

挙式
私たちは挙式をしていないのですが、その代わりに写真撮影の時間を多く設けてもらいました。チャペル周辺でもたくさん撮ってもらったのですが、渋谷とは思えない緑の多さと木のぬくもりがあり、とても素敵な空間でした。

披露宴パーティ
TRUNKでは披露宴会場が4つあり、私たちはKEYAKIを選びました。当初はONDENで挙げる予定でしたが、コロナ禍で招待客の人数を減らし2回の延期をしたので、空いてる会場と時間帯でこちらへ変更しました。40人程度の披露宴でしたが、密になることも無く広さもちょうど良かったです。
作りも一番シンプルなので、どんな装花でも合うと思います。ヘリンボーンの床が可愛いです。
KEYAKIにはテラスがついており、お色直し後の入場はテラスから出来るのでおすすめです。
コンセプトやこだわったこと
コロナ禍で来てくれるゲスト達へ感謝の気持ちが伝わるよう、とにかく「おもてなし」に力を入れたので、料理と引出物は妥協せず自分たちが気に入ったものを選びました。
式中、安心して過ごせるよう全席にパーテーションを設置し、アルコールジェル、除菌シート、抗菌マスクケース、不織布マスクを配布しました。受付をお願いした友人には手袋を準備し着用してもらいました。
席札として手紙を入れた封筒をテーブルに置いておいたのですが、後で「手紙が嬉しかった」と言ってもらえたので良かったです。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- MIRROR MIRROR
- ショップ
- MIRROR MIRROR
mirrormirror
(オリジナルドレス 9号)
あまり胸元に露出のあるドレスが好みではなく、当初から袖があるタイプのものを探していました。このドレスは袖にくるみボタンがついていて正面から見たらクラシカルですが、後ろから見ると背中が大胆に開いているのでそのギャップが可愛いなと思い選びました。
「くるみボタンがかわいい」「前と後ろ姿のギャップがいいね」とゲストからも好評でした。
SECOND DRESS和装 2着目

- スタイル
- 白無垢
mirrormirror
白無垢(紗綾形菊花文 Mサイズ)
もともとカラードレスを着るつもりが無く、着るなら和装と考えていました。この白無垢は金の花柄の刺繍が入っていて、王道の白無垢とまた違っていいなと思い選びました。
お色直しの色当てクイズをしたのですが、白の回答者が少なく「和装はずるい!笑」と言われたのもいい思い出です。
SHOESシューズ

私自身の身長が167cmと高めで、ドレスの裾とのバランスを考えてぺたんこのシルバーのパンプスを探していました。ハイブランドのシューズも検討しましたが、普段使いが出来た方がいいと思い、ARROWSで購入しました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

ヘアメイクの画像を探していた時に、可愛いなと思ったのが編みおろしと玉ねぎヘアーだったので、当日ヘアメイクさんにこんな感じでとお伝えしたら、うまくMIXしてくれました。ドレスの後ろ姿と髪型がマッチしていてとても気に入ってます。
ACCESSORIESアクセサリー

mirrormirrorでレンタルしたADERの4連パールのイヤリングをつけました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

和装のヘアパーツは紫陽花の生花をたくさんつけてもらいました。
NAILSネイル

職業柄ネイルは出来ないので、Ohoraで購入したジェルネイルを自分でつけました。ドレスや装花が引き立つようデザインはシンプルなものを選びました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

もともと紫陽花を使いたいという希望があったのですが、装花プランの中にちょうど季節の花で紫陽花を使っているものがあったので#Discoverを選びました。
アットホームらしく、所々キッチンの小物が使われているのもポイントでした。
6月の式らしく、爽やかな印象に仕上げてもらいました。
FOODお料理のこだわり
TRUNKでは料理のコースがいくつかあるのですが、私たちは「純白」を選びました。緊急事態宣言下だったのでアルコール類が提供出来ず、期限ぎりぎりで料理のランクをあげ、オプションでお茶漬けをつけました。
ゲストからも「料理が美味しかった!」「完食したよ!」と褒めてもらったので安心しました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

