Chakiさんのカバー画像
Chakiさんのアイコン画像

Chaki

「ゲストが当日その場で楽しむ」ことを大事にしました。
ゲストへの事前準備の負担はかけず、足を運んでくれたゲストがその日笑って帰ることをテーマにしました。

アヴァンセリアン大阪に決めた理由は、式場見学時にゲスト側の体験ができて当日のイメージがついたので、安心してお願いできると思ったからです。

また、式の時間は他のカップルとかぶることなく、私たちだけ開催できたところも夫婦で気に入った一つのポイントです。

挙式のカバー写真

挙式

挙式の満足度5
2024-09-28
アヴァンセリアン大阪
70人以下

リングドックができる式場をメインで探しました。お家で愛犬だけ留守番は寂しいな、一緒にお祝いしてほしいなと思って。。。館内はすごく清潔で「犬アレルギーのゲストがいても大丈夫!」と見学で感じました。
3面のガラス張りで高いところからの見晴らしが良い!雨が降っても屋根の作りで窓が雨に濡れにくいそうです。ガラス張りでも私はブルー系の色が映ってるほうが良いと思い選びました。
天井のシャンデリアは1122本。「良い夫婦」を意味した本数で、近隣のユニバ等からこのシャンデリアを見て結婚式をいつでも思い出せるようなつくりにしているそうです。「結婚式はあくまでも通過点でこれから先が大事!」と考えてた私にマッチしていました。

披露宴パーティのカバー写真

披露宴パーティ

披露宴パーティの満足度5
2024-09-28
アヴァンセリアン大阪
70人以下
シャン・ドゥ・フルール

入場の際は壁の裏に隠れて、壁がマッピング映像と合わせてスライドオープンし入場。
ゲストとの心理的距離を近くしたくて、ソファー席を選びました。
ゲスト席も狭すぎない空間を作れました。

コンセプトやこだわったこと

装飾や小物など全てこのウエルカムボードに合うようなテイストにしました。どれも選ぶのにバリエーションが多くて目移りしそうでしたが、色使いを「オレンジ系・緑・白」で選択し統一感を大事にしました。
また挙式が静粛に行われるので、披露宴までのウエルカムパーティーは、ロシアンルーレットとお菓子ブーケトスと新郎新婦それぞれがしたいことをやり、盛り上がれるよう心がけました。

WEDDING ITEMS
ウェディングアイテム

FIRST DRESS
ドレス 1着目

ブランド
TAKAMI BRIDAL
ショップ
TAKAMI BRIDAL
440000

担当の方に自然光がよく当たる会場なのでキラキラのスパンコールがあるドレスをおすすめしてもらい決定しました。
4つのショップに10回は来店しましたが、自分と式場に合っているドレスを親身になって一緒に選んでくださり、このドレス以外考えられないと思いました。

SECOND DRESS
ドレス 2着目

ブランド
TAKAMI BRIDAL
ショップ
TAKAMI BRIDAL
279000

初め、どのショップでカラードレスを着ても似合わなくて、、、何回も試着して悩んでいました。そんな時にパーソナルカラー診断をショップでしてもらって、私の肌色にピッタリなカラードレスを紹介してもらいました。自分に合う唯一のドレスを大事な日に着れてとても幸せでした。

HAIR & MAKEUP
ヘアメイクのポイント

ウエディングドレスの時のヘア装飾は生花にしました。当日の頭やお団子の大きさに合わせてお花の本数を考えてつけて下さいました。
お花の種類も季節に合わせて想像していたものを持ってきてくれて、すごく気に入りました。

NAILS
ネイル

挙式会場をイメージしてストーンネイルにしました。

FLOWERS
メインで使った花や装花のテイスト

ソファー席にしてスッキリさせたのでお花も出来るだけ背の高い細長いお花でスッキリ見せた空間を作ってもらいました。
高砂やテーブルのお花は最後、親族へ花束として渡しました。

FOOD
お料理のこだわり

お料理は和と洋で当日ゲスト自身が選べました。どちらも試食しましたが美味しかったです。
デザートはビュッフェスタイルに!
ゲストも座ってるだけじゃと退屈しないように新郎新婦からのプレゼントという形で出しました!

