


挙式
自然光が入る明るいチャペルと長さのあるバージンロードが気に入りました。床に反射する幻想的なショットも残すことができました。
コンラッド東京ならではの階段で挙式後にフラワーシャワーができるのもおすすめポイントです!

披露宴パーティ
シンプルな会場だったので、どんなドレスや演出とも相性がよく、その自由度の高さが気に入りました。良い意味で会場の雰囲気に左右されず、自分たちらしい空間をつくることができます。窓が少ないため、再入場の際にゲストにサイリウムを持ってもらう演出がとても映えて印象的でした。
90人以上のゲストがいても狭さを感じず、後方の席でも新郎新婦との距離が遠すぎない、ちょうど良い広さと形の会場です。
コンセプトやこだわったこと
時間とお金をかけて来てくださるゲストの方々、みんなに楽しんでいただける式になるよう準備を進めました。
そのため、ゲスト全員が楽しめる企画を用意したり、景品もできるだけ多くの人に手にしてもらえるものを考えました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

ドレス名:Camille
私の憧れは、グレース・ケリーのウェディングドレスでした。このドレスは理想のシルエットにそっくりで、試着した瞬間にぴったりとフィットしました。
レースのロングスリーブに、光沢のあるサテンのスカート。クラシカルで上品、まさに思い描いていた“王道の花嫁スタイル”そのものでした。
SECOND DRESSドレス 2着目

ブランド: Disney Wedding Dress Collection 9th(KURAUDIA)
ショップ:東衣装店
ドレス名:DWS0109(BLUE)
幼い頃から大好きだったシンデレラのドレスです。
眩しいほどのグリッターが、特別な日の主役感を引き立ててくれました。
ディズニーっぽくなりすぎないよう、ヘアスタイルなどでバランスを工夫しています。
SHOESシューズ

ブランド:DIANA
色: アイボリーグリッター
テイスト:ローヒール(2cm)
特別感のあるウェディングシューズを履きたくて、さまざまなブランドを探しました。身長が168cmと高めのため、ヒールは2cm以下に絞る必要があり、選択肢は限られてしまいました。そんな中、DIANAは価格が手頃で、ヒールの高さやデザインのバリエーションも豊富だったため、自分にぴったりの一足を見つけることができました。
また、カラードレスの撮影で足元が見えるショットに合わせて、DIANAでグレージュのハイヒールも用意しています。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

・ウェディングドレス
ドレスに合わせて、王道クラシカルなシニヨンにしました。高さや形にもこだわり、リハーサルでは細かく依頼しています。
メイクはイエベ春に似合う色を提案していただき、リハーサルで気に入ったものを選びました。日常のメイクで気にしている部分はカウンセリングで伝え、反映してもらっています。
・カラードレス
ボリュームたっぷりのふわふわなポニーテールにしました。位置を高めにしたのがこだわりポイントです。長さが欲しかったので、1年以上髪を伸ばしました。
メイクは、ドレスのキラキラに負けないよう、お色直し前よりも濃いめにお願いしています。
ACCESSORIESアクセサリー

・ウェディングドレス
旦那にプレゼントしてもらった一粒パールのピアスをつけました。
・カラードレス
BRIDE MEの大ぶりで存在感のあるデザインのピアスを選んでいます。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

・ウェディングドレス
ティアラはIvory&Co.のAlexandra-sakuraを着用しています。キラキラと華やかで、主役感もしっかり演出できました。
・カラードレス
ポニーテールにネイビーのベロアリボンをあわせています。
NAILSネイル

ピンクのガラスフレンチです。
ピンクに少しグラデーションを入れてもらいました。
写真に写った時に一番指が綺麗に見えるデザインにしたかったので、ガラスフレンチを選んでいます。フレンチ部分は指輪同様にシルバーで、指輪が目立つようストーンなどはつけませんでした。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

「お花はホワイトのみで、極力緑が出ないように」とオーダーしています。季節のお花であるスイートピーをメイン、ゲストテーブル共に多く使っていただきました。メインテーブルは新婦側に向かって胡蝶蘭が流れる形になっているのがお気に入りポイントです。水中花×キャンドルの幻想的な雰囲気が好きだったので、ゲストテーブルは全て水中花にしました。
ショップは提携のYOUKAENさんにお願いしました。
FOODお料理のこだわり

より多くのゲストが美味しく食べれるよう、万人受けするメニューを意識しました。ゲストにアレルギー持ちの方がいる食材は、基本使わないようにしています。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

コンラッド東京定番の溢れるいちごの3段ケーキにしました。いちごがたっぷりで見た目もインパクトが強く、ゲストの方々からもたくさん褒めていただきました!
WEDDING FAVORS引出物
親戚・会社関係:カタログギフト
友人等:ROYAL COPENHAGENのシンプルなオーバルディッシュ
PETITE GIFTSプチギフト
ミネラルウォーターをお渡ししています。ウェディングイラストのシールを貼り、オリジナル感を出しました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

ブランド:HARRY WINSTON
デザイン: リリークラスター・エンゲージメントリング
婚約指輪感の強すぎない、個性のあるデザインを選びました。
WEDDING RING結婚指輪

ブランド:HARRY WINSTON
デザイン:
新婦>トリスト・ワンロウ・バンドリング
新郎>スリーストーン・バンドリング
婚約指輪と同じブランド、かつ重ね着けした時に合うデザインを選びました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

退場の際、披露宴会場でゲストの皆さんが笑顔でサイリウムを振ってくれている光景を目にした瞬間が、一番心に残りました。
楽しかった披露宴が終わってしまう寂しさと、大きな満足感が入り混じる中、音楽に合わせて楽しそうに揺れるゲストの笑顔と、輝くライトやキャンドルにとても感動しました。
「結婚式をして本当によかった」という思いと、来てくださったゲストへの感謝の気持ちで胸がいっぱいになりました。
二人らしさとは

私たちにとっての「二人らしさ」とは、お互いの好きを尊重しながら、ゲストの方々にも楽しんでもらえる結婚式を作ることでした。
そのため式では、二人の好きな雰囲気を衣装や会場の装花に取り入れつつ、料理や音楽はゲスト全員が楽しめるものを意識しています。
嬉しかった参加者の反応

一番嬉しかった感想は「楽しかった!」と言ってもらえたことです。ゲスト全員に楽しんでもらえるよう工夫して準備してきたので、実際に楽しんでもらえたことが何よりも嬉しかったです。「良い式だった」や「感動した」といった言葉も、とても心に残りました。
私にとって結婚とは

結婚式を通して、夫婦にとって大切な方々が一堂に会し、私たちをお祝いしてくださったことが何よりも嬉しく、結婚式をして本当に良かったと感じました。また、ゲストの方々におもてなしをすることができたことも嬉しかったです。これからも、結婚式に来てくださったすべての方々を大切にしていこうと思います。
後悔していること
お色直し後のご飯が食べれなかったことです!
スケジュールも押していたので仕方なかったことではありますが、完食したかったです。絶対に食べたい花嫁さんは、スピーチやテーブルラウンドなど詰め込まないことをオススメします。
ただ、やり直せたとしても、私は当日の企画を削るといった選択はしないです!
やりたかったけれど諦めたこと

特にありません!
節約のための工夫

ペーパーアイテムを持ち込みました!
また、ブーケは生花を1つだけにすることで、アフターブーケ代を節約しました!
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

準備に追われる時期もあるかと思いますが、心を込めて準備した分だけ、思い出深い結婚式になるはずです。プレ花嫁期間を存分に楽しみながら、素敵な結婚式になるよう応援しています!