

mocchi6262
テーマは海外のガーデンウェディングです。
とにかく海外のような雰囲気で結婚式ができる会場という軸で式場を探しました。
LAに住んでいたこと、2人の思い出の場所でもあるので、LA感も出せたらいいなと思っていました。
会場は緑の芝生と屋外での披露宴、アクセスも良いところという点は譲れなかったので10箇所近く見学に行き、ようやく全てが叶うLOVEKINGDOMに出会えて即決でした。
社長がLAに長く住んでいたこともあり、LAの風を感じられる会場に一目惚れしました。

挙式
芝生と周りの緑がとても綺麗なガーデンでの挙式を行うことができることがポイントです。
120名ほどのゲストが集まってくれましたが、外なので開放感があったことも良かったです。

披露宴パーティ
大きなテントの下で行うことができ開放感たっぷりの空間で最高です。
ゲストの皆さんもリラックスした様子で参加してくれていて嬉しかったです。
コンセプトやこだわったこと
全てにこだわりました。笑

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- PRONOVIAS
ERMINというマーメイドドレスを購入しました。
ハートカットのビスチェで繊細な総レースがとても上品で可愛く、身体のラインがとても綺麗に出てスタイルもよく見えたのでこちらに決めました。
海外花嫁のように少し焼けた肌にも肌馴染みの良いオフホワイトだったことも決め手です。
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- PRONOVIAS
GEIRANGERというAラインのドレスを購入しました。
カラードレスではなく2着目も白のドレスを探していました。
1着目がマーメイドドレスだったので、ガラッと雰囲気の変わる印象を与えることができるこのドレスを選びました。
Aラインですが可愛い雰囲気になりすぎないヘルシーな印象が気に入り、こちらもハートカットのビスチェでウエストがキュッとしまっておりかなりスタイルがよく見えたことも決め手です。
SHOESシューズ

白いエナメル素材のアンクルストラップシューズをTEMUで購入しました。
9cm程の太いヒールとアンクルストラップで歩きやすいものを選んでいます。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

海外花嫁ぽい印象になるようなメイクというオーダーで、あとは全てヘアメイクさんのセンスにお任せしました。ドレスと会場装飾、希望の雰囲気などをお伝えしあとはプロにお任せするのが一番!
特別感と海外感を出したかったので全頭ブリーチでブロンドベージュという色にしてもらい、個人的にかなりお気に入りのポイントとなりました。
ACCESSORIESアクセサリー

大ぶりのパール、垂れ下がるタイプの大きめなフラワーデザイン、タッセルデザインのピアスを着けました。
髪色をブロンドにしたのでそれでも目立つようなデザインのものを選んでいます。
挙式、披露宴、お色直し、二次会と全てアクセサリーはチェンジし、ドレスを目立たせたかったのでネックレスは着けませんでした。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

ブロンドヘアが気に入っていたので基本ヘアアクセサリーは着けていませんが、披露宴のお色直し後はサムシングブルーの意味も込めて新郎のタキシードの色に合わせて水色の生花を着けてもらいました。
NAILSネイル

上品だけど特別感のあるネイルデザインにしたかったので、ベースは肌馴染みの良いホワイトベージュ、デザインはゴールドとホワイトの大きめの花柄を中心にゴールドの線やキラキラをつけたりしてもらいました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

tenのナオさんにお願いしました。
ガーデンだけどカジュアルすぎない、ロイヤル感も出したかったのでホワイトローズをメインに霞草や真っ白のお花を使ってもらい、全体をホワイトとグリーンで統一してもらいました。
白いお花のアーチが白い背景の披露宴会場で目立つように人工芝を背景に敷いたところもポイントです。
また、挙式と披露宴にて使ったフラワーアーチも海外感を出すことにこだわりだったのでイメージ通りにしてもらえて嬉しかったです。
FOODお料理のこだわり

「ガーデンだけどお料理も美味しい!!」とゲストの皆さんに喜んでもらいたく、2つのコースを試食し前菜からメインまで一つ一つのお料理を食べ比べて点数をつけて決めました。笑
2人の意見が一致した高得点のメニューのみを採用する形でコースをアレンジしてもらいました。
オプションのトリュフバターが一番のお気に入りです。笑
ゲストの皆さんからも「お料理がとっても美味しかった」と大好評でした。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

ケーキ入刀はせず、2人の思い出の食べ物であるおにぎりバイトを行いました。
先に新郎から新婦へ特大おにぎり、そのあとに私が本格派のおにぎりを作り食べさせ合うという演出です。
会場がとても盛り上がりました。
WEDDING FAVORS引出物

引き出物マルシェを行いました。
テーブルごとのチーム戦としてクイズ大会を行い、勝ったチームから好きな引き出物を選べるシステムにしました。
4000円〜10000円程度のカタログギフトを中心に、豪華伊勢海老など盛り上がる目玉も用意しました。
引き菓子は全員統一でつるとんたんのうどんです。
PETITE GIFTSプチギフト
二次会も同じ会場だったのですが、少し時間が空くのでその間に飲めるようなドリンクにしました。
見た目が可愛いという基準で選び、Budweiser、Frula(ライチ、マンゴー、ラフランス)、瓶ジンジャーエール、瓶コーラ、SOLAN DE CABRASのミネラルウォーター、ワイン、アンパンマンジュースなどを用意しました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

Cartierの1895ソリテールリングブリリアントカットダイヤモンドです。
彼が選んでくれました。
とっても私らしく気に入っています。
WEDDING RING結婚指輪

