


挙式
御神殿が朱色なので、厳かな雰囲気の中にも華やかさがあり、白無垢が映えてとても美しくみえます。参進の儀の際は参拝にいらしていた方々からも祝福していただけて、温かい気持ちになりました。

披露宴パーティ
竹道や庭園があり、和装との相性がとても良いです!
小池を渡って外から入場することもできるので、ゲストへのちょっとしたサプライズにもなります。
会場は貸切できたので、自分たちだけの特別な空間として過ごすことができました。
コンセプトやこだわったこと
衣装、装花、テーマに沿った雰囲気を作ることです。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESS和装 1着目

- スタイル
- 白無垢
ブランド:TAKAMI BRIDAL
「白って200色あんねん」という言葉は本当でした。白無垢は鶴の模様と決めていて色は白だから迷わないかなと思っていましたが、白と言ってもさまざまあって鶴と言っても色んな鶴がいてしっかりと迷いました、、。
最終的には式の日は晴れる!と信じて、青空の下で映えるように光るくらいの真っ白で鶴の形とバランスがベストと思えるものを選びました。模様は鶴のみで、シンプルで凛としてみえるところがお気に入りです。
SECOND DRESSドレス 2着目

初めてこのドレスを見たときの衝撃をまだ覚えています。スタッフの方が持ってきてくださった時点で「すごく可愛い!」とドキドキして自然と笑顔になっていました。
形は王道のプリンセスラインでチュール素材ですが、色がシックなので可愛いと大人っぽいのバランスがとても良いです!
このドレスを着ていると自分のことがいつもより少し好きになれる、そんな素敵なドレスです。
SHOESシューズ

身長が低いので、15cmヒールが必須でした。
普段履くようなヒールの高さではないので、特にこだわらず、ドレスショップさまからレンタルしています◎
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

挙式:紅を差したような色で、メイクしてほしいと思っていました。
せっかく神社で神前式ができるのだから、古き良き日本の美しさを少しでも再現したいと思い、紅色をテーマにまとめてもらっています。
白無垢とも神田明神/明治会館の御神殿とも相性がぴったりでした。
ヘアはシンプルに一つ結びで、白無垢の凛としたイメージに合わせています。
披露宴:ドレスに使われている色から一色とって紫をテーマに。アイメイクにもリップにもキラキラ要素を足して華やかにしてもらいました。普段からしっかりと色をのせたメイクが好きなので「ブライダルっぽいメイクじゃなくて大丈夫です!濃いめで!」とお願いしています。
ヘアはタイトなツインのお団子で、ドレスの大人可愛い雰囲気に合うようにしてもらいました。
ACCESSORIESアクセサリー

挙式:和の雰囲気を邪魔しないように陶器っぽいピアスをつけています。
披露宴:左耳にイヤーカフ、右耳にピアス、首元にネックレスをつけました。全て同じブランドのパール×ゴールドで統一しています。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式:松と枝と黄色のお花のヘッドアクセサリーをつけました。ブーケに合わせてアーティフィシャルフラワーで作ってもらっています。
お色直し:ドレスに合わせてオーダーしたカラーベールをつけました。生地や色やデザイン、全てにこだわって製作していただいたので、ドレスと凄く合っていてお気に入りです!
NAILSネイル

右手は、和装のヘッドアクセサリーをイメージして、緑や黄色を基調にお花やパールをあしらったものです。
左手は、披露宴をイメージしてとにかくキラキラ華やかで手元からワクワクが伝わるようなものにしてもらいました。
左右アシンメトリーでブライダルネイルっぽくはありませんが、自分の好きを表現できたと思います◎
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

お花の品種は一切指定していません。
ただ、披露宴のテーマ「彩」を表現する上でお花はすごく重要だと思っていたので、好きなテイストや色味、ここだけはこだわりたいというのは伝えました。
雰囲気は似ているけれど、これはちょっと好みとは違うというものの写真も共有しました。
当日までドキドキでしたが、凄く可愛い装花に仕上げていただけて嬉しかったです!
FOODお料理のこだわり
ダイナミックキッチン&バー 響 風庭 赤坂さまはコースではなく、前菜からデザートまで自分たちで一品ずつ選ぶことができます。ゲストの方に少しでも喜んでほしいと思い、二人で悩みながら決めました。
ゲストの方からも好評でしたし、自分たちも改めてお式の後に食べて「美味しい!やっぱりこれにして正解!」と思いました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

