

8rapecomgmg
テーマやコンセプトを決めていたわけではないですが、シンプルで王道な結婚式を目指しました。親族や職場の方も招待することになったので、式場選びの際はアクセスの良さ、式場の広さ、料理の美味しさ、京都らしさが感じられる会場がいいなと思い、ウェスティン都ホテル京都に決めました。

挙式
レンガ造りの外観や、木の温もりが感じられる内観は綺麗で写真映えします。当日はチャペルカーで会場まで移動できるのも良かったです。

披露宴パーティ
京都三大祭を描いたステンドグラスや窓の外にひろがる東山景色は友人からも評判が良かったです。窓も大きく、シャンデリアもあり、派手な装飾をしなくても十分綺麗で豪華な会場になりました。
コンセプトやこだわったこと
リラックスしながら楽しんでもらえる式にしたいと思い、友人代表スピーチや余興はなしにしました。その代わりドレス当てクイズやマグロの解体ショーを実施して、ゲストのみなさんに無理なく参加してもらえるイベントにしました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- Hatsuko endo
ブランド: A by Hatsuko Endo
Instagramで卒花嫁さんが着ていて可愛い!と思ったドレスです。ご縁があって京都でもレンタル出来るドレスショップを見つけ、何着か試着した中でシンプルで品があるPearlに決めました。
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- KIYOKO HATA
ウェディングドレスがシンプルなものだったのでお色直しは、ザ・ドレス!なデザインが良くて繊細なグリッターと王道なプリンセスラインのものにしました。
SHOESシューズ

ドレスショップでレンタルしたものです。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

ウェディングドレスの時はシンプルなドレスに合うように低めシニヨンに。お色直しの時はハーフツインにしました。
ACCESSORIESアクセサリー

ドレスのPearlにちなんでアクセサリーはパールで統一しました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

ティアラは絶対プリンセスティアラがいい!と思い、ドレスショップで即決しました。
ハーフツインの際のパールピンはSHEINで購入しています。
NAILSネイル

ガラスフレンチです。とにかくシンプルで上品を目指しました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

お花の種類は特にこだわりはなかったのですが全体的に白で統一し、そこに少し緑を足してもらいました。フラワーショップは茨木春草園です。
FOODお料理のこだわり

元々コースが決まっているので、値段と品数を見て和洋折衷のものにしました。ゲストからも「美味しかった」との感想をいただきました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

シンプルないちごのケーキです。ケーキ入刀の際は大好きなFRUITS ZIPPERの曲を流しました。
WEDDING FAVORS引出物

全員に引き出物カードを贈りました。荷物が少ない方がいいかなと思い全てカードにしています。
PETITE GIFTSプチギフト

クッキーです。パッケージが可愛いものなので、披露宴までの間はウェルカムスペースの装飾に使いました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

Tiffany&Co.の指輪です。
WEDDING RING結婚指輪

I-PRIMOです。
友人がI-PRIMOで勤務しており、結婚する時は友人から購入すると決めていました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

ゲストの皆さんが2人のために集まってくれて、祝福してくれたことに感動しました。また、両親が涙ぐんでいる姿にこちらもうるっときました。
二人らしさとは

2人で協力して式に挑んだことだと思います。
嬉しかった参加者の反応

「可愛い!綺麗!」の反応が沢山あり嬉しかったです。一生分の可愛いを浴びた気がします。
私にとって結婚とは

自分の大切な人たちが一堂に会することなんて中々ない機会なので新鮮で嬉しかったです。
後悔していること
最終的にこの式場に決めたことは何も後悔がないのですが、せっかく人生で一度の機会なので式場巡りは何軒も行ってみたらよかったなと後悔しています。
やりたかったけれど諦めたこと
ムービーや席次表を自作することです。可愛い席次表やムービーに憧れがあったのですが、お互い仕事が忙しく、センスもないので全て業者にお任せしました。
節約のための工夫

ドレスを提携ショップではなく持ち込みにしたことで費用を抑えることができました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

私はかなりめんどくさがりの性格なので、途中で準備を投げ出したくなったり、ムービーなども結局全てお任せする形になったのですが、嫌になっても妥協せず諦めないで頑張ってほしいです。
ただ、全て頑張りすぎると疲れてしまうので、ドレスだけはこうしたい!とか、会場の雰囲気はこんな感じがいい!とどうしても譲れないところを見つけ、こだわれば、忘れられない素敵な式になると思います。


























