

めう
「ゲストへの愛と感謝」「クラシカルに王道で」
を合言葉にすべてのコンテンツを決めました。
ゲストの地域やコミュニティ、年齢層が様々だったので「人を選ばない王道」と「我々夫婦を身近に感じられるような遊び心もいれながら」がテーマです。
家族婚ではありましたが、しっかり新婚なので、ドラマチックさも大切にしています。
装飾は大人っぽくシックな要素も入れたかったため、大好きな西洋絵画を取り入れながら、たくさんDIYをしました!

挙式
王道にこだわりたかったので特別なことはしませんでした。
7mの天井と20mのバージンロードは広々としていて、生演奏のハープや聖歌隊の美しい歌がしっかり反響します。
大理石のリフレクションもあいまって、ロマンチックな式になりました。

披露宴パーティ
ホワイエも広く、宴前にゲストをお出迎えができ、オープンキッチンもあるので、設備の面で特別感が生まれやすい式場だと感じました。
コンセプトやこだわったこと
子供がいることもあり、花嫁の美しさお披露目会とならないように、ゲストが観客になるのではなく、当事者として参加し、想いに浸れるよう配慮しました。
そのため、衣装や装花などの装飾品や引き出物などの物以上に、当日のコンテンツやどんなメッセージをどう伝えるか、といった「モノ」より「コト」重視にしました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- FOUR SIS & CO.
KH-0830を着用しました。
シンデレラのような、ブルーグレーです。
ウェディングドレスと雰囲気の違うキレイめなドレスにしました。
SHOESシューズ

身長が140cm後半のためブランドには拘らず、12cmヒールを購入しました。
また、脱げないようにストラップも必須でした。
ドレスの隙間からチラッと見えるグリッターが可愛かったです!
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

ヘアメイクについては4枚にわたる指示書を作り、かなり細かくお願いしています。
<メイク>
多幸感ある韓国風+コンプレックスを伝え、カバーしてもらいました。
<ヘア>
挙式と披露宴、お色直しで3種類やりましたが雰囲気はどれもバラバラに。
挙式は、シンプルシニヨンです。
披露宴ではキラキラ派手目にし、お色直しではヨシンモリ×ハーフツインで大人可愛く仕上げました。
ACCESSORIESアクセサリー

挙式ではサムシングオールドを取り入れて、ひいおばあちゃんの形見のイヤリングを付けました。
それ以外はピアスを2パターン用意し、安く済ませるためにSHEINで揃えました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

ヘッドアクセサリーも3パターン用意しました。
ティアラはSHEINで2つ購入し、ベールとビジューピン、パールピンは購入品をアレンジした自作です。
全てお気に入りですが、最初に購入したパールピンのピン部分がシルバーで浮いてしまうのが気になり、直前に自作したり、購入したベールに4サイズのパールをランダムに縫い付けるなど、DIYで節約しながらもこだわり抜きました!
NAILSネイル

セルフでジェルネイルをしました。
かれこれ趣味で7年ほどやっています!
指を綺麗に見せたかったので長さ出しを行い、マグネットでグラデーションをつくり、パールと蝶をあしらったピンクネイルです。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

かなり節約していますが、好みのテイストにできたと思います。
会場の装花は、下から1〜2番目に安いボリュームのものを選び、花材と色味をこだわっています。
なるべく大人っぽく仕上がるように、アネモネで黒を入れたり、程よくグリーンを加えたりしました。
ゲストテーブルでは、ミラーを敷いたり、小瓶を増やしたりなど、花以外のアイテムを取り入れて奥行き感を演出しました。
テーブルナンバーを色味の多いものにすることで、バランスを取っています。
装花のご依頼書を用意していたので、どちらも事前のお打ち合わせで伝えた通りのイメージになりました。
ブーケは自作です。
アーティフィシャルフラワーを購入し、好みのブーケイメージに合わせて作りました。
2つで¥15,000ほどだと思います!
FOODお料理のこだわり

アヴァンセリアン東京では、どの価格帯のコースもフレンチか和風かで味付けが選べるので、ゲストの反応もよかったです!
コースは特にこだわっていませんが、上品な味付けで、豊洲という立地もあるのかお魚が美味しかったです。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

シンプルな一段のケーキで、ブルーベリーをのせて大人っぽくしてもらいました。
イミテーションケーキに、ファーストバイト口をつけてもらう仕様に変更しています。
ケーキトッパーは持ち込みました。
WEDDING FAVORS引出物
金額は違いますが、一律でカタログギフトです。
PETITE GIFTSプチギフト