Cartierの1895ウエディングリングにしました。
婚約指輪と同じシリーズでシンプルなデザインのものを選んでいます。
2人で同じデザインですが私の方だけ小さなダイヤが一つだけついているところがお気に入りポイントです。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

自分の大好きな家族や友人、大好きな人の大好きな人たちが私たちのためだけに一つの空間に集まってくれているのを見た瞬間にとても幸せな気持ちになりました。
そしてみんなが本当に楽しそうに過ごしてくれている姿を見た時に、今までの人生で一番幸せな瞬間だと感じました。
二人らしさとは

私たちの好きをギュッと詰め込んだ時に”二人らしさ”が空間として生まれると思います。
大変でもお金が多少かかっても、妥協せずにやりたいことや好きなデザインにしようと2人で決めていました。
形式にとらわれない、自分たちが可愛いと思うか、ゲストが喜んでくれるかをベースに準備しています。
下記を取り入れました。
・席次表も配布するペーパーとしては作らず、アルファベットで記載したシートチャートを大きくパネルで用意
・テーブルナンバーを動物シルエットにする
・音楽は全て洋楽にして定番の曲は使わない
・タイムカプセルレターを結婚証明書の代わりにする
・父親同士の始球式
・両家母から手紙を読んでもらう
・椅子取りゲームや伝言ゲーム、宝探しゲーム
・夜に花火をする
今まで参列した結婚式ではないことをたくさん盛り込みました。
そのおかげで「2人らしい結婚式だった」とたくさん言ってもらいました。
また、子連れの参加も多かったので子供達が遊べるようにキッズスペースを作り、おもちゃや塗り絵、折り紙などを準備しました。
子どもたちに大好評だったようで「その心遣いも2人らしい」と言っていただけて嬉しかったです。
嬉しかった参加者の反応

「今まで経験したことのない、今までで一番最高の結婚式だった」とたくさんのゲストから言っていただけてとても嬉しかったです。
準備は本当に大変だったけど、ゲストからの言葉を聞いて本当に頑張って準備して良かったと思えました。
私にとって結婚とは

結婚とは、大好きで大切な家族が増えることだと思います。
独身の頃から家族が大好きで家族と過ごす時間が一番の幸せな時間でした。
結婚することで相手のご家族とも家族になることができ、大好きな家族がたくさん増えたことがとても嬉しく思います。
大好きな人と毎日同じ家に帰り食卓を囲み、楽しい時間を過ごす。
そして、大好きな両家族と過ごす日々が結婚して良かったなと感じます。
結婚式をして良かったと感じることは家族とゲストがとても喜んでくれたこと、笑顔いっぱいの1日を過ごしてくれたことです。
そしてパートナーとも大変な準備を乗り越えることでより絆が深まりましたし、ドレスショップや結婚式場などどこに行っても褒められるほど協力的で前のめりな彼と結婚して改めて良かったなと感じ、より一層大好きになりました。
後悔していること
二次会の景品に紙袋が可愛いブランドを中心にセレクトしていたのですが、紙袋から出されて並べられていたことです。笑
「え、可愛くない」とその瞬間だけ感じ、そこまで細かく指示しておけば良かったと少しだけ後悔しました。
もう一つは下まつ毛もマツエクをしておけば良かったなと思いました。
やりたかったけれど諦めたこと

特にありません。
節約のための工夫

自作できるものは自作し、持ち込めるものは持ち込みしました。
メニュー表:CANVAで自分でデザイン、キンコーズで印刷、自分でリボンをつけました。
席札:式場には依頼せずCreemaで気に入ったデザインを依頼
ウェルカムボード・ウェルカムポスター・シートチャート:CANVAでデザイン、プリントパックで印刷
テーブルナンバー:CANVAでデザイン、キンコーズで印刷、重しにする石は所有している土地の中から可愛い石を拾い集めて洗浄しボンドで接着
両家合同旅行券(両親へのプレゼント):CANVAでデザイン、プリントパックで印刷、ダイソーのパネルに貼り付け
クイズの札:画用紙と割り箸で自作
アクセサリー:フリマサイトにて購入
髪飾りの生花:前日に自分で購入し持ち込み
カメラマン:式場経由はなく自己手配で持ち込み
ウェルカムステッカー:モニター募集に応募
ウェルカムスペースの装飾の布やリボン:TEMUやDAISOで購入し持ち込み
また、前撮りやムービー制作は基本2人でモデル出演をさせてもらい無料で制作してもらいました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

式場選びから始まり、ドレス選び、アクセサリーや小物選び、会場装飾、ペーパーアイテム、料理、引き出物などなど、本当に決めることが多く大変とは聞いていたものの、ここまで大変だとは思わないくらい準備は大変でした。
それに加えダイエットや美容など花嫁はやることが多すぎます。笑
しかし、寝不足になりながら毎日SNSを見漁って情報収集したこと、何件もまわってドレスを試着して悩み狂ったこと、みんなが喜ぶ顔を想像しながら2人で何時間もかけて企画を考えたこと、夜なべしてメッセージを書いたこと、全てが終わってみると本当にかけがえのない時間で良い思い出になっています。
それは全力でやり切って後悔のない結婚式にすることができたからだと思っています。
本当に本当に大変ですが一生に一度と割り切って2人で楽しみながら頑張ってください!
LOVEKINGDOMで良かったと思うポイントは、センスの良いプランナーゆいちゃんが担当してくれて、私たちの要望をできる限り叶えようと努めてくれたことです。
楽しそうに嬉しそうに毎回打ち合わせをしてくれていたので、私たちも毎回お打ち合わせを楽しんで行うことができました。