

miku_meshi
テーマは“アットホーム”です。
会場の人数の都合上、親戚と会社関係のみの招待だったので、余興や演出はせずに出来るだけゲストの皆様との“会話”ができることをメインに考えたいね。と2人で話していました。
夫が建築関係の仕事をしているので、結婚式場というよりも“建物”の素敵な会場にしたいなと思っていました。有名な建築家が建てた建物などを見学に行きましたが、義姉から「建物重視ならここがいいんじゃない?」と紹介してもらうと、想像以上に素敵で一目惚れしてしまいました。
またゲストの楽しみは食事!ということで、別日にも伺いました。スペイン料理のコースは珍しく、前菜もワインも本当に美味しくて「ここで結婚式を挙げたい!」と2人で小笠原伯爵邸に決めました。

挙式
チャペルはガーデンなので、大都会の真ん中でも自然の中で挙式を挙げられたことが嬉しかったです。まるでチャペルが、海外のガーデン挙式を思わせる雰囲気だったので、当日はお天気も良く開放感のある挙式を挙げることができました。

披露宴パーティ
挙式後、そのままガーデンでスタンディングで乾杯をし、前菜のピンチョスを頂きながら、ゲストとの歓談タイムがありました。一口大のピンチョスはどれも美味しく「これはなんだろう?美味しい!」とゲストから大好評でした!祖父母もいましたが、もちろん椅子も用意してくださり、安心して出席してもらえました。
その後ガーデンからそのまま披露宴会場に入り、着席。高砂とゲストとのテーブル距離が近いというのが嬉しいポイントでした。高砂から距離が遠いとゲストとのコミュニケーションが取りづらくなってしまいますが、近くのテーブルのゲストとは座ったまま会話することもできます。
お色直しは中庭の階段から再入場しました。階段も趣があるので、ドレスの雰囲気と合って大満足でした!
コンセプトやこだわったこと
“ゲストに喜んでもらうこと”です。
食事は前もって自分たちで食べて美味しいと分かっていましたし、スタッフのホスピタリティも素晴らしかったので、当日安心してゲストのフォローをお任せすることができました。
席札は、夫の仕事が工務店ということもあり、結婚式後も使って頂けるように木のキーホルダーのものを手作りしました。
また、自分が友人の結婚式に出席した際に「新郎新婦となかなか話せないな~」と思うことが多くありました。その為、自分たちの結婚式はできるだけゲストとコミュニケーションを取れるよう、乾杯後や歓談タイムに会話をしたり、写真を撮ったりするように心掛けました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- nae.ATELIER
nae.ATELIER 「glenda」
ふわっと柔らかいトレーンと、胸元のカットが気に入りました。会場のシガールームで撮影する際に、トレーンが綺麗なものをイメージしていたので、雰囲気に合うドレスが見つかって嬉しかったです。
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- Amtteliebe
Amtteliebe OR-CD-0030(BK)
カラードレスのイメージが全く湧いておらず「着なくても良いかな」と思っていたのですが、このドレスは見た瞬間に「かわいい!」と思いました!ウェディングドレスとガラッと雰囲気も変わり、ブラックドレスはあまり見たことがなかったので「人と被らないので良いなー」と思いました。生地に模様が入っていて、本当に華やかなドレスでした。姪っ子達には「なんで黒なのー?」と言われたので、「テーマはアースラだよ」と話しました笑
THIRD DRESSドレス 3着目

DRESS PRODUCTION〈夜のパーティー用〉
オーダーメイドで、細かくサイズを調整してくれるにも関わらず、格安だったので助かりました。レンタル配送で試着し、サイズ感も確認できました。5.5万円とは思えない程、生地が柔らかく扱いやすかったです。
SHOESシューズ

身長が小さく、12cm以上のヒールが必要だった為、レンタルしました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

◆ウェディング
会場が趣のある場所だったので、シニヨンと胡蝶蘭を付けてもらい、シンプルにしました。メイクは赤のリップでアクセントを入れました。
◆カラードレス
ウェディングをシンプルにした分ハーフアップにして、動きのあるヘアスタイルに変えています。メイクが濃いとキツく見えやすい顔なので、アイシャドウはグリーンにして、キツく見えないようにお願いしました。
ACCESSORIESアクセサリー

◆ウェディング(挙式)
パールのピアスとヘッドアクセの胡蝶蘭を付けました。挙式はベールを付けるのでドレスに合わせてシンプルにしました。
◆ウェディング(披露宴)
イヤリングのボリュームと動きがあるものにしました。披露宴はベールが無いので、耳元にボリュームを持たせました。
◆カラードレス
友人の手作りのもので、ゴールドのイヤリングに、ドレスとブーケに合わせて華やかなものにしました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

◆ウェディング
ヘッドアクセを付けるイメージがなかったのですが、何もないのも寂しいなと思い、胡蝶蘭をつけました。
NAILSネイル

肌馴染みの良い色合いにしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

FLOWERS NEST
事前に一度会って打ち合わせしましたが、挙式一ヶ月前に再度、お店で花を見ながら打ち合わせをしています。チャペルはグリーンと白で、披露宴会場は「グリーンとドレスに合うような色物を入れて欲しい」とお願いしました。装花はゲストの皆様に大好評で「すごく良かった」と言って頂けました。
FOODお料理のこだわり

料理にランクはなく、お任せでした。一度食べて美味しいと分かっていたので、内容もお任せしました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ
ありませんでした!
WEDDING FAVORS引出物

・BARNEYS NEW YORKのタオル
・小笠原伯爵邸のポルボロン
PETITE GIFTSプチギフト

ラスクを新郎友人のパン屋さんに作って頂きました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪
購入していません。
WEDDING RING結婚指輪

新郎:youring
新婦:AMOUR AMULET
ぺアリングがなかなか似合わなかったので、別のブランドのお互い似合うものにしました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

私の祖父母全員参加できたこと。
みんな元気に参加してくれたことが嬉しかったです。祖父は足が悪く「みんなに迷惑をかけるから」とギリギリまで来れるか分かりませんでしたが、来たらニコニコ楽しそうだったので嬉しかったです。
二人らしさとは

美味しいものを食べるのが好きな私たちなので「二人が気に入った会場と食事をゲストの方と共有し、喜んでもらえたことがうれしかったな」と思いました。
結婚したことで出席頂いたゲストの方たちと夫婦でお付き合いしていくようになるので、美味しいものを共有し、楽しい会話をして、今後もより良い関係を築いていければなと思います。
嬉しかった参加者の反応

会場や食事、ドレスや装花など「すごく良い結婚式だった!」と、こだわったことをゲストの方が喜んでくれたことが嬉しかったです。
私にとって結婚とは

結婚式は夫婦になった第一関門
結婚式は自分たちはもちろん、相手の家族も関わることなので、お互いの意見を出しながら、家族の意見もまとめて作り上げるものだと思います。
後悔していること

ありません!やりたいことは全部やりました!
やりたかったけれど諦めたこと
好きな靴を履けなかったことです。身長が小さく、12cmのヒールが条件だったので、条件とデザインが伴うものが見つからず、好きな靴を履くことができませんでした。
節約のための工夫

招待状を手作りしたことと、ウェルカムスペースのグッズは一式メルカリで購入したことです。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

スタッフの方々のホスピタリティが素晴らしかったです。最後に調理担当の方やスタッフの皆様から「おめでとうございます」とお見送りしてくださり、感動しました。プランナーは小林さんでしたが、ベテランのようでとても頼もしかったです。