テーマカラーに合わせて、金箔ケーキにしました。
オプションで装花をつけてもらったので、6月の結婚式らしい紫陽花の金箔ケーキに仕上がりました。
WEDDING FAVORS引出物
コロナ禍で遠方の友人も多かったため、荷物にならないようファヴォリさんのヒキタクを利用しました。
既婚者にはルクルーゼのペアタンブラー/女性友人ゲストにはローラアシュレイのペアティーカップ/男性友人ゲストにはBEAMSの食器を贈りました。
その他に引き菓子はドーナツ、縁起物は醤油と鰹節のセットを贈りました。
PETITE GIFTSプチギフト

わたしがドラえもんが好きなこと、和装でのお見送りであったことから、TRUNKでも人気のどら焼きをTRUNK(STORE)で購入し贈りました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

BIJOUPICO
プロポーズの時に、どんなデザインが好みか分からないということでダイヤのみをプレゼントしてくれました。
後日リングの土台を選びつけてもらいました。
WEDDING RING結婚指輪

銀座ダイヤモンドシライシ
既婚者の友人たちからおすすめと聞いていたので。
実際に行ってみたらとても親切丁寧に接客してくださり、接客してくれた方が同じ名字だったこと、気に入ったデザインを見つけることが出来たので1軒目で購入しました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

普段あまり自分の気持ちを言葉にしない主人が結びの挨拶の際、わたしの友人たちに向かって「必ず幸せにします。」と宣言してくれたこと。友人たちもその言葉を聞いて強く頷いていたのがとても印象的でした。
主人は結婚式前日に挨拶を考えていたのですが、「忘れた時のために私にも文章見せて」と声をかけたら断られたので、そういう理由だったのか〜(笑)と微笑ましかったです。
二人らしさとは

周囲と比較せず自分たちの身の丈に合った暮らしや日々を大切にすること。思いやりの気持ちを持って常に相手に接することを大事にしています。
嬉しかった参加者の反応

2回延期していることもあり、ゲストからは「無事に挙げられて本当に良かった」「幸せそうな顔を見れて良かった」「おもてなしの心や自分たちへの配慮がすごく伝わってきた」と言ってもらえました。
また諸事情(職業柄、妊娠等)で欠席になってしまった友人たちからも、たくさん電報や結婚祝いが届きました。
出欠席関係無くゲストからたくさん祝福して頂き、改めて周りに恵まれているなあと実感することが出来ました。
緊急事態宣言下でしたが、結婚式を挙げて本当に良かったと心から思いました。
私にとって結婚とは

家族になること。
嬉しい時も楽しい時も辛い時も苦しい時も、全て共有して一緒に過ごしていきたいです。
後悔していること
お色直し後の方が時間が余っていたので、各テーブルを周って挨拶できたらより良かったなと思いました。
やりたかったけれど諦めたこと
家族親族を招待すること。
コロナ禍で高齢の家族親族を渋谷に招待するのはリスキーだと判断し、友人のみの披露宴パーティーへ変更しました。後日家族親族婚を挙げたいと考えています。
節約のための工夫
ゲストへのおもてなしが最重要項目だったこと、私自身もとから結婚式への憧れはそこまでなかったので、花嫁美容にそこまでお金をかけませんでした。利用したのは、シェービング、マツエク、美容院のみです。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

コロナ禍での結婚式はなかなか理想通りにはいかず、準備の段階から辛い思いをすることも多いと思います。
連日の欠席連絡やアルコール類が提供出来なくなったこと、日々のコロナに関するニュース等私自身とても辛かったです。
先が見えず、何が正解なのか誰も分からないと思います。
まずは式を挙げたいと思うおふたりの気持ちを大事にして、妥協出来るところと出来ないところを話し合って少しでも理想に近い形の結婚式が出来るよう願っています。