Sachikoさんのカバー画像
Sachikoさんのアイコン画像

Sachiko

結婚式のテーマは「人生を支えてくださった方々への感謝」です。

東京會舘を選んだ決め手はチャペルと立地です。

見学に行く前から第一希望でしたが、見学の際にやっぱりどこを見てもおもてなしの場にふさわしいと感じ、東京會舘に決定しました。

挙式のカバー写真

挙式

挙式の満足度5
2025-05-24
東京會舘
100人未満

90人近くゲストを呼びましたが、圧迫感なく座って頂けました。
また、入り口もとても広いので、家族3人で入場できたことも嬉しかったです。

カーテンオープンの時は新郎新婦はゲストの顔を初めてしっかりと見れる時間でもあります。その光景は今でも目に焼きついており、一生忘れられません。
聖歌隊の歌も素晴らしく、思わず涙が出てしまいました。

披露宴パーティのカバー写真

披露宴パーティ

披露宴パーティの満足度5
2025-05-24
東京會舘
100人未満
Royal

披露宴会場のRoyalはチャペルと同じ階にあるので、動線がとても良かったです。
また、高砂の後ろに窓があり、皇居の緑が広がっているので明るくて開放感がありました。

カーペットの色も緑なので、ナチュラルな雰囲気が出せたのもよかったです。

しかし、ゲストが撮ってくれる写真が基本逆光になってしまうので、カメラマンの撮ってくれる写真がとても大事になります。

コンセプトやこだわったこと

「王道かつ私たちらしい結婚式」をコンセプトにしました。

我々が出会ったのが仙台だったので、オープニングムービーを仙台で撮ったり、ミートトスの景品を牛タンにしたり、細かいところで仙台を感じられるものを入れました。

WEDDING ITEMS
ウェディングアイテム

FIRST DRESS
ドレス 1着目

ブランド
Hatsuko endo

ドレス名:Nadia
トレーンの長いプリンセスラインのドレスを探していました。
お花の刺繍とポワンとした形に一目惚れし、初めて試着したドレスがNadiaでした。

試着を進めていく中で東京會舘限定のドレス等にも惹かれましたが、最終的にはNadiaに戻ってきました。

SECOND DRESS
ドレス 2着目

ブランド
Vera Wang

ドレス名:Jocelyn

深いVカットがスタイリッシュで、トレーンのふわふわも一癖あり、360度どこから見ても楽しめるドレスだと思います。

特に女性参列者からの評判がとってもよかったです。

SHOES
シューズ

JIMMY CHOOのAurelyを夫からプレゼントしてもらいました。
夫の靴も私がプレゼントした、redwingのものです。

HAIR & MAKEUP
ヘアメイクのポイント

挙式はクラシカルな印象のドレスだったので、高めのシニヨンにしました。シニヨンの高さは迷いましたが、高めのシニヨンは結婚式でしかできないと思い選びました。
メイクは優しい雰囲気になるようにお願いしています。

お色直しはガラッと印象を変えたかったので、ダウンスタイルにしました。ドレスに顔が負けなように、よりリップの色などを濃くして頂いています。

ACCESSORIES
アクセサリー

挙式では祖母からのお下がりのパールイヤリングを着用しました。

披露宴でつけたピアスはいずれもSHEINで購入したものです。

特に、お色直し後につけたピアスはシンプルですが他にないデザインで、存在感がありお気に入りです。

HEAD ACCESSORIES
ヘッドアクセサリー

挙式はIvory & Co.の日本限定モデルのAlexandra sakuraのティアラにしました。

NAILS
ネイル

Instagramでご縁があった、@carat.by__kさまにネイルチップを作って頂きました。
ウェディングドレスの刺繍とリンクさせた金色の花柄とパールがお気に入りです。

