t.resort_1207さんのカバー画像
t.resort_1207さんのアイコン画像

t.resort_1207

テーマは「リゾート」です。
夫婦そろって沖縄が大好きで、もともと沖縄で挙式をしたいという思いがあったため、式場を選ぶ上で“リゾート感”は外せないポイントでした。

そのため、THE SURF OCEAN TERRACEは海のすぐ近くにあり、チャペルや披露宴会場の窓からは美しい海とヤシの木が見え、まさに南国リゾートのような雰囲気で、沖縄に行かずともリゾート気分を味わえる理想的な空間でした。

披露宴では、テーブル装花に砂やヒトデ、麻布を使用し、メインテーブルには流木を取り入れることで、ビーチらしさを演出し、自分たちが思い描いていた“リゾートウエディング”を形にすることができました。

そして、結婚式当日には美しいサンセットを見ることができ、お料理もとても美味しく、スタッフの皆さんも温かく丁寧に対応してくださり、おかげで本当に最高の一日になりました。この式場で結婚式ができて良かったと心から思っています。

挙式のカバー写真

挙式

挙式の満足度5
2024-12-07
THE SURF OCEAN TERRACE
50人以下

チャペルの大きな窓から海を一望できる点に魅力を感じて式場を決めたのですが、当日チャペルの扉が開いた瞬間に、目の前に広がるきらめく海と、降り注ぐ光の美しさに心から感動しました。

披露宴パーティのカバー写真

披露宴パーティ

披露宴パーティの満足度5
2024-12-07
THE SURF OCEAN TERRACE
50人以下
LINO

テラスから入場することができるため、サンセットをバックに入場する演出を取り入れました。冬の時期だったので、少し寒かったのですが、空気も澄んでいてサンセットもとても綺麗でした。一番のおすすめポイントです!

コンセプトやこだわったこと

① 雰囲気づくり
「リゾート」をテーマにしていたため、披露宴会場の装飾には流木やヒトデを取り入れて、テーブル装花もリゾート感のあるデザインに統一しています。オープニングムービーやBGMにも波の音やリゾート風の楽曲を使用し、会場全体でテーマに沿った雰囲気づくりを心がけました。

② サンセット
「サンセットをバックに入場すること」に憧れていたため、挙式日や披露宴の開始時間には特にこだわりました。当日は天候にも恵まれ、美しいサンセットを背景に理想的な入場が叶い、とても感動的なひとときとなりました。

③ 私たちらしさを取り入れること
私の地元にゆかりのある「水引」を使った演出ができないかと考え、オリジナルの結婚証明書を作成しました。当日は、ゲストの皆様に「梅結び」にした水引を、ご自身のお名前が書かれた場所に貼っていただき、結婚証明書を出席者全員で完成させました。自分たちらしさを表現できる演出となり、オリジナルの結婚証明書にも大変満足しています。

WEDDING ITEMS
ウェディングアイテム

FIRST DRESS
ドレス 1着目

ドレスはすべて「chouette!」という式場で取り扱っているショップさんのものです。実際に式場の衣装スタッフさんの意見を取り入れながらデザイン、製作されているそうで、どれも素敵なドレスでした。

私が選んだのは、ウェディングドレス(CT-19)です。全体的にラメや刺繍が施されていて、動く度にキラキラするところが決め手です。
袖も取り外せるようになっているため、挙式では袖なしで、披露宴では袖ありにしてオフショルダーのような形で着られたところも気に入っています。

SECOND DRESS
ドレス 2着目

ブラウンのドレス(CT-309)を選びました。
ブラウンの色味と、全体に入っているラメのキラキラ感に一目惚れしました。
また、取り外し可能なふわふわのボリュームのある袖を胸のあたりに付けることができるため、ウェディングドレスとは違った形を楽しめるところも魅力です。
タキシードもブラウンで揃えてリンクコーデに!
ゲストからも「おしゃれ」と言ってもらえたので、このタキシードとドレスの組み合わせは大満足です!

