


挙式
窓から自然光が差し込み、竹林がみえるのが素敵だなと思い、オリエンタルチャペルを選んでいます。当日は雨でしたが、会場自体が白と緑を基調としていて明るいため、雨であることは気になりませんでした。
また、参列者が座る椅子が八の字になっており、どの席からも新郎新婦が見やすいのも特徴だと思います。

披露宴パーティ
一棟貸切の白鳳館を選んでいます。
入り口から入った時の雰囲気と天井の木のデザインが唯一無二で、一目惚れでした。
また濡れ縁や舞台からなど、入場の演出が多様でいいなと思いました。参列者からお庭も見えるため、おすすめです。
コンセプトやこだわったこと
ゲストの皆様が楽しめるような結婚式にすることを大切にしました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

『WD19069008』
八芳園SOGA衣裳室さんのウェディングドレスです。
Aラインでシルク生地のものを探しており、前から見ても後ろから見ても綺麗なところがお気に入りです。
SECOND DRESS和装 2着目

- スタイル
- 色打掛
『赤地黒ぼかし梅翔鶴』
八芳園SOGA衣裳室さんの色打掛です。
1着目のウェディングドレスと3着目のカラードレスがかわいい系だったので、2着目の色打掛は綺麗系にしたいと思い、赤と金色のものを選びました。
THIRD DRESSドレス 3着目

『lu-0134』
八芳園SOGA衣裳室でお借りしたLulu feliceのドレスです。
結婚式をすると決める前からInstagram等でみてかわいいなぁと思っていたドレスでした。八芳園SOGA衣裳室さんでお借りでき、試着すると写真で見るとおりとてもかわいいデザインだったので、すぐにこれ!と決めました!
SHOESシューズ

こだわりがなかったため、八芳園SOGA衣裳室さんでお借りしました!
12cmヒールだったと思います。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

メイクのこだわりは特になかったため、お任せしています。パーソナルカラーや衣装に合わせたメイクをしてくださりました。
ウェディングドレス:柔らかい雰囲気を出したく、ふんわりのシニヨンにしました。
色打掛:かっこよさを出すためにタイトな韓国シニヨンにしています。
カラードレス:ドレスが可愛い感じで披露宴会場に少し似合わないなと思っていたので、ヘアを大人っぽくするように意識してダウンスタイルの巻き髪にしました。
ACCESSORIESアクセサリー

アクセサリーは、インターネットで購入したものです。
ウェディングドレス:シンプルを目指していたので、小ぶりのピアスのみつけました。
色打掛:アクセサリーはつけていません。
カラードレス:ピアスのみつけました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

ウェディングドレス:ティアラはつけなかったので、シンプルになりすぎないようにサイドにパールをつけました。
色打掛:胡蝶蘭、水引、金箔をつけました。
カラードレス:特に何もつけていません。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

10月挙式だったため秋をイメージし、カラードレスがテラコッタだったこともあり、オレンジ色のお花やススキを取り入れるなどしました。
各卓には、苔も取り入れ、和のテイストもいれています。
plantscollection tokyoさんに担当していただきました。
FOODお料理のこだわり

2つのコースを試食し、気に入ったものを取り入れた私たちだけのオリジナルメニューです!
オープンキッチンを利用して鯛めしパフォーマンスを行っています。また、アミューズメントを乾杯の前から、配っていただき、入場前の時間を有意義に過ごしていただくようにしました。
「全部の料理がおいしかった」とゲストからは好評でした。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

特にこだわりがなかったため、プランにある3段のウェディングケーキにしました。ファーストバイトでは、巨大注射器スプーンを使った演出をしています。
また、ウェディングケーキのほかに鏡開きもしました。
WEDDING FAVORS引出物

ル・スールカップ、お茶漬け、バームクーヘンにしました。
ル・スールカップは一人ひとり違うデザインになっています。全員で一斉にオープンし、1人だけ金色のカップが当たるというセレモニーを取り入れました。
PETITE GIFTSプチギフト
入浴剤を贈りました。
遠方からくるゲストもいたため、疲れをとってほしいと思い、入浴剤を選んでいます。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

『Tiffany&Co.』
旦那が選んでくれた素敵な指輪です。
WEDDING RING結婚指輪

『GINZA DIAMOND SHIRAISHI』
今後の人生ずっとつけることを考えてシンプルなものがよく、また斜めラインのものがいいなと思っていたため、こちらにしました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

父が泣いたことです。
ずっと「泣かないぞ」と言っていたのに、最後の花束贈呈の時に一気に声を出して泣いた瞬間、私も涙がこぼれそうになりました。
二人らしさとは

ゲストの皆様に感謝を伝えつつ、自然体で笑って楽しく過ごせることです。
嬉しかった参加者の反応

「今まで参列した中で一番いい式だった!」「もう一回参列したいと思う式だった!」とたくさん嬉しい感想をいただきました。式をして良かったなと思えました!
私にとって結婚とは

支え合っていくことです。
一緒に準備を頑張り、一つの大切な日を迎えられたことはとても素敵な思い出となりました。
後悔していること
特にありません。
チャペルから披露宴会場への移動に距離があり、当日は雨だったのでゲストの皆様にご迷惑をおかけしてしまったなと思っています…。
やりたかったけれど諦めたこと

やりたいことを全て叶えさせてくれた旦那に感謝しています。
節約のための工夫

席次表やプロフィールブック、プロフィールムービー、フォトパネルなど手作りできるものは旦那が主に作ってくれました。感謝しかないです。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

結婚式をすると決めた日から当日までとても幸せな日々だったなと感じています。結婚式準備は大変だと思いますが、終わるととてもいい思い出です。旦那さんと協力して人生で一番幸せと思える結婚式当日を迎えていただきたいなと思います。
結婚式に関わってくださる全てのスタッフの方々がとてもホスピタリティに溢れていて、八芳園を選んで良かったと思います!


























