

haru_iz
秋らしさとカジュアルさを重視した結婚式を行いました。
オーシャンプレイスは景観はもちろんですが、何よりお料理が美味しいことが魅力です!
アットホーム感もあるため、少人数で行う結婚式ならとてもおすすめです。
当日は残念ながら雨が降り、ガーデンウェディングは実施できなかったものの、室内でも十分素敵な挙式になりました。
すぐに披露宴の準備ができるようにテーブルをセッティングした上で挙式を行うという工夫や、目隠しのアクリル板を立てて、挙式中は気にならないような配慮をしてくださり、事前に雨でも対応できるとは聞いていましたが、思っている以上に対応が良かったです。

挙式
目の前が神戸の港、メリケンパーク、ポートタワーと、生まれ育った神戸らしさが感じられるところが魅力的でした。私たちが主役で見てほしい!というよりは、普段から関わりのある大好きな人たちと集まって、楽しく一日を過ごすことが目的の結婚式だったので、同じ目的の方には規模や雰囲気など、とても合っている会場だと思います。

披露宴パーティ
距離が近く、ゲストの表情がよく見えました。
幼少期から馴染みのある神戸の港が見える式場を選ぶ基準にしていましたが、検索すると埋立地のポートタワーの会場が多かったので、オーシャンプレイスは駅からの立地を含め、とても満足です!
コンセプトやこだわったこと
「ゲストが喜んでくれるには?」を前提に考えて計画することと、とにかく手作りできそうなものは作るの2点を、全体通してこだわっています。
また、ある程度の統一感を意識することや、プランナーさんに客観的に見ていただいて感想をもらうことで、詰め込みすぎて押しつけにならないように気をつけました。
大人のゲストには食べログ風のお店紹介や、子どものゲストにはシールブックや当日の流れに沿ったスタンプラリー等を用意し、飽きがこないように工夫しました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

マーメイドドレスが良い!と形が決まっていたので、それを基準にいくつか試着しました。カラードレスのサテン生地と差をつけたかったこともあり、刺繍やビーズの綺麗なこちらのドレス(品番:100-09906-0003)を選びました。
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- Treat Maison
本来は自分の好きなブルーやカーキ系のドレスを考えていましたが、手違いで用意されておらず悩んでいた際に、一緒に来てくれていた姉がすすめてくれたドレス(品番:101-09392-0001)です。試着してみると、とてもしっくりきたためこちらを選びました。
サテンの光沢感や、テラコッタの色味が秋婚にぴったりでした。
夫のタキシード(品番:300-09265-0031)は、TREAT DRESSINGのもので、色味がお気に入りです。ダークブラウンが少しカジュアルさを出してくれたので、レストランウェディングに最適でした。お色直しは、個人的に購入したカーキのカラーシャツとブラウンの蝶ネクタイをつけました。
SHOESシューズ
普段使いもできるように、シンプルなデザインのものを選びました。
夫との身長差や歩きやすさ、ドレスの丈、諸々を踏まえてLauna lea(ラウナレア)のゴールドラインパンプスで、9㎝ヒールのものにしました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

ウェディングドレスはシニヨン、カラードレスでダウンスタイルにすることで変化を出しました。どちらもカチッとしすぎず緩すぎず、やりすぎ感がないようにお願いしました。
メイクは普段に近いメイクをベースに、少しだけ華やかさが出るようにしていただきました。
ACCESSORIESアクセサリー

SNS等で調べた際に使用したいと思ったのがハンドメイドだったので、各作家さんとやり取りをし、購入したものです。選ぶ上で、ウェディングドレスとカラードレスでそれぞれ系統を決め、統一感を重視しました。
ウェディングドレスにはディップ技法等の透け感のあるもの、カラードレスにはゴールドの真鍮とクリスタルを素材として決めて選びました。
・挙式:グレーのパールをベースに、クリスタルがついたピアス(memere @memere_accessory)
・披露宴:魚のひれがモチーフのディップピアス(Courage @coura_ge925)
・お色直し:クリスタルに、真鍮製のハナミズキのパーツがついたピアス(BaleineFleur @baleinefleur)
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

ウェディングドレスにはアクセサリーに合わせて、同じディップ技法で作られたアメリカンフラワーのヘッドドレスを選び、統一感が出るようにしました。挙式中のピアスとも合うように透け感のあるホワイトの色味をminneのGrin!で購入し、挙式中はTREAT DRESSINGのベールもつけました。
カラードレスには、ロック水晶と真鍮のリーフモチーフのコームです。ピアスと合うように、一部パーツの変更もしました。
(shirokanipe @maimatsumoto_handmadeのものです)
NAILSネイル

シンプルさを重視し、ベージュをメインにベースと爪の先にゴールドのミラーを入れてもらいました。職業柄ネイルができないため、自分でオフが可能なピールオフネイルを選びました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

夫のダークブラウンのタキシードと私のテラコッタドレスに合わせて秋らしくなるように、パンパスやアンスリウムをメインに、ベージュの色味を多めに使用していただきました。高砂周りには高低差をつけてもらうことで、華やかさが出るようにしています。
当日はお願いしていたパンパスを中心に、とても秋らしく仕上げてくださり、あったら嬉しいなと思っていた胡蝶蘭もイエローの珍しい色味で入れてもらえて、とても満足でした!
ただ、メイン席をソファにしたので、新婦のテーブルが装花より奥にあり、飲み物を飲むのもままならなかったので、事前に場所の確認をしておけば良かったなと思います。
フローリストはinfini(アンファニ)のmonamiさんです。
FOODお料理のこだわり

