

挙式
天井が高く、たくさんのクリスタル(シャンデリア)が連なるチャペルがとても綺麗です。
全体的に白く、王道のチャペルなので、祭壇前のグリーンがとても映えます。
当日はあいにくの天気でしたが、そんな天気を感じさせないほど明るかったです!
このチャペルでは、バージンロードに続く「マザーズロード」が設定されており、ゲストに見守られながら母と一緒に入場することができます。
生まれるまでの時間を母と、生まれてからの時間を父と歩くことができ、とても感慨深いものがありました。
チャペルに込められた式場のオリジナルストーリーもとても素敵なので、ぜひ見学に行って聞いてみてください。

披露宴パーティ
披露宴会場は全部で3種類ありますが、すべて1フロア貸し切りのため、ホワイエのセッティングも自由にできます。
私たちが選んだのは、ブラウンを基調とした「ブルーノクリスタル」という会場。
チャペルが白なので、「ガラっと雰囲気を変えられる」ということで即決でした。
壁にはキャンドルのようなライト、天井には大きなシャンデアリア、どちらも明るさを調整できるため、入場時は暗く幻想的な雰囲気にすることもできます。
装花に必要以上にお金をかけなくても、元々あるものだけで豪華に見えます!
美女と野獣をテーマにしている方にはぴったりの会場です。
コンセプトやこだわったこと
ウェルカムボードや席札を始め、DIYにこだわりました。
中でもフォトブースは、土台を含めて木材を買うところから始まり、かなり大がかりなものに…。
時間もない中、新郎の友人にも手伝ってもらい完成しました。
また、夏の挙式だったので、メイク直しできるよう、女子トイレのアメニティは基本的なものにメイク用品を加えました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- ANTEPRIMA
ANTEPRIMA
ANT-0075 (プリマカーラ青山)
二次会のドレスが先に決まっていたので、それとは違う感じのドレス(総レースかフリル)で探しました。
ラメが入ったフリルと、普通のフリルがたくさん重なっている縦フリルのドレスです。
胸元はキラキラで、チェックのように見えるデザイン、ボリュームもありとてもかわいいです。
総レースのAラインドレスと悩みましたが、試着に付き添ってくれた母の「こっちの方が似合うと思うよ」という意見もあり、20代だからこそ着れるかわいいドレスを選びました。
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- PRIMACARA
プリマカーラ青山 (ドレスコード DC2096)
黒のチュールの下に水色とピンクのチュールがあり、何とも言えない色味のドレスに惹かれました。
チュールの重なり方によっては、ストライプのようにも見えるデザインで、ボリュームもある黒系のドレスです。
個人的にピンクや黄色等、明るい色のドレスにすると思っていたので、少し不安になり彼を呼び、同意してもらいました。
新作のドレスだったので、「このドレスを着るのは私が初めて」という点も大きな決め手でした。
THIRD DRESSドレス 3着目

- ブランド
- Vera Wang
VERAWANG 1g029
持ち込み禁止のため、挙式で着るのは諦めましたが、二次会と後撮り用に👗💓
とてもシンプルですが、信じられないほど軽く、サッシュリボン等でイメージが変わるとてもステキなドレスです。
SHOESシューズ

BADGLEY MISCHKA(バッジェリーミシュカ)
ゴールド系、全体にスパンコールが入っているパンプスを履きました。
ウェディングシューズの条件は、「ピンヒール」「ヒールの高さ10cm以上」そして「オープントゥ」だったので、理想通りのものに巡り合えて良かったです。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

ヘアメイクとアクセサリーはこだわりました!
〈挙式〉
王道のシニヨン。
きっちりしすぎず、ふわっとした感じにして、トップは少し動きを出してもらいました。
メイクはブラウンを基調に、リップは挙式のときは控えめに・・・とのことで薄いピンクベージュ系にしました。
〈披露宴入場時〉
ふわふわのハーフアップにヘアチェンジし、下ろしていた前髪も後れ毛を残してまとめました。
そしてリップは少し濃いめのピンクに。
〈お色直し〉
前髪全アップのポニーテールに。
メイクは目元にラメを加えてキラキラににし、リップは赤に変えました!
ACCESSORIESアクセサリー

