

yskmsk_wedding
【瀬良垣島教会】
『恩返し』をテーマに、親族のみの家族挙式にしました!
沖縄を選んだのは、私たちの出会いの場所でもあり、ふたりで何度も訪れた大好きな場所だからです。 数年ぶりの家族旅行ができて、それもまたいい思い出になりました。
瀬良垣島教会の木のぬくもりに包まれるような優しい雰囲気の一目惚れして決めています。 いわゆるザ・リゾートという華やかさとはまた違う、あたたかくてどこかホッとする空間が、私たちの想いにぴったりでした。全体のイメージは、カラフル×ポップで私好みにしています。
【Longrain Tokyo】
沖縄での挙式から約2か月後、都内で友人だけを招いた披露宴を行いました。挙式ではない分、もっとカジュアルに、ゲストみんなが「楽しかった〜!」と思ってもらえるような雰囲気づくりを意識しました。
沖縄のリゾート感とはまた違った、都会でおしゃれなムードに。でも私たちらしさはちゃんと残したくて、会場の雰囲気は、カラフル×大人っぽいをテーマにしました。

挙式
木の温もりに包まれた会場で、緊張感がありながらもリラックスすることができました。 大きな窓からたっぷり光が入るので、晴れでも曇りでも空間全体がやわらかく明るくて、天候を気にせず楽しめるのも嬉しいポイントでした!
装飾はとてもシンプルで、余計なものがないので、自然そのものを感じることができる空間でした。 チャペルの中も家族との距離が近く、一人ひとりの表情がちゃんと見えるのもよかったところです。 外観も素敵で、周囲に電線などの人工物が一切なく、自然の中にぽつんと佇む姿がちょっと不思議で、でもすごく印象的でした!

披露宴パーティ
【瀬良垣島教会】
大きな窓から海とヤシの木が見えるので、沖縄を感じることができました! はじめは、シンプルすぎるかな?と少し不安もありましたが、実際に立ってみると全然気になりませんでした。
【Longrain Tokyo】 招待人数:55名
沖縄のあたたかい雰囲気とはまた違った雰囲気にしたくて、会場は東京を一望できる高層階を選びました。地方から来てくれた友人が景色に感動してくれていたのが、嬉しかったです! 会場のキャパには余裕がある人数でしたが、プリンセスドレスで歩くには少し狭く感じました。その代わり、ゲスト同士の距離も近くなり、私たちとも自然に会話ができて、ちょうどよかったのかもしれません。
コンセプトやこだわったこと
【瀬良垣島教会】
テーマに合わせて、派手な演出よりも今まで大切に育ててくれた家族と心から笑い、会話をして、感謝を伝える時間を大切にしたく、家族挙式という形式を選んでいます。家族との距離が近く、会話を楽しみながら、ゆったりと温かな時間を過ごすことができました。
またゲストには全員かりゆしを用意して、リゾート感を楽しんでもらっています。家族からは「衣装選びをする手間が省ける!」と好評でした笑
ペーパーアイテムやムービーには幼い頃の写真をたくさん使って、家族で思い出を共有できる時間にしています。 懐かしい記憶に包まれながら、改めて「ありがとう」を伝えることができました。
当日は、全員とちゃんと話せるように意識して、あたたかい距離感のまま過ごせたのが嬉しかったです。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

お気に入りのマイドレスはTuNoah weddingさんで購入しました!
どのドレスも生地が上質で軽く、歩きやすいのが印象的でした。セミオーダーなので自分にぴったりのサイズで作ることができ、日本人の体型に合うよう屈んでも胸元が開きにくいようになっていたり、細かい工夫がされているのも嬉しいポイントでした。
ブライトメッシュオーガンジーという素材で、光沢とエアリーさ、袖や裾のひらひら感が風になびくところも可愛くてお気に入りです!
また、胸元のフリル、袖、サッシュがついているので、一着で何パターンも着まわせました。購入のみですが、価格も比較的お手頃で、持ち込み料を含めてもレンタルよりコスパが良かった気がします。購入なのでビーチ撮影も気兼ねなくできたのも推しポイントでした。
ちなみに新郎のタキシードもTuNoah weddingで購入しています!カラーも豊富で、リゾート婚向けに涼しい素材もあるみたいです。
SECOND DRESSドレス 2着目

- ショップ
- Dress Benedetta
【Longrain Tokyo】
お色直しは、提携のDress Benedettaでレンタルしました。
沖縄では自分好みのポップで可愛らしい雰囲気だったので、東京では大人っぽくガラッと雰囲気を変えてみました。アメスリと背中が大きく開いたデザインが都会的で、スタイルもきれいに見せてくれるのがお気に入りです。また、動きやすいボリューム感で会場を動き回れるのも良かったポイントです。
Dress Benedettaはレンタルでも比較的お手頃な価格で、コスパも◎でした。
SHOESシューズ