今回、一番重視したのがお料理です。
レストランウェディングというだけあって、3段階の中で一番安いコースでも十分の内容でしたが『美味しいものを食べてほしい!』というのが結婚式をする上での二人の意見だったため、適度な量の真ん中のコースを選びました。
試食会の時に美味しかった「さつまいものカダイフ」を追加して提供してもらい、デザートには、私の職業にも関連する絵本をモチーフにしたデザートビュッフェを提供しました。絵本からどんな味になりそうか、このまま再現しようかと話し合い作っていただきましたが、理想を超えた可愛さで大満足です!
双方のゲストから「今までで一番満足した」「全部美味しかった」と好評でした。中でも「オマール海老のフラン」と「さつまいものカダイフ」が美味しかったという声が多く、嬉しかったです。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

2段の生クリームケーキに木の実やいちご、ブルーベリーでアクセントをつけて、会場にあるオリーブの葉も入れていただきました。
WEDDING FAVORS引出物
カタログギフト(HAND SELECT)で記念品と引菓子を、全員共通でにんべんの出汁セットを縁起物として贈りました。
PETITE GIFTSプチギフト

MARYのカカオニブクッキーと、MAPLE MANIAのフィナンシェです。友人に描いてもらったイラストをシールにして貼り、個包装にして配りました。
WEDDING RING結婚指輪

夫の高校時代の部活の先輩が宝石店をしているため、そこで作っていただきました。少しウェーブがかったシルエットで、私の方には連なる形でダイヤも入れてもらいました。シンプルの中に一癖あるデザインがとてもお気に入りです。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

当日の開始時点は大雨で新幹線に遅れが出るほどだったのですが、お色直しの入場後にカーテンが開くと雨が止んでおり、うっすら晴れ間が見えた時に、会場のゲストみんなが喜んだ一体感が嬉しく、感動しました。亡き夫の父が雨男だったこともあり、お祝いに来てくれたのかな?と後日会った時も話になるなど、とても印象的な瞬間になりました。
二人らしさとは

一緒に楽しむことを大切にしていることです。
この二人らしさは結婚式でも大事にできたのではないかなと思います。これからも沢山の出来事を共有し、楽しむことを私たち二人はもちろん、互いの友人とも大切にしていきたいなと思います。
嬉しかった参加者の反応

「今まで行った結婚式で一番良かった」と何人にも言っていただけたことが本当に嬉しかったです。
また、雨故に会場準備が必要で、少し待機時間が出来てしまった時も、誰一人嫌な顔をせず、にこやかに過ごしてくれたこともありがたかったです。「二人もだけどゲストみんな温かい、良い人ばっかりだった」とも言ってもらえて、改めて式を挙げて良かったなと思いました。
私にとって結婚とは

結婚とは互いに支え合っていくことだなと、日々過ごす中で感じています。特に我が家は現在共働きなので、家事がうまく回らない時もありますが、助け合ったり分担したりして、何とかやりくりできています。私が遅番の日には、帰ると美味しいご飯が出来上がっていて、一人ならこなせていないなと感じるので、改めて感謝したいと思います。
また、結婚し家族になったとはいえ、今までは別の家庭で育ってきたので、小さな違いやぶつかりは時々あります。それぞれ思ったことなど意見を言い合うことで、大きなトラブルにはなっていないので、遠慮せず意見のすり合わせができる関係作りは大切だなと実感しています。
後悔していること
特にはありませんが、ドレスの試着時に連携ミスで希望していたドレスが準備されておらず、試着できないまま他のドレスの検討になったのは、少し後悔しています。事前に写真とブランドを記入したドレスの試着希望を出し、こちらでできることはした上でのトラブルだったので、そういうこともあるかと思うことにしました。笑
やりたかったけれど諦めたこと

招待当初は子連れも複数来ることが決まっていたため、二次会の企画をしませんでしたが、結局一組のみになったので、企画だけでもしていたら良かったなと後々思いました。
各自集まった二次会ももちろん楽しかったですが、私たちそれぞれの友人との関わりが、挙式・披露宴のみではなかなかできなかったため、関わりの場を企画することは大切だなと感じました。
節約のための工夫

とにかく自分で作ることが一番の節約だったかなと思います。プロと比べるとそこはご愛嬌というところもありましたが、私らしさが出ていると喜んでくれる方も多かったので、友人・親族のみの結婚式なら、ある程度手作りにしても良いと思いました。
フラワーシャワーは造花を購入する等、使用が一回きりのものは手ごろなもので用意し、他にお金が回せるようにしたことも節約に繋がりました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

結婚式を挙げる人が減っていることもあり「結婚式、本当にする?」という気持ちになってしまうこともあるかもしれません。私も準備中何度も思いましたが、自分たちのために大切な人や大好きな人たちが大勢集まる機会は、結婚式しかないように思います。悩む時もあると思いますが、素敵な結婚式にするため、プランナーさん等、沢山の人がサポートしてくださるので、安心して準備していただけたらと思います。
オーシャンプレイスのスタッフさんは、何でも親身になってくださり、打ち合わせが楽しかったです。特に、プランナーの松川桃子さんが式場見学を案内してくださり、この方が担当ならここで挙げたいなと二人の意見が一致したことも決め手でした。
披露宴での絵本ビュッフェでは、松川さんも私のイメージに対してこうしたらどうかと沢山提案をくださり、こちらも考えるのが楽しかったです!
他にも、ブーケトスをテニストスにしたり、テニストスの新郎側のメイン景品としてお肉のランクアップをする等、私たちだけでは思いつかない提案をしていただき、こちらも「じゃあこういう工夫をしよう」と考えやすかったので、とてもありがたくて嬉しかったです。