


挙式
大きな窓から降り注ぐ緑の輝きが美しく、天候に左右されない明るい空間のチャペルに一目惚れしました✨️
まるで“緑の水族館”のような、緑に囲まれた素敵な写真を残すことができました。
また、ハの字に広がる座席もお気に入りです。「どの席からも新郎新婦の姿が見やすかったよ!」とゲストから好評でした。

披露宴パーティ
会場全体が金色なので華やか、かつ和装にも洋装にも合う万能な会場です。テラスからのサプライズ登場が可能なところも魅力的でした👍️
また、広すぎないのでゲストとの距離が近く、適度なアットホーム感もお気に入りポイントです🎶
コンセプトやこだわったこと
『家族・ゲストへの感謝』『ジブリの世界観』をテーマに創り上げました💪
ウェルカムスピーチや両親へのお手紙は新郎新婦2人で行い、それぞれの家族とゲストに向けて自身の口から感謝を伝えています💌
会場装飾、BGM、ペーパーアイテム、ムービー、お料理、新郎持ち物クイズ、カオナシパフォーマンスなど、ありとあらゆる演出を全てジブリ仕様に🌿
メインソファにはバス停を置いて「となりのトトロ」をモチーフに、テラスには赤提灯を吊り下げて「千と千尋の神隠し」をモチーフにしました🏮

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

『八芳園SOGA衣裳室』
サテン生地、ウエストマーク有り、Aラインが全て叶ったドレスです👏
挙式後に脱いでしまうのが惜しくなり、披露宴ではロールカラーを付けてイメージチェンジしました。お気に入りのドレスを違った形で2度楽しめて大満足です。
SECOND DRESS和装 2着目

- スタイル
- 色打掛
『八芳園SOGA衣裳室/紺地観世水花鶴』
パキッとした紺色に大胆にゴールドがあしらわれ、主役にピッタリな華やかさがありました👘
紺色の重ね襟と赤色の小物が合わさることで、より素敵な1着になりました。
SHOESシューズ

八芳園SOGA衣裳室のレンタル品です。
ドレスが美しく見える、かつ新郎との身長差を考慮して12cmヒールを着用しました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

洋装 : つるっとシニヨン、サイドは自然な毛流れのスタイルです。リボンボンネが映えるようにシニヨンの高さを調整してもらいました🎀
和装 : 洋装時よりもシニヨンに動きを出してもらいました。お花のようなフォルムが可愛いです🏵️
ACCESSORIESアクセサリー

イヤリング : Elizabeth Bowerのシルバー×パールのものです。大粒で顔周りがパァッと明るくなりました🤗
ネックレス : 母のお下がりです。姉も結婚式で母のネックレスを着用していたので、私も同じものをつけることができて嬉しかったです🙌
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

洋装 : 憧れだったリボンボンネをつけることができて感無量でした🎶
和装 : 色打掛の色味に合わせた紺、赤、ゴールドの髪飾りを用意しました。
NAILSネイル

人生初ネイルでこだわりも無かったため、好きな色の水色をベースでおまかせしました。
主張しすぎないデザインと、グラデーションがお気に入りです🩵
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

思い出のプロポーズブーケと同じお花をメインに構成していただきました。バックにはインパクトのあるドウダンツツジ、足元には切り株、両脇には手作りのトトロぬいぐるみを飾ってもらい温かみのある空間になりました🌳🪵
FOODお料理のこだわり

ご飯ものに新郎新婦の出身地の名物を使ったオリジナルメニューを取り入れました。「千と千尋の神隠し」に出てくるハクのおむすびと金平糖を担ぐススワタリ達を、思い出の味とともに表現しています🍙
WEDDING CAKEウェディングケーキ

木の上でオカリナを吹いているトトロのデザインを依頼し、ケーキに挿したバス停はこちらで手作りしました🚏
ファーストバイトで使用するアイテムのプレゼンターを甥っ子と姪っ子にお願いし、バス停を持って登場してもらいました🍽️
WEDDING FAVORS引出物

親族:お肉のカタログギフト/引菓子
男性友人:グラス/引菓子
女性友人:カタログギフト/引菓子
引菓子の千疋屋のフルーツラングドシャは「とても美味しかった」と評判でした🍓🍈
PETITE GIFTSプチギフト