FLOWERS
メインで使った花や装花のテイスト

東京會舘提携の日比谷花壇の乾さんに担当していただきました。

我々が自然が大好きだったので、メインカラーを緑にしました。
ナチュラルな雰囲気にしたかったので、ユリなどのゴージャスなお花は使わないようにお願いしていました。

FOOD
お料理のこだわり

シーズナルコースにしました。
過去に東京會舘での結婚式に出席したことのあるゲストも多かったので、定番のものではなくシーズンごとに変わるお料理にしました。

WEDDING CAKE
ウェディングケーキ

トラディショナルケーキにしました。
結婚式場を決める前から大きなケーキにしたいと思っていたので、このケーキも東京會舘で結婚式を挙げたいと思ったきっかけの一つです。
とてもゴージャスなので、装花などはつけませんでした。

WEDDING FAVORS
引出物

友人は東京會舘のカタログギフト、親族は年配の方もいたのでブック型のカタログギフトにしました。
引き菓子は東京會舘のプティガトーです。
親族のみ、かつお節やお吸い物の入った縁起物も入れました。

PETITE GIFTS
プチギフト

トラディショナルケーキです。

ENGAGEMENT RING
婚約指輪

Tiffany& Co.です。
「婚約指輪はいらない」と夫に伝えていたのですが、プロポーズリングとしてTiffany& Co.のTリングをプレゼントしてくれました。

WEDDING RING
結婚指輪

MIKIMOTOの5粒ダイヤのものです。
ダイヤ付きの指輪がよく、さまざまなお店を見て回りましたが、一番ダイヤの輝きが綺麗で着け心地のいいMIKIMOTOのものにしました。

ふと指を見た時にダイヤの輝きが素敵で、シンプルながらも意外と他にないデザインなので被ることもなくおすすめです。

Q&A
先輩花嫁に質問

結婚式で一番感動したこと

挙式中のカーテンオープンの際に初めて皆の顔が見れた瞬間です。
聖歌隊の方の「You raise me up」の歌声も相まってとても感動しました。

二人らしさとは

「ゲストに楽しんでもらう」ということを第一に考えたことです。

嬉しかった参加者の反応

「笑あり、涙ありの結婚式だった」「今まで行った結婚式の中でもとても印象に残った」など、たくさんの嬉しい感想を頂けましたが、個人的にはお色直しで入場した瞬間の歓声が一番嬉しかったです。

私にとって結婚とは

一番の味方ができることです。

後悔していること

二次会を行うと決めたのが結婚式の1ヶ月前だったので、もう少し早く決めれば良かったです。それでも集まってくれた多くの友人に感謝しています。

やりたかったけれど諦めたこと

特にありません。

節約のための工夫

アクセサリーやグローブ、ベール、ウェルカムスペースなどはメルカリやSHEIN、100均を活用しました。

MESSAGES
後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

東京會舘はプランナーさんをはじめ、関わってくださった皆様が本当にプロフェッショナルで、安心して式を挙げることができました。

夫と意見がぶつかったり、どちらかに負担が偏ってしまったり、大変なこともたくさんあるかと思いますが、一つ一つ乗り換えればきっと素敵な1日が待っています。

ダイエットや美容なども、今が一番自分にお金をかけられる時だ!と思って楽しんで下さいね💓

EDITORS' PICKS
編集部が選んだ注目花嫁

テーマから探す

【最新】春婚の式場探し&準備に役立つレポートまとめ
WN編集部が選ぶ おしゃれ花嫁
ステンドグラスが魅力!大聖堂チャペル特集
大切な家族だから♡一緒にお祝いしたい!ペット婚をした先輩花嫁
一流のおもてなし ホテルウェディング集
式場迷子さん必見♡式場探しのお役立ちレポ特集
おしゃれ和モダンなウェディング特集
リラックス&アットホーム 少人数ウェディング集
2022~23花嫁必見【冬婚】レポ特集
自由×開放感!アウトドアウェディング集
和装も着たい♡和婚花嫁さんの実例特集
【式場探し中の花嫁必見】大阪卒花の式場選びの決め手
【式場探し中の花嫁必見】東京卒花の式場選びの決め手
【式場探し中の花嫁必見】神奈川卒花の式場選びの決め手
洗練された気品 大人ウェディング集

エリアから探す

スタイルから探す

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

あなたもマイレポを作りませんか?

ウェディングニュースのマイレポで、
あなたの大切な結婚式の記録を残しましょう♡
あなたの経験が次の花嫁の力になります。

保存するには登録が必要です