挙式、披露宴前半・後半でアクセサリーもすべて変えました!
〈挙式〉
belmaleさんのイヤリング、そしてステラブライダルのオリヴィアのネックレスをつけました。
全てスワロフスキーやジルコニア等キラキラしたもので統一しました。
〈披露宴〉
ネックレスを外しピアスのみ。
前半は、即決したオルガブランカのタッセルピアス、後半はjustmarriedさんの星をモチーフにしたピアスをつけました。
どちらも存在感があるので、ネックレスなしの方がすっきり見えました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

〈挙式〉
王道のティアラにしました。
あまり大きいものは好きじゃないので、小さめのティアラを頭の上につけました。
〈披露宴前半〉
一目惚れしたワイヤーリーフのヘッドドレスを結び目のあたりに。
タッセルピアスとの相性もバッチリでした。
〈披露宴後半〉
ドレスに合わせてくすんだピンクで作っていただいたチュールリボン。
ドレスを決めた時点で、カラードレスのヘッドアクセは決まっていました。
理想の色が見つからなく、チュールリボンの作品を扱っているminneの作家さんに連絡して制作を依頼しました。
NAILSネイル

王道のブライダルネイルにはしたくなかったので、なんとなくのイメージだけ持ってネイリストの友人にお願いしました。
ベースは白でブライダル感は残しつつ、大理石のデザイン、ラメの上に青系のシェルを乗せたデザイン等、好きなものを詰め込みました!
とてもかわいいネイルでお気に入りです。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

ゲストのテーブルクロスをネイビーにしていたので、大人かわいい雰囲気にするため「くすみピンクとかすみそうをメインに、グリーンは少なめで、青をワンポイントで入れてください」とお願いしました。
お花の種類はフローリストさんにお任せしましたが、ピンク系は薔薇とカーネーション、ワンポイントの青は紫陽花でした。
FOODお料理のこだわり

全部で5段階あるうちの真ん中のコースにしました。
コース料理を試食できるプレミアムディナーがあるのですが、仕事の都合で行くことができず・・・。
料理はケチったな〜というのが分かるところだと思うので、1番選ぶ方が多いと聞いた真ん中のコースにしました。
メニューは、フォアグラやオマール海老、お肉は国産牛ロース等、ゲストの方から「美味しかった!」と言っていただけたのでよかったです!!
私も後で食べましたが、とても美味しかったです!
WEDDING CAKEウェディングケーキ

1段のスクエアタイプです。
苺をハートの形に置き、文字はケーキに直書きしてもらいました。
ケーキはたくさん写真に残りますし、豪華なケーキにしたい!とも思いましたが、追加単価×人数分で上がっていくのでシンプルなものにし、ミッキーとミニーのケーキトッパーをのせてもらいました。
今までの参列経験からしても、料理でお腹いっぱいになってしまい、最後のケーキはそんなに量食べられない・・・となっていたので、良かったのかなと思います。
WEDDING FAVORS引出物
カタログではなく、日常使いできる「物」を新郎新婦ともに、贈り分けをしました。
主賓と親族…Tiffanyの食器
男性ゲスト…BEAMSのタンブラー
女性ゲスト…竹田ブラシのチークブラシ
引菓子と縁起物は全員共通で、GRAND MARBLEのデニッシュパンと新潟県産のコシヒカリにしました。
PETITE GIFTSプチギフト

PIARYの『Mr. & Ms.クッキー』にしました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪
Tiffanyの王道、ティファニーセッティングです。
私がだいすきなTiffanyの指輪を、プロポーズの際にプレゼントしてくれました。
WEDDING RING結婚指輪

Cartierの1895です。
ふたりともプラチナで、私は3つのダイヤがついているタイプにしました。
シンプルなデザインで付け心地が良いです。
指輪嫌いな彼もつけてくれています。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