ウェディングケーキは丸くてちょっと縦長の二段ケーキです。ケーキ自体は模様等のないシンプルなもので、左右に生花を生けてもらいました。ケーキ台にもお花をたっぷり使ってもらい、シンプルなケーキが映えるようにしました!
WEDDING FAVORS引出物

IN THE MOODさまのカップにしました。
IN THE MOODさまはお名前から連想したカップを一人一人選んで用意してくれます。
カップは名前の書かれた木箱に入っているので、わたしたちはその木箱を席札として使用しました!オープンセレモニーとしてゲストの方と一斉に箱を開けていました。
一人だけ当たりのゴールド色のカップが入っているので、ちょっとしたサプライズになったと思います◎
PETITE GIFTSプチギフト

新婦の父が菓子職人なので、父が作ったチュイールというお菓子を渡しました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

BVLGARIです。
今の自分の指にも歳を重ねた自分の指にも合うようなデザインのものがいいなと思い選びました。
WEDDING RING結婚指輪

婚約指輪と同じBVLGARIです。
新郎とペアのデザインにしたいというのはなかったので、お互いブランドだけ合わせて好みのものを選びました。婚約指輪と重ね着けをした時にダイヤ同士が反射して、キラキラと輝くところがお気に入りです。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

結婚式の日時を決めてからずっと晴れることを祈っていたので、青空のもとゲストの方と並び、雅楽の音が聞こえてきた瞬間に込み上げてくるものがありました。まさにハレノヒだと思い、感無量でした。
二人らしさとは

わたしにとって、彼は友達のような家族のような恋人のような何とも言えない存在です。結婚したので世間的には夫ですが、あまり夫という言葉はしっくりこないというか、、。
彼も私に同じようなことを話してくれます。強いていうなら、一緒にこの世界を生き抜いていく戦友のような感覚です!
そんな自分たちの普段の距離感や雰囲気をそのまま見てもらえるようなお式にしようと思っていました。背伸びせず、自由にすきなものを詰め込んでそこにゲストの方をお招きしたような感覚です。
結婚式はどこまでいってもどれだけおもてなしをしても、最終的には自己満足の域を超えないと思います。でも、それでいいと思います!ゲストもそれを承知で「それでも良いよ」と駆けつけてくれる、だからこそありがたくてあたたかくて、一生に一度のかけがえのない日になるのかなと思います。
プレ花嫁期間は悩むことも多いかもしれませんが「これは全部自己満足!好きなようにする!」と、思っていると気が楽になる部分がありました。
嬉しかった参加者の反応

「好きやこだわりが沢山感じられて、新婦らしいお式だった」と言ってもらえたのが、嬉しかったです。
新郎は「新婦のことを大切に思っているのが伝わってくるお式だった」と言ってもらえたことが嬉しかったみたいです。
「結婚っていいなー!自分もしたくなった!」と言ってくれるゲストもいて、それも凄く嬉しかったです。
私にとって結婚とは

結婚してからもあまり何かが変わった感覚がなく、交際の延長線上だなと思っていましたが、結婚式をしたことでこれまでどんな人たちに囲まれて過ごしてきたのか、それがどれだけ幸せなことだったのかを噛み締めることができました。
わたしの家族や友人が、新郎にとっても家族や友人になっていくことが、凄く嬉しく思いました。
後悔していること
あまりパッと浮かんできませんが、強いていうならもっとたくさん新郎の写真を撮っておけば良かったなと思います。
ゲストの方やカメラマンの方が撮ってくれたお写真はありますが、わたしから見た新郎をもっと残しておきたかった気がします!
やりたかったけれど諦めたこと
これも今は浮かんできません。
何かあったかな、、もしかしたら、プレ花嫁期間は何か思っていたことがあったかもしれませんが、卒花嫁の今は何もありません。
節約のための工夫
こだわるところとそうじゃないところのメリハリをしっかりつけました。
ブライダルシューズはその例です。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

きっと素敵なお式になります。
結婚式の記憶を抱きしめたら、ちょっと強くなれるかも!と思えるくらい、かけがえのない思い出になります。
頑張りすぎるとプレ花嫁期間が少し辛くなってしまうかもしれません。完璧じゃなくてもいいので、穏やかにプレ花期嫁間を楽しんでほしいです。
大丈夫、全部上手くいきます!
今、自分が想像しているよりずっとずっと幸せで、素晴らしいハレノヒが待っています。