

mnm_wedding_
大人可愛いをテーマにしました。
使用するカラーもパステルカラーではなく、くすみカラーを使用したり、ゴールドを取り入れたりとお洒落さを意識しました。

挙式
ステンドグラスが輝く大聖堂のチャペルがお気に入りです。
天高で広々としており、非日常感のある素敵なチャペルでした。ゲスト80名強が入っても余裕のある広さです。
永遠を意味する青いバージンロードは、大好きな横浜のイメージとも一致しており、地元横浜での想い出を思い出しながら一歩一歩歩くことができました。

披露宴パーティ
広々とした会場で自然光が入り天候に左右されないところがお気に入りです。
元々海外ウェディングのようなガーデンやテラスのある会場に憧れがありましたが、天候に不安がありました。
そんな時に出会ったヴィラ オランジェリーという会場は、緑に溢れたサンルームのような室内スペースとみなとみらいが一望できるテラス、吹き抜けで広々としたスペースと理想が全て詰まっていました。
2階に小窓があり、そこから再入場することができるのも気に入っています。
コンセプトやこだわったこと
ペーパーアイテムやブーケのdiyにこだわりました。Instagramで情報収集する中で、自分の好きなデザインを1から作成した方が節約にも繋がり、想い出にも残ると思い準備しました。
こだわりはゲストにも伝わり、手作りしたことを驚いてくれましたし、「今でも大切にとってあるよ」と言ってくれるゲストが多く嬉しい限りです。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ショップ
- TAKAMI BRIDAL
【エレン】
元々サテンのドレスで探していたのですが、ツルツルとした生地感ではなく、重厚感のある大人っぽい質感をイメージしていました。
エレンはまさに理想の生地で、可愛すぎない緩やかなハートカットもお気に入りです。
ウエストマークがしっかりされているので、スタイルも良く見えます。前から見るとシンプルなデザインですが、バックスタイルは大人っぽいフリルとチュールのデザインになっていて、バランスの良い素敵なドレスでした。
トレーンは短いので、お気に入りのロングベールを合わせています。
SECOND DRESSドレス 2着目

- ショップ
- TAKAMI BRIDAL
【アカシア】
カラードレスも沢山試着しましたが、花嫁しか着られないホワイトのドレスを一日中着ていたくて、ウェディングドレスとして悩んでいたドレスを2着、着ることにしました。
肌馴染みの良いアイボリーの色味で、繊細なレースが大人っぽいエレガントなドレスです。マーメイドドレスにしたことで、2着ともウェディングドレスでも全く違うドレスとして楽しめました。トレーンがとても長く主役感の強いお気に入りドレスです。
SHOESシューズ

ホワイトのシューズです。レンタルしたのでこだわりはありません。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

王道のシニヨンとダウンスタイルにしました。
挙式では首回りをすっきりとさせて背中を綺麗に見せたかったので、ふわふわシニヨンにし、ティアラをつけていただきました。
披露宴では身体のラインが強調されるマーメイドドレスだったので、ダウンスタイルにしてバランスをとっています。
メイクはベースメイクの艶感にこだわり、ファンデーションやハイライトはお気に入りのものを持ち込みました。リップは結婚式のために旦那さんが買ってくれたDIORのリップを使っています。
ACCESSORIESアクセサリー

挙式では、シンプルなものが良かったのでこの日のために購入したDIORのパールのピアスを着けました。結婚式が終わった後も思い出として使えるものを選んだので、今でも大切に使用しています。
披露宴では、花びらの形をした揺れるピアスを使いました。ダウンスタイルのヘアから見える揺れるピアスが可愛かったです。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式ではティアラをつけました。最初は王道で抵抗感がありましたが、一生に一度だと思うとつけたくなり、高さが低めのティアラを使いました。
披露宴入場ではパールアクセサリーに着け替えをしています。
お色直しはゴールドのヘッドカチューシャと金箔をつけました。
NAILSネイル
2着ともウェディングドレスだったので、ネイルには白以外の色を入れたいと思っていました。大好きなピンクを使用したくて、くすみピンクを使ったオーロラネイルにしました。
クリアジェルで表面を凸凹にしてもらい、おしゃれなニュアンスネイルにしています。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

大人可愛いデザインにするために、パステルカラーではなく、くすみカラーを中心に選びました。ボルドーを基調とし、それに合う色味の花を入れていただいています。
花の種類はアンスリウム、カラーをマストで入れていただき、変わった形の花を使用することでお洒落さがアップしました。
FOODお料理のこだわり

デザートブュッフェができるプランにしました。食事中もゲストと楽しく会話や写真を撮ったりしたかったので、やって良かった演出の一つです。
サプライズでお披露目をしましたが、両手一杯に取ってくれているゲストが多く、喜んでくれました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

