもちろんですが、安心感が絶対的に違います。
お金はかかるかもしれませんが、事前打ち合わせがあったり前撮りをお願いすることで、かなりの安心感をお二人に持ち、当日を迎えられました。
当日のスタッフさんは、基本的には当日初めてお会いするのでかなり不安です。
そのような中、お二人がいたことで私たちはなんとか最後を笑顔で迎えることができました。
小さくても当日イレギュラーなことはあると思います。その中で「大丈夫だよ」と言ってくれる人がそばにいるかどうか。当日ずっとそばにいるのは、介添さんとカメラマンです。
映像や写真の質感も自分の思う通りに実現してくれるかどうかもそうですが、お人柄も含めてカメラマン・ビデオグラファーはこだわってみてください。