ウェディングシューズはLe Talonで購入しています。
シルバーだけどギラギラしすぎない、普段使いもできそうなデザインにしました。
見えないし何でもいいかなと思っていましたが、試着してみたらとにかく歩きやすくて即決しました!リゾート婚は移動も多いので、歩きやすさを重視して本当によかったです。
お色直しにはGUのブーツを合わせました。Dress Benedettaのスタッフさんと相談して、あえてブーツを選んでいます。都内の披露宴は友人だけだったので、型にはまらないスタイルでカジュアル&おしゃれな感じにしました。プチプラとは思えない見た目と、歩きやすさも◎でした!
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

【瀬良垣島教会】
挙式は王道のピタッとシニヨンでクラシカルにしています。パーティーではふわふわの波巻きダウンスタイルに、バックカチューシャを合わせました。
【Longrain Tokyo】
ウェディングドレスはふんわり崩したシニヨン、お色直しではカチモリヘアにしました。
それぞれのバックスタイルや雰囲気に合わせて、前髪もピタッとさせたりふわっとさせたり、細かく変えてもらっています◎
メイクはパーソナルカラーに合わせてピンクメイクに、ハイライトをたっぷり入れてツヤツヤに仕上げました。
ヘアチェンジに合わせてリップを変えたり、ラメをプラスしたりして、ちょこっとスタイルチェンジをしています。
ACCESSORIESアクセサリー

【瀬良垣島教会】
挙式ではヘアもピアスもパールで統一しました。
もともとパールが好きで、沖縄の海にもぴったりかなと思って選んでいます。
ピアスはシンプルな一粒パール、ネックレスはなしにして、ボディパールを耳から鎖骨にかけてつけました。パーティーのピアスは新郎から誕生日にもらったものに、イヤーカフを合わせています。
【Longrain Tokyo】
ビンテージパールで作られたリボンモチーフのピアスを合わせています。デコルテまで垂れる長めのデザインに一目惚れしました!お色直しのピアスはゴールドのお花モチーフのものを選んでいます。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

【瀬良垣島教会】
挙式はパールピンとパールシール、パーティーでは真鍮製の花びらにパールがついたバックカチューシャにしました。きらきらしすぎていないところがお気に入りです!
【Longrain Tokyo】
ウェディングドレスはヘッドアクセサリーはあえてなしにして、シニヨンのふわっと感とピアスを目立たせています。
お色直しはカラフルなキラキラピンをたくさんつけました。大人っぽいドレスにあえて遊びを足すことで、私好みのスタイルに仕上がったかなと思います。
NAILSネイル

仕事柄普段はネイルができないので、沖縄も都内もネイルチップで対応しました。どちらもザ・ブライダルネイルにはしたくなくて、少し遊び心のあるデザインにしています。
【瀬良垣島教会】
挙式のテーマに合わせてカラフルでポップなデザインに、アクセサリーとリンクさせてパールも取り入れました。
【Longrain Tokyo】
カラフルさは残しつつも少し大人っぽく。お色直しのヘッドアクセサリーに合わせて、カラフルなビジューを乗せてもらいました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

お花はあまり詳しくないので、色味と雰囲気だけ伝えて、あとはお任せにしました。
【瀬良垣島教会】
『カラフル×ポップ』をテーマに、ピンク、黄色、オレンジをメインに、水色や黄緑をポイントで入れてもらったブーケにしました。パーティー会場の装花もブーケの雰囲気に合わせて、ぴょんぴょんと動きのある一輪挿しスタイルにしています。ボリュームは抑えつつ、足りない色は花瓶やキャンドルで補ってもらいました。
【Longrain Tokyo】
ウェディングドレスはクラシカルな白いバラの生花ブーケ、お色直しではカラフルなフープブーケにしました。くすみカラーや原色も取り入れて、カラフルだけど大人っぽい仕上がりにしています。装花もこのブーケに合わせた色味で、一輪挿しスタイルにしました。
ブーケや装花の中にカラフルなリボンをポイントで入れてもらったのも、お気に入りのこだわりです。
FOODお料理のこだわり

【瀬良垣島教会】
一番スタンダードなコースです。
量が少なめかな?と心配していましたが、食いしん坊が多い私の家族も満足していたので安心しました。中でもお肉がとっても柔らかくて、人生で食べたお肉の中で一番おいしかったかもしれません…!
【Longrain Tokyo】
私たちが大好きなタイ料理のコースを選んでいます。
ウェディングでタイ料理って珍しいかな?と思いつつも、試食してみたらどれも日本人向けの味付けで、ゲストのみんな楽しめるかなと感じ決定しました。せっかくのレストランウェディングなので、料理も楽しんでもらいたくて、オプションでパッタイも追加しています。「料理が全部おいしかった!」とゲストから大好評でした♡
WEDDING CAKEウェディングケーキ