1からデザインしてこだわって作ってもらいました。会場の雰囲気に合わせたくすみピンクのペイントケーキに、華やかなアラザンを散りばめてもらい、トップにはゴールドのトッパーをつけていただきました。
ゴージャスでお洒落なケーキになったと思います。ファーストバイトはビックスプーンで行い、2人でスプーンにかぶりつきました。
WEDDING FAVORS引出物
親族にはいくつあっても困らない木箱に入った豆皿とあずきのパウンドケーキを渡しました。
女性のゲストはWEDGWOODのマグカップと花の形をしたフィナンシェ、男性のゲストはビールタンブラーとガトーショコラを渡しました。
引出物バックはオリジナルステッカーを貼り、こだわりました。
PETITE GIFTSプチギフト

Lotusクッキーを自分でラッピングしました。新郎新婦のイラストが入った手作りのサンキューカードを入れて、オリジナル感を出しました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪
Tiffany&Co.のハーモニーです。
旦那さんがサプライズで選んでくれたものですが、普段も使って欲しいという旦那さんの思いから、ダイヤモンドが埋め込まれたデザインなので、他の指輪とも合わせやすく、普段も出かける際につけています。
WEDDING RING結婚指輪

新郎はプラチナ、新婦はゴールドです。
ゴールドでもブランドによって色味が異なり、見た中で1番肌馴染みがよく、他のリングとも合わせやすそうなBVLGARIを選びました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

旦那さんがサプライズで用意してくれた薔薇の花束。
花嫁の手紙でも泣かなかったのに、旦那さんのサプライズにはやられてしまいました。
新郎謝辞の最後に渡してもらったのですが、家で練習していた謝辞とは違うことを話し始めて、??となっていた時にサプライズで渡してくれました。
披露宴後は薔薇と一緒に写真も撮影しています。
二人らしさとは

ゲストへの感謝を大切にしました。仲の良い大好きな友人が一堂に集まる機会はなかなかないので、ありがとうを沢山伝えられる式にしたいと思っていました。ゲストのお皿の下にメッセージカードを仕込んでサプライズをしたり、オープニング、プロフィール、エンディングムービーを全て手作りしたので、ゲストの写真も取り入れ、メッセージをつけて流しました。
両親には子育て感謝状を手作りし、感謝を伝えました。
嬉しかった参加者の反応

「2人らしいね」と言ってもらえることが多かったです。手作りしたペーパーアイテムを今でもスマートフォンケースに入れてくれている友人もいるし、演出としてやった再入場で歌う演出も「2人らしさが出ていた」と褒めていただきました。
初めて結婚式に参列したゲストも多い中で、「ハードルが上がった」といい意味で誉めてくれたゲストもいました。笑
私にとって結婚とは

絶対的な味方がいることは結婚して良かったことの一つです。つまづいた時、悩んだ時1番の味方になってくれるのは間違いなく旦那さんなので、心強いパートナーだと思っています。
また切磋琢磨できる仲間でもあるので、旦那さんが頑張っている姿を見ると私自身も刺激を受けて頑張ろうと思えます。
旦那さんとの1番の結婚の理由は、頑張る基準が同じことなので、お互いを高め合える関係性がとても良い関係だと思っています。結婚式は2人の思い出を振り返る良い機会ですし、一生思い出に残るのでやって良かったです。
後悔していること
装花をゲストに配らなかったので、翌日家がお花だらけになりました(笑)女性ゲストにプレゼントすると喜ばれると思います。
また、結婚式場と提携しているドレスショップで選ばないといけないことやファーストミートの場所に制限があることを知らずに契約してしまいました。
絶対に着たいドレスがある場合は、持ち込みの相談を契約前にしてから、ファーストミートの場所は制限があるか聞いてから式場を決めるべきだと思いました。
やりたかったけれど諦めたこと
撮って出しのエンディングを予算上カットしましたが、当日のムービーは感動すると思うので取り入れたかったなと思っています。
代わりに自作のエンディングムービーを流したので、ゲスト一人ひとりにメッセージを伝えられたのは良かったと思っています。
節約のための工夫

持ち込めるものは全て持ち込むことで節約しました。私はペーパーアイテム、ムービー、ブーケ、プチギフト、CD、ウェルカムスペースグッズ等を持ち込みました。
特にペーパーアイテムは自分で作った方が思い出にも残り、ゲストも大切にしてくれるのでdiyがおすすめです。
ブーケを持ち込むと、ブーケ分の花をメインテーブルに追加していただけましたし、アーティシャルフラワーにすることで、一生残すことができたので今でも大切にとってあります。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

一生に一度の結婚式なので、Instagramやウェディングサイトでたくさん情報収集をして納得のいくまで式場を探すといいと思います。
私たちは雨女雨男なので過去の天気予報も10年分調べて絶対晴れる日を選んだおかげで、晴天で当日を迎えましたが、天候に左右されない式場を選んだことで当日まで不安にならずに楽しみに待つことができました。
また、プランナーさんとの関係性も大切だと思っており、相談するとすぐ断る方ではなく、代案を提案してくださる方のほうが理想に近い結婚式ができると思います。
私たちも沢山わがままを伝えてしまいましたが、アニヴェルセル みなとみらい横浜さんのプランナーさんはホスピタリティに溢れており、いつも親身に相談に乗ってくださいました。披露宴後にプレゼントを渡すと泣いて喜んでくださったことも思い出です。