担当の衣装スタッフさんは、衣装合わせで毎回楽しくお話してくださり、私の体調の変化にもすぐに気づいてくれて、本当に優しくて温かい方でした。

SHOES
シューズ

VIVIAN COLLECTIONのスクエアトゥストラップローヒールパンプスのアイボリーを使用しました。ヒールは3cm程度ですが、ストラップで固定できるので歩きやすく、靴擦れもしませんでした。

HAIR & MAKEUP
ヘアメイクのポイント

メイクはナチュラルに、ヘアは3回変更しました。
挙式はかっちりとした雰囲気でシニヨンに、披露宴入場ではハーフツインで少し綺麗めな雰囲気に変更しています。
お色直しからはボリュームのあるカラードレスに負けない、ハイポニーテールにしました。

ACCESSORIES
アクセサリー

ヘアチェンジごとにアクセサリーも変更しました。
挙式はシニヨンにティアラをつけたので、イヤリングとネックレスは小ぶりのキラキラとしたシルバーアクセサリーを選びました。

披露宴入場時は、テラスからの入場だったため、リゾート感を出したくて、白いお花のようなイヤリングと小ぶりのキラキラとしたフラワーネックレスを使いました。

お色直しはカラードレスだったため、真鍮で大きめのフラワーイヤリングのみです。

HEAD ACCESSORIES
ヘッドアクセサリー

挙式にはティアラ、披露宴入場はハーフツインにブーケと同じ生花をつけました。
カラードレスにはドレスやアクセサリーのバランスを見て、ヘッドアクセサリーはあえてつけていません。

NAILS
ネイル

ホワイトベースにゴールドのお花や金箔、ストーンをつけてもらい、キラキラとしたデザインのネイルです。

この日のために複数のネイルサロンに通いました。
様々なサロンに通う中で、結婚式でやりたいデザインをイメージできたり、なによりも私の希望をいつでも叶えてくれて気さくで素敵なネイリストさんに出会うことができてよかったなと思います!当日は大満足のネイルで、結婚式を執り行うことができ本当によかったです!

FLOWERS
メインで使った花や装花のテイスト

ドライフラワーをメインに使い、白いススキやオレンジ色の生花、濃い緑の葉っぱ、流木等を取り入れて、リゾート感溢れるテイストに仕上げていただきました。
式場提携のフローリストさんにお願いしましたが、当日は理想の装飾で、本当に素敵でした。

FOOD
お料理のこだわり

見学会で試食させていただいた料理が美味しかったことや、THE SURF OCEAN TERRACEのレストランに行ったことがある家族や友人が、とても美味しかったと言っていたことも、式場決定のポイントのひとつでした。

夫婦ともに和食が好きなので、茶碗蒸しや鯛茶漬けで「和」を取り入れて、軽い味付けの和食を挟むことで、お子様からお年寄りまで最後まで楽しくおいしく召し上がっていただけたかと思います。

WEDDING CAKE
ウェディングケーキ

苺が大好きなので、苺たっぷりの雪崩ケーキにしました。

WEDDING FAVORS
引出物

カタログギフトを贈りました。

PETITE GIFTS
プチギフト

式場内にあるパン屋さんの塩バタークロワッサンが大好きで、特別に作っていただきました。

ENGAGEMENT RING
婚約指輪

旦那さんが選んで、プロポーズの時にプレゼントしてくれたTiffany&Co.の指輪です。
指輪に沿ってダイヤモンドがあしらわれているデザインが、とても気に入っています。

WEDDING RING
結婚指輪

EXELCO DIAMONDで夫婦で購入しました。
私がキラキラしたものが好きなので、ダイヤモンドが小粒でたくさんあしらわれているデザインをメインに探していたところ、理想的な指輪に出会い、購入を決めました。特にダイヤモンドが直線ではなく、螺旋状にあしらわれているデザインが気に入っています。

Q&A
先輩花嫁に質問

結婚式で一番感動したこと

素敵なサンセットをバックに、披露宴入場できたことです。サンセットに合わせて、挙式日や披露宴開始時間を決めたほど、サンセットにはこだわっていました。当日も直前まで雲で隠れていたのに、入場時間が近づくにつれて晴れてきて、タイミングばっちりの夕日が現れたので本当に感動しました。