披露宴終盤、新郎の挨拶が終わったあと、司会者さんの「もう1人気持ち伝えたい方いらっしゃいますね」の言葉。
それに続き、彼からサプライズで、出会ってから結婚式を迎えるまで、そしてこれからに向けての気持ちと花束をもらいました。
決して順風満帆とは言えなかった交際期間、怒号の結婚準備期間を乗り越えて最幸の1日を迎えられたこと、そして彼の気持ちが嬉しくて泣いてしまいました。
二人らしさとは

ぶつかるときは、とことんぶつかるところです。
一緒にいる期間が長くても、何年経っても不満に感じることはあるものだと思っています。
それを表面上で取り繕うのではなく、ぶつかって話し合って解決していく。
お互い嫌なことや直してほしいことを伝える。
そんな私たちだからこそ喧嘩も多いですが、年々理解しあって成長できているように感じています。
ぶつかるときもありますが、基本的には仲良しです!
嬉しかった参加者の反応

「今までで1番美味しい料理だった!」と言ってもらえたことと、「ふたりらしい素敵な結婚式だったよ」という言葉です。
ゲストが満足する料理だったか少し不安はあったので、「美味しかった!」という声を聞くたび嬉しかったです。
また、遠距離期間が長く、私の親族や友人にはほとんど会ったことがなかったので、「素敵な旦那さんだね」と言ってもらえたのも嬉しかったです。
私にとって結婚とは

新たな家族が増えること、人生の再スタートだと思います。
私たちは同棲していたので、生活には特段変わりないですが、彼から旦那さんに。
彼のご両親からお義父さん・お義母さんに。
まだあまり実感はないですが、『家族』という形になりました。
元は他人ですし、良いことも悪いことも今までもこれからもたくさんありますが、それでも結婚を決めたときの気持ちを忘れずに乗り越えていきたいです。
後悔していること
■式場決定〜結婚式までの期間が短かった事。
打合せは4か月前から始まるので十分ですが、ドレスショップの予約がなかなか取れず、着たいドレスが埋まっているということがありました。
結果気に入るドレスが見つかったので良いのですが、「早く決めなきゃ!」という気持ちの焦りが嫌でした。
■もっと計画的に準備を進めればよかった。
準備が終わらず最後に追い込んだため、寝不足で肌の調子が悪くなりました…。
また、バルーンを飾りたかったのですが、ヘリウムガスが手に入らず、泣く泣く諦めることに。
やりたいこと、こだわりたいことがある方は、早めに準備を進めてください。
■動画を入れれば良かった。
料金のことを考え、動画は入れませんでした。
親族や友人が動画を撮ってくれていましたが、当たり前ですがないところもあり…。
当日どんな話をしていたかはっきりとは覚えていないため、入れれば良かったかな〜とは思います。
やりたかったけれど諦めたこと

チャペルでのファーストミートとフォトラウンドです。
挙式の時間帯が真ん中だったので、チャペルを使用できる時間が限られており、受付のスペースで行いました。
当日、数時間早く会場入りすれば使用できたようですが、寝不足のため断念しました。
フォトラウンドは、全テーブルできるのが理想でしたが、披露宴の時間的に難しいとのことで諦めました。
節約のための工夫

外注できるものは外注することです。
仕方ないことですが、式場で頼むと安心な分、金額は高いです。
特に席次表は圧倒的に外注の方が安いです。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

事前に情報収集をしっかりしておきましょう!
ブライダルフェアに行くと、当日成約特典があるのでとても魅力的です。
その際、総合的に判断できるように、そして自分のこだわりが叶えられる場所なのか(ドレスの持ち込み可否/提携ショップのドレスの種類(事前に見学できるならした方が良い)/カメラマンやヘアメイクの外注可否/会場を使用できる時間 等)をウエディングデスクに確認した方がいいと思います。
準備期間はあっという間に過ぎていきます。
彼が協力的じゃなかったり、意見が合わなかったり、ぶつかることもあると思います。
気持ちの余裕もなくなります。
それでも、「この人と結婚したい」と思った気持ちを思い出して、乗り切ってください!
当日はとても楽しく幸せな1日になります。
皆さんにとって最幸の日を過ごすためにがんばってください!!