帝国ホテルの期間限定クッキーです。
ロゴマークをデザインしてシールを自作し、紙袋に貼ってオリジナル紙袋として梱包しました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

プロポーズの際に、サプライズでTiffany&Co.の指輪を贈ってもらいました。
WEDDING RING結婚指輪

Tiffany&Co.のミルグレインです。
婚約指輪とブランドを揃えたかったこと、Tiffany&Co.のサービス品質、ミル打ちの美しさで決めました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

ゲストが楽しんでくれたり、泣いてくれたり、思い思いに過ごしている姿に感動しました。
自分たちのためだけに集まってくれて、想いを寄せてくれる人達は宝物だということを再確認できました。
二人らしさとは

愛情深さかなとおもいます。
新郎新婦ともに狭く深い人間関係なのですが、ゲストひとりひとりに沢山の感謝や愛を伝えたいと思い、各所でメッセージを用意しました。
また、手軽さや目先の美しさより、時間をかけてでもゲストに気持ちが伝わるものを選択しました。
ウェルカムスペースやプロフィールブック、ムービーなどでも、どのゲストに対しても「自分との思い出を大切にしてくれてる!」と思ってもらえるように、小さなしかけを沢山用意しています。
嬉しかった参加者の反応

どんなリアクションも嬉しかったですが、伝えたい人に伝えたいメッセージが伝わり、みんなが号泣してくれていたことが印象的でした。
あとはDIYを褒めてもらうことが多く、自作のものに対して「どこの業者を使ったのか」と聞かれ、嬉しかったです。
王道を貫きましたが、そのなかでも「こんな結婚式は初めて!」と言ってもらえることも多かったです。
私にとって結婚とは

1人では見られない景色を毎日見ることができる幸せ。
生活の中で新しい一面を発見し、再び恋をしたり、しんどいことを乗り越える戦友になったり、人生を彩る特別な関係になれると思います。
後悔していること
後悔まではないですが、自分の詰めの甘さが多少残りました。
当日歩き方のコツを掴むのに時間がかかったことや、どう映りたいかのイメージがなく、似たような写真が多くなってしまったことなどの自己満足の範囲のものもありました。
また、式場選びの段階で下調べが甘かったので、勢いで決めてしまい、ここでいいのかを数ヶ月悩んでモチベーションが下がっていた時期もありました。
でも今ではアヴァンセリアン東京しか考えられなかった!と思える式場です。
やりたかったけれど諦めたこと

諦めたことは、ありません!
節約のための工夫
コンセプトに合わせて、夫婦でお金を使う優先順位を決めること。次に情報収集することです。
手作りでもある程度のクオリティが担保できる箇所もあると思うので、式場に依頼するものや外注するもの、自作したものの例を沢山見て、優先順位の低いものは基本的に自分たちで作りました。
式場との兼ね合いもあるので、持ち込みの可能性が1%でもあるものは全て式場と交渉し、1番低い見積もりと1番高い見積もりを出してもらうと良いと思います。
また、想定よりもコストがアップするときは他の部分でのコストダウンを常に考えることで、最終金額が跳ね上がることを避けることができました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

まず、結婚式の準備で喧嘩になるという話はよく聞きますが、それも思い出だよねと語り合えるくらいの幸せが待ってますので安心してください。
私たちは式準備の前に、式を挙げる目的やどういう状態になったら式が成功したと思えるのかについて深く話し合いました。
このゴール設定があったことで、幸せな結婚式だった!とより一層心から思えています。
労力がかかっても、自分たちの手で納得のいく形を作ること、また夫婦にとってのより良い選択が何かを都度考えることができたりする。
その積み重ねが結婚式後の満足感にもつながりました。
ゲストはもちろん大切ですが、一生に一度しかないイベントなので、まずは自分が楽しむことを大切にし、ご自身の心に素直になって準備を進めてみてくださいね!!
新郎新婦が幸せな姿をゲストは喜んでくれるはずです😊
当日は不安もあると思いますが、プロが力を貸してくれます!頼りましょう!笑
私も息子が泣いてしまい焦りましたが、プランナーさんが別の場所で寝かしつけたりあやしてくださり、この方でなければ無事に結べなかったと思うほどでした。
来世もこのプランナーさんの元で結婚式を挙げたいです!