二人らしさとは

結婚式に来てくれる大切な家族や友人も、一緒になって楽しんでくれることを大事にしました。そのため、待ち時間もゲストが飽きないように演出を何個か取り入れました。
また、夫婦二人ともTWICEが好きなので、TWICEの曲をたくさん使用したことも私たちらしさです。

嬉しかった参加者の反応

「楽しかった」「二人らしくて素敵だった」と言ってもらえたことが嬉しかったです。
ゲストにも楽しんでもらうことが実現できて良かったなと思います。

私にとって結婚とは

新しい家庭を築くことです。
旦那さんの家族(特にご両親)と仲良くなれたことが良かったなと思います。

後悔していること

席札にゲストへのメッセージを書く場合は、事前にシール等に書いておくと良かったなと思います!席札は出席者決定後に注文し、到着が結婚式の2〜3日前になるため、結構バタバタします。

また、両親への手紙を読む場合は、事前に新郎とマイクの位置を確認しておいた方が良いと思いました。式場によって異なるかもしれませんが、新郎がマイクを持ってくれることが多いと思います。結婚式当日は緊張もするし、マイクの位置を直したくてもなかなか雰囲気的に難しいので、自分はどの位置にあった方が良いのかを事前に新郎とすり合わせしておくことをおすすめします!私はマイクに合わせて顎を引きながら話していたこともあり、その時の写真は大体二重顎になっていました笑

やりたかったけれど諦めたこと

大人数でのブーケプルズを諦めました。
ブーケプルズは新婦側・新郎側、既婚・未婚関係なく、女性ゲストの皆さん全員に参加いただきたかったのですが、大人数(15名)でのブーケプルズだと紐が絡まってしまい危ないということでしたので、結局新婦側の未婚ゲスト(7名)で行いました。

節約のための工夫

ブーケプルズ用のコスメブーケ、オープニングとプロフィールムービーは手作りしたことや、アクセサリーのほとんどを、自分で購入して使用したことで節約に繋がったと思います。
カラードレスの時のブーケも、自分でショップ(MUKUTOUさん)に依頼し、オーダーメイドで作っていただきました。

MESSAGES
後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

自分がこだわりたいポイントや、結婚式場のイメージは、事前に旦那さんとすり合わせしてから式場見学や決定することをおすすめします。そうすることで、実際の打ち合せもスムーズに進み、二人で一緒に作り上げている感じがモチベーションに繋がります!

私たちは何のイメージもなく、THE SURF OCEAN TERRACEに見学に行ってしまったのですが、スタッフさんが一から丁寧に説明してくださり、私たちの要望も一切否定することなく、長時間にも関わらず笑顔で対応してくださいました。見学の際にご説明いただいたスタッフさんのお人柄と対応の良さも、式場選びのポイントになったと思います。

また、式場によっては、できない演出があったり、着たいドレスが提携外ショップだったりするので、式場に事前に確認しておいた方が良いです。

打ち合わせを進めるにあたっては、担当プランナーさんに準備から当日まで本当にお世話になり、お忙しい中、結婚式前日に席札・席次表を一緒に作っていただいたことは忘れません。笑
パン屋のスタッフさんには、プチギフト用のパンの提供にも快諾いただき、当日のために試作や準備をしてくださり、本当に感謝しています。

結婚式は一生に一度の大切な日なので、最高の日になるように、旦那さんとお二人で準備を頑張ってください。

EDITORS' PICKS
編集部が選んだ注目花嫁

テーマから探す

【最新】春婚の式場探し&準備に役立つレポートまとめ
WN編集部が選ぶ おしゃれ花嫁
ステンドグラスが魅力!大聖堂チャペル特集
一流のおもてなし ホテルウェディング集
式場迷子さん必見♡式場探しのお役立ちレポ特集
おしゃれ和モダンなウェディング特集
リラックス&アットホーム 少人数ウェディング集
2022~23花嫁必見【冬婚】レポ特集
自由×開放感!アウトドアウェディング集
洗練された気品 大人ウェディング集

エリアから探す

スタイルから探す

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

あなたもマイレポを作りませんか?

ウェディングニュースのマイレポで、
あなたの大切な結婚式の記録を残しましょう♡
あなたの経験が次の花嫁の力になります。

保存するには登録が必要です