式場で金平糖を発注していただき、トトロでおなじみの「森のおみやげ」をイメージしてひとつひとつ梱包しました🍃ゲストが会場を後にする最後の最後まで、ジブリの世界観を楽しんでもらえたと思います。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

NIWAKA「結」
NIWAKAのリングにはひとつひとつ名前があり「結」に込められた“この想い ほどけぬように”というコンセプトに惹かれました。
WEDDING RING結婚指輪
NIWAKA「結」
男性側には糸が通った跡が刻まれ、女性側には糸がリングに結び付くデザインが施されており、夫婦の固い絆が表現されています。手元を見るたびに初心に帰れますね(笑)
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

家族の心からの笑顔を見れたことが何よりも嬉しかったです。
ファミリーミートでは、家族の背中が見えた瞬間に嬉しさ、感謝、寂しさ…言葉では言い表せないほどの多幸感に包まれました。
振り返った家族の涙ぐんでいる表情や喜びが爆発した表情を思い出すたびに“この家族のもとに生まれてこれて幸せだなぁ、沢山の愛情を注いでくれたんだなぁ”と実感します。
姉兄と歳が離れている関係で家族全員が揃った写真がほとんどありませんでしたが、式当日は家族写真を沢山撮っていただけたことも思い出の1つです。カメラに向かって笑うのが苦手な家族もいる中、出来上がりの写真には全員が弾ける笑顔で写っていて私の宝物になりました😊✨️
二人らしさとは

やるからには何事も全力で楽しむ精神です🔥
私はジブリ愛を全力で演出に落とし込み、夫はDVDを借りてジブリ知識を深めながら全力でサポートしてくれました✊️
気持ちを1つにして一緒に楽しみながら準備を進めてくれた夫に感謝しています🥹
嬉しかった参加者の反応

◎ジブリに詳しくないゲストからの「世界観をすごく楽しめた!」
ゲストが置いてきぼりにならないようにと意識したものの、当日を迎えるまで正直不安でした…。終わってみると「あれほどのジブリ婚は最初で最後だと思う🤣」と嬉しい感想ばかりでした。
身内からは「楽しかったからもう1回やってほしい🙏」との声も(笑)
このまま自分の趣味を貫いていいのか疑問を抱く時もありましたが、やり遂げて良かったです…!
◎「どちらも仲の良い家族だね!」
「要所要所で家族の絆をしっかり感じ取ることができた」「両家で良好な関係性を築けているのも伝わってきた」と言ってもらえました。
ジブリ婚の楽しい雰囲気の中にも、もう1つのテーマである「家族・ゲストへの感謝」を体現できていたんだなと安心しました😌
私にとって結婚とは

挙式で贈っていただいた『喜びは2倍に。悲しみは半分に。』という言葉を胸に刻んでいます。相手の喜びを自分自身の幸せと感じ、悲しみは半分ずつ背負って乗り越えていける、最強で最高のパートナーと人生を歩んでいくことだと思います🕊️
後悔していること

後悔はありません。強いて言うならお料理とケーキをもう少し食べたかったことぐらいです💦(笑)
やりたかったけれど諦めたこと

諦めたこともありません。やり尽くしました🔥
叔父のカオナシパフォーマンスは大盛況でした🎊
節約のための工夫

テーブルナンバーやプロフィールブック等のペーパーアイテム、ムービーを自作して節約につなげました💪
そしえ思い切ってゲストテーブルの装花は無しにして、自身のジブリコレクションのみで飾り付け!
テーブルごとに設定作品を変え、全9作品分の世界観を創りました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

結婚式にこだわりがある方は、とことんこだわるべきです!形にしていくまでの過程も含め、唯一無二の結婚式は夫婦のかけがえのない思い出になります♡
趣味の押し付けにならないか不安に感じる方もいるかもしれませんが、ゲストは新郎新婦のことを大切に想ってくださる方ばかり😌2人の幸せそうな姿を素直に受け止めてくださり、ハレの日を一緒に楽しんでくれるはずです✊️✨️
八芳園では、前例の無いことも「ぜひやりましょう!」と後押ししてくれるとともに、困難なことも方法を変えて実現できないか寄り添ってくれます。
八芳園を選んで本当に良かったと心から感じています😆