hachi_wd_hanaさんのカバー画像
hachi_wd_hanaさんのアイコン画像

hachi_wd_hana

テーマは『感謝』です。学生の時から親元を離れているので、家族以外の普段お世話になっているゲストにも感謝を伝えたかったことから選びました。

八芳園を選んだ決め手は、ホスピタリティの高さ、お料理の美味しさ、最近では珍しい和婚をしたかったからです。式場見学をしてみて、ゲストに感謝の気持ちを伝えること、喜んでいただける結婚披露宴ができると思いました。

内村鑑三記念堂では、挙式のみ執り行いました。八芳園の式とは別日に行っています。以前から雰囲気が好きで、ずっとここで結婚式をしたいという希望があり選びました。遠方のゲストに配慮した結果、挙式のみで両親を呼んでいます。

挙式のカバー写真

挙式

挙式の満足度5
2024-07-20
八芳園
100人以下

八芳園は神前式にしました。入場時に新郎新婦と両家両親で一緒に橋を渡るのですが、バージンロードと違って2人とも主役になれること、父だけでなく母とも歩けることが良かったです。

内村鑑三記念堂は、バージンロードまでの道のりが洞窟の中を通るような造りになっており、少し距離があるので、父と話す時間があり、感慨深いものになりました。

披露宴パーティのカバー写真

披露宴パーティ

披露宴パーティの満足度4
2024-07-20
八芳園
100人以下

テラスのついている会場にしたので、お色直しの際にはテラスからサプライズ入場をしました。また、用意したミニゲームもテラスで行っています。夏場だったので、緑が綺麗でした。

コンセプトやこだわったこと

ゲスト目線になって、費用をかけるところと抑えるところのメリハリをつけました。少しでもゲストのみなさんに喜んでもらえるように、会場の雰囲気やお料理、余興を準備しています。

WEDDING ITEMS
ウェディングアイテム

FIRST DRESS
和装 1着目

スタイル
白無垢

八芳園の式では、曽我衣装室の白地に鶴の刺繍が施された白無垢を着用しています。
柄はシンプルですが、白無垢の中でも新緑に映えるように真っ白なものを選びました。

SECOND DRESS
ドレス 2着目

内村鑑三記念堂の式では、tveirの石の教会オリジナルウェディングドレスを着用しています。
マーメイドデザインですが細すぎないもので、長いマントがついており、石の階段を登る際に綺麗に見えるものを選びました。

THIRD DRESS
ドレス 3着目

披露宴入場では、曽我衣裳室の西陣織の総絵羽模様の色打掛を着用しています。暖色で顔色に似合う、優しい雰囲気のものを選びました。

お色直しでは、ブラウンのカラードレスを着用しています。色打掛が優しい雰囲気だったので、カラードレスは大人っぽいものにしました。夫もブラウンのタキシードにお色直しをして、統一感を持たせています。

SHOES
シューズ

こだわりがなかったので衣装室でお借りしました。夫の身長が187cmあり、ドレスのバランスをみてもらい12cmヒールを選びましたが、歩くのが大変でした。

HAIR & MAKEUP
ヘアメイクのポイント

和装はシンプルだけど一癖あるシニヨンをお願いし、一輪挿しのようにしました。カラードレスは、ダウンスタイルです。

メイクはツヤ肌と血色感を意識した仕上がりでお願いしました。濃いメイクになると強そうな雰囲気に寄ってしまうので、そうならないようにお願いしています。

ACCESSORIES
アクセサリー

和装はアクセサリーなし、カラードレスはドレスのビジューに合わせてキラキラのイヤリングを使用しました。
内村鑑三記念堂では、自然の中の教会なので花や葉っぱをモチーフにしたイヤリングをつけています。

HEAD ACCESSORIES
ヘッドアクセサリー

和装は生花のカラーを選んでいます。お色直しでのブーケと会場の装花でカラーを使用したので、統一感を出しました。
カラードレスでは、ドレスのビジューに合わせてキラキラの蝶々のヘアピンを着けています。2人の妹にも渡してお揃いにしました。

