
koishi1202
コンセプトは『ゲストだけでなく、みんなが楽しめる結婚式』です!テラコッタ&ネイビーをテーマカラーにして、ドレスやブーケに取り入れました。
元々ララシャンス 博多の森の“サンタムール教会”に憧れており、実際に見ることで「ここで結婚式をしたい!」という気持ちが強くなりました。さらに、ブライダルフェアで対応してくださったスタッフの方やお料理が魅力的だったことが後押しし、ララシャンス 博多の森に決めました。

挙式
昔から憧れていたララシャンス 博多の森の“サンタムール教会”にて挙式を行いました!
木の香りに包まれて、とても落ち着きのある空間でした。また、音が響く会場なので、生演奏やゲストの皆さんからの拍手が会場いっぱいに響き渡り、より感動が増すところもおすすめポイントだと思います。

披露宴パーティ
ガーデンや階段など入口が沢山あるので、その中から好きな入場方法を選択することができました。また、森の邸宅をイメージした会場なので、ナチュラルな雰囲気が好きな方にはとてもおすすめです!
コンセプトやこだわったこと
手作りグッズや手作りムービー、ブーケにこだわりました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- NICOLE
- ショップ
- Vieux Paris
式場提携のドレスショップから選んだウェディングドレスです!ネット検索していたときに「着てみたい!」と思った一着で、試着するとすぐに気に入りました。
花柄の刺繍がトレーンまでしっかり入っており、あまり見たことのない雰囲気だったこともこちらのドレスを選んだ決め手のひとつです。
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- Hatsuko endo
- ショップ
- Vieux Paris
こちらも式場提携のドレスショップから選びました。結婚式が決まった時から「このドレスを着たい!」と憧れていたので、試着できた時は感動しました。
カラーは夫の意見を参考にしてネイビーに。シンプルですが後ろから見た時のボリュームや、色々な色味のチュールの重なりがすごく可愛いかったです!
SHOESシューズ

PICHE ABAHOUSEで購入したものを履きました。グリッターではなくレザーを使用したゴールド系のパンプスを探していたので、とても好みのシューズが見つかって良かったです。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

ウェディングドレスの時は王道のシニヨンヘア、カラードレスでは編みおろしにしました。
ACCESSORIESアクセサリー

ウェディングドレス時、挙式ではシンプルなパールイヤリング、披露宴ではタッセルイヤリングをつけました。
カラードレスには持ち込みした大ぶりのゴールドピアスを合わせました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式では小枝のヘッドドレス、披露宴ではゴールドのカチューシャ、カラードレスには持ち込みのブラウンのベルベットリボンを合わせました。リボンの色を夫のベストの色と揃えたのがポイントです!
NAILSネイル

職業柄普段はネイルができないので、自分好みのカラーを使用したネイルにしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

お花の種類にこだわりはありませんでしたが、くすみカラーでまとめていただきました。
ブーケについては、ウェディングドレスはホワイト&グリーンの小花系、カラードレスはくすみオレンジのものにしました。
FOODお料理のこだわり

お料理はランクアップをしました。どの料理も美味しく量も多かったので、ゲストの方も「美味しかった!」「お腹いっぱいになった!」と満足していただけたようでした。
ドリンクもランクアップしていたのですが、緊急事態宣言下だったことでノンアルコールのみの提供となりました。しかし「ドリンクも美味しかった」というお言葉もいただけたので良かったです。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

Instagramで見た先輩花嫁さんたちのケーキを参考にしました。ドーナツでファーストバイトをしたのですが、大好きなプランナーさん&スタイリストさんへのサンクスバイトを行うこともでき良かったです!
WEDDING FAVORS引出物

新郎ゲストにはカタログギフトを贈りました。
新婦ゲストについては、友人にはmymag、上司にはお酒のカタログギフトとペアグラス、親族にはカタログギフトや式場の調味料類のセットなどを選び、贈りわけを行いました。
そこに引菓子としてマフィンをセットにしました。
PETITE GIFTSプチギフト

芋屋金次郎の芋けんぴをお渡ししました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

婚約指輪はNIWAKA(俄)の“睡蓮”です。
WEDDING RING結婚指輪

結婚指輪もNIWAKA(俄)で“ことほぎ”です。お互い好きなデザインのリングを選びました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

沢山の感動があったので一番を選びきれませんが、サプライズが苦手な夫からのムービー&花束はとても嬉しかったです!
また、体調不良のため参加できなかった新郎父からいただいたお手紙にも感動しました。
二人らしさとは

普段は趣味や好きな物が違う二人ですが、結婚式について“ゲストだけでなくみんなが楽しめる式にしたい”という想いが共通していたことです。
嬉しかった参加者の反応

「オシャレだった」
「暖かい気持ちになれた」
「料理が美味しかった」
「スタッフさんの対応が良かった」
など嬉しいお言葉を沢山いただきました!
私にとって結婚とは

元々は他人ですし育ってきた環境も違うのでぶつかることもありますが、それを擦り合わせながらお互いを思いやる心を忘れないことが大切だと思います。
後悔していること
個人的には、ドレスでは歩きづらく下を向いてばかりだったことに後悔しています。また、夫婦二人で後悔していることは、夫からのサプライズの時にハグをしなかったことです(笑)
やりたかったけれど諦めたこと

新型コロナウイルスの関係でウェルカムパーティーは諦めることになりましたが、スタッフの方が色々な提案をしてくれたので妥協せずに結婚式を挙げることができました!
なので、疑問に思ったこと・やりたいこと・諦めようか迷っていることなど、まずはスタッフの方に相談することを強くオススメします!
節約のための工夫
DIY
アルバムを見る



ゲストカード・プロフィールブック・席札・メニュー表・ウェルカムスペースのグッズ・ムービー類を手作りしました。
また、ブーケはこだわりたかったのでプランナーさんに相談した上で持ち込みました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

ララシャンス 博多の森のスタッフの皆さんはとても丁寧に対応してくださいます。
特に担当してくださったプランナーさんは、様々な相談があり頻繁にメールをしていましたが、レスポンスが早かったので不安なく準備を進めることができました。コロナ禍で欠席者が増え結婚式を諦めかけた時には、休館日にも関わらず電話をくれて励ましてくださいました。また、スタイリストさんもそれを聞いて連絡してきてくれたのが嬉しかったです。
結婚式は一生に一度のことなので、パートナー・家族・プランナーさんと手を取り合い素敵な結婚式が挙げられるように頑張ってください!