【瀬良垣島教会】
プラン内の一段ケーキを選びました。シンプルだけど可愛くて、何よりとってもおいしかったです!
【Longrain Tokyo】
高さのあるネイキッドケーキをオーダーしました。
シンプルだけどちょっとおしゃれにしたくて、このデザインを選んでいます。新郎の大好物のいちごをたくさんのせてもらいました。
WEDDING FAVORS引出物
【瀬良垣島教会】
旅行そのものがプレゼントという気持ちで引き出物は用意しませんでした。
【Longrain Tokyo】
引菓子としてGRAND MARBLEのデニッシュパンを選びました。紙袋もセットなので準備が楽でした!甘いものは好みが分かれるかなと思い、チーズ&ベーコン、京都三色、メイプルキャラメルの3種類を用意して、ランダムに席に置いてもらっています。ゲストから評判がよかったです!
PETITE GIFTSプチギフト

【瀬良垣島教会】
スマイルビスコで作ったオリジナルビスコをお渡ししています。私たちの幼い頃の写真をコラージュしてパッケージに載せました。みんな綺麗に袋を開けておうちに飾ってくれています♡
【Longrain Tokyo】
沖縄土産のちんすこうと紅芋タルトをセットにしました。手作りのThank youカードを添えて、プチギフトの袋に入れています。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

GINZA DIAMOND SHIRAISHIのSmiling HIMAWARIをプレゼントしてくれました。
一粒ダイヤのまわりに小さなダイヤが花びらのように並び、お花の形になっていてとってもかわいいんです!
普段からゴールドアクセサリーが多い私の好みに合わせて、ゴールドのリングを選んでくれました。
WEDDING RING結婚指輪

婚約指輪に合わせて、GINZA DIAMOND SHIRAISHIで購入しました。
どちらもシンプルですが、指がきれいに見えるデザインです。夫はシンプルなねじりのデザイン、私はそこにダイヤがついたタイプにしました。ゴールドと迷いましたが、店員さんに「長くつけるならプラチナがおすすめ!」と言われてシルバーにしました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

【瀬良垣島教会】
パーティーが終わり、退場する直前に新郎がお花と手紙をサプライズでプレゼントしてくれたことです。まさかそんな演出があると思っていなかったので、驚きとうれしさで大号泣してしまいました。一生忘れられない思い出です。
二人らしさとは

家族への感謝を伝えることを一番に考えて、家族だけを呼んだ挙式にしたことです。
二人とも家族ととても仲が良いので、近い距離でたくさん話ができるスタイルにしました。飾らない、私たちらしい姿で家族に感謝を伝えられたことが何より嬉しかったです。
嬉しかった参加者の反応

【瀬良垣島教会】
家族からは「家族挙式にしてくれたおかげで、二人とたくさん話せて嬉しかった」と言ってもらえました。また、幼い頃の写真をたくさん使った演出には「懐かしい気持ちになった」と喜んでくれました。
【Longrain Tokyo】
ゲストから「今まで参列した結婚式で一番楽しかった!」「どれも手が込んでいて、こだわりが伝わってきた」とたくさんの嬉しい言葉をもらいました。私たちは主役というよりもゲストのみんなに楽しんでもらえることを意識していたので、そう言ってもらえたのが本当に嬉しかったです。
私にとって結婚とは

結婚とは、歩幅をあわせることだと思っています。どちらかが前を歩くのでも、後ろからついていくのでもなく、いつも横に並んで、同じペースで歩んでいきたいと思っています。
結婚式を通して、お互いの大切な人たちに感謝を伝えることができました。最初はあまり結婚式に乗り気じゃなかった新郎が「結婚式をやってよかった」と言ってくれたことが、私にとって結婚式をして本当によかったと思えた瞬間でした。
後悔していること
【瀬良垣島教会】
大きな後悔は特にないですが、しいて言うなら、パーティーのヘアをもっとふわふわの巻髪にしたかったのと、ビーチ撮影の時のヘアが風に負けてしまったので、もっとしっかり固めてもらえばよかったなと思います。
【Longrain Tokyo】
当日の流れを事前にもっと確認しておけばよかったです。ドレスの全身を見せられる時間が少なく、またドレスを着た状態ではテーブル配置が少し動きづらかったので、事前に打ち合わせを行い改善しておけばよかったです。
また、沖縄挙式と披露宴の間に、もっと日数を空けて準備の時間を取ればよかったなと感じました。準備がギリギリで大変でしたし、沖縄挙式の写真の仕上がりも、追加料金を支払って特急仕上げにしてもらわなければならなかったことも少し後悔しています。
やりたかったけれど諦めたこと
【瀬良垣島教会】
ムービーはもっとクオリティの高いシネマティックフィルムにしてもよかったかなと思っています。料金が高くて諦めましたが、今思うとその選択肢もあったかなと感じます。
【Longrain Tokyo】
ゲスト一人ひとりへのお手紙を準備する時間がなくて、結局できませんでした。また、直前のエステは準備に追われて行けなかったので少し残念でした。
節約のための工夫

ペーパーアイテム、沖縄で流したサンクスムービー、披露宴で流したオープニングムービー、ウェルカムボードなど、全てDIYで手作りしました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

新郎新婦ともに、結婚式をやってよかったと心から思っています。家族挙式と友人の披露宴、それぞれに良さがあるので、この方法も候補の一つとして考えてみてください。準備期間は大変だと思いますが、楽しみながら頑張ってください!