内村鑑三記念堂では、会場に合わせて花と葉っぱをモチーフにしたヘッドアクセサリーをつけました。

NAILS
ネイル

仕事柄ネイルを長期的にできないので、セルフでラメ入りのホワイトのマニキュアを塗りました。

FLOWERS
メインで使った花や装花のテイスト

ホワイトのカラーと、白と青いお花がメインで、差し色に黄色のお花を使用しました。なるべく寂しくならないような生け方をしていただいています。日比谷花壇の方が担当でした。

FOOD
お料理のこだわり

結婚式のご飯ではあまりない、土鍋ごはんの鯛飯にしました。“同じ釜の飯を食う”という言葉があるように、これから2つの家族が私たちの結婚でひとつになれますようにという想いを込めています。老若男女問わずゲストからは好評でした!

八芳園ではお料理は実際に食べて、自分たちでコースのお料理を組み替えたりすることが可能でした。

WEDDING CAKE
ウェディングケーキ

ウェディングケーキはせず、鏡開きをしました。新郎の出身の福岡のお酒を選んでいます。

WEDDING FAVORS
引出物

遠方からのゲストが多かったので、荷物にならないように引出物はカタログギフトにしました。カタログギフトは新郎と一緒にゲストに合わせて商品をカスタムしています。

PETITE GIFTS
プチギフト

お水をお渡ししました。

ENGAGEMENT RING
婚約指輪

エメラルドカットのダイヤモンドが良かったのと、店員さんの対応が素敵だったのでTiffany&Co.で購入しました。

WEDDING RING
結婚指輪

CHAUMETのトルサードです。
通常のトルサードではなく、4mm幅の太いデザインのトルサードにしました。付け心地の良さと、あまり見ない太さのある指輪なので、他と被らないところが良かったです。

Q&A
先輩花嫁に質問

結婚式で一番感動したこと

披露宴の入場時に、ゲストから拍手で迎えていただいた際、私たちを祝福してくれる人たちがこんなにいるんだと感動しました。大好きな人たちが皆集まってくれたので、高砂まで歩いているときは幸せな気持ちになりました。

二人らしさとは

ゲストへの感謝を伝えること、お互いが楽しく結婚式を迎えられるように準備することです。

嬉しかった参加者の反応

「しっかりとした神前式で感動した」
「ご飯が美味しかった」
「花嫁の手紙が感動した」
「すごくいい式だった」
上記のお言葉をいただき、嬉しかったです。

私にとって結婚とは

両親やゲストに感謝の気持ちが伝わったので結婚式をしてよかったです。

後悔していること

3ヶ月ほどの準備期間は仕事をしながらだったので、忙しくDIYのクオリティが低かったことです。もう少し余裕を持って取り組むべきでした。

やりたかったけれど諦めたこと

前撮りの時間延期や装花のボリュームアップを金銭的な理由で諦めました。

節約のための工夫

ペーパーアイテムは作成から印刷まで全て自作しました。また、オープニングムービー、プロフィールムービーも自作しています。

MESSAGES
後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

自分の心がときめく会場をぜひ選んでください!八芳園は自分がやりたいと思ったことをサポートしてくださるスタッフの方々がいて、とても心強かったです。

また、自分たちの理想の結婚披露宴ができるように、やりたいことのリクエストをたくさんしてください。八芳園は柔軟に対応してくださるので、後悔のない結婚披露宴が執り行えると思います。

EDITORS' PICKS
編集部が選んだ注目花嫁

テーマから探す

WN編集部が選ぶ おしゃれ花嫁
ステンドグラスが魅力!大聖堂チャペル特集
式場迷子さん必見♡式場探しのお役立ちレポ特集
一流のおもてなし ホテルウェディング集
おしゃれ和モダンなウェディング特集
リラックス&アットホーム 少人数ウェディング集
2022~23花嫁必見【冬婚】レポ特集
自由×開放感!アウトドアウェディング集
洗練された気品 大人ウェディング集

エリアから探す

スタイルから探す

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

あなたもマイレポを作りませんか?

ウェディングニュースのマイレポで、
あなたの大切な結婚式の記録を残しましょう♡
あなたの経験が次の花嫁の力になります。

保存するには登録が必要です