WEDDING CAKE
ウェディングケーキ

ケーキは映えを大事に花の装飾でお願いしました。
受付をお願いした友人にサンクスバイトでケーキを食べてもらいました。

PETITE GIFTS
プチギフト

リングドックをしたので犬の模様がパッケージのパイを渡しました。
引き出物は会社の方や男女等に分けて考えて渡しました。

WEDDING RING
結婚指輪

婚約指輪のブランドと統一してTiffany&Coにしました。Tiffany&Coにしたのは単に憧れだったからです笑

Q&A
先輩花嫁に質問

結婚式で一番感動したこと

2個あって、1つは友人スピーチです。少し負担になるか心配だったんですけど、お願いした時から喜んでくれて、当日私よりも大号泣してくれました。当日もらった手紙は一生大事にします。
もう1つは最後の締めの挨拶を旦那がしてくれたんですけど、「今日この時を迎えるのに様々な準備をしたんですけど、ほとんど嫁がしてくれて本当に感謝しています。この場で嫁に皆さん拍手してやってください」と言ってくれたことです。普段そんなこと言わないのでびっくりしましたが、とても気持ちが伝わって嬉しかったですよね。

二人らしさとは

2人とも皆でワイワイするのが好きなので、とりあえずゲスト皆さんが「来て良かった!」と思ってもらえることを大事にしました。「どこかの場面でゲスト皆さんの記憶に残ると良いな、楽しさや感動を皆で共有したいな」というのが2人の思いだったので、最初は盛り上がるように音楽もハイテンポにして、カラードレスあたりからしっぽり系に段々もっていきました。

嬉しかった参加者の反応

私の結婚式に来て結婚したくなったと言ってもらいました!2次会も3次会もゲスト全員が一緒に楽しんでくれたおかげでとても幸せな1日になりました。

私にとって結婚とは

「補い合うこと」。人生1人でできることは限られてるんですよね。こういった結婚式だって、子供を授かりたいだって1人では絶対できないことだし。幸せや悲しみも「結婚」という契りを交わすだけで一緒に楽しんだり悲しんだりする権利が大きくなりますよね。
嬉しいことは一緒に喜んで2倍に、悲しいことは半分こできるパートナー。私たちの場合は、私ができないことが多くて補ってもらうことのほうが多いですが、それだったら2人ともできることは私がやろうって思います。
旦那はこういう写真を撮るのが好きじゃないのに付き合ってくれたり、やっぱり2人で笑っていられるようにお互い考えますよね。これからも同じ方向を向いて共に歩めるパートナーでありたいです。

後悔していること

特にないです!「こだわれば、とことんこだわれるな」と感じましたが、適度な負担だけをかけて頑張れたのも私たちらしいと思いました。結婚をするにあたっての準備で喧嘩を1回もしなかったのも嬉しかったですね。

やりたかったけれど諦めたこと

プロフィールブックやウエルカムスペースの過度な装飾。当日は華やかになって羨ましいなと思ったんですけど、結婚式を終えてゲストや私たちが残って困る物や装飾は辞めました。

節約のための工夫

ペーパーレス!招待状はWEBにして、席次表や席札なども簡素化してゲストが持って帰らなくても負担にならないよう心がけました。
またブーケはそんな見てないかなと思って1個にしたり、アクセサリー類やベールはよっぽど気に入ったのがなければsheinやスリコで揃えました。

MESSAGES
後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

結婚にかかる準備は夫婦での共同作業なので、価値観のズレ等が出ることもあると思いますが、細かい部分は旦那の言うとおりに妥協するのも振り返ると何もなかったように感じます笑
こだわりたいところは、最初にしっかり伝えて予算や負担等の情報を共有することも1つです。
大変なこともあると思いますが、準備も含めて是非2人で楽しい思い出を作ってください!

EDITORS' PICKS
編集部が選んだ注目花嫁

テーマから探す

【最新】春婚の式場探し&準備に役立つレポートまとめ
WN編集部が選ぶ おしゃれ花嫁
ステンドグラスが魅力!大聖堂チャペル特集
大切な家族だから♡一緒にお祝いしたい!ペット婚をした先輩花嫁
一流のおもてなし ホテルウェディング集
式場迷子さん必見♡式場探しのお役立ちレポ特集
おしゃれ和モダンなウェディング特集
リラックス&アットホーム 少人数ウェディング集
2022~23花嫁必見【冬婚】レポ特集
自由×開放感!アウトドアウェディング集
和装も着たい♡和婚花嫁さんの実例特集
【式場探し中の花嫁必見】大阪卒花の式場選びの決め手
【式場探し中の花嫁必見】東京卒花の式場選びの決め手
【式場探し中の花嫁必見】神奈川卒花の式場選びの決め手
洗練された気品 大人ウェディング集

エリアから探す

スタイルから探す

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

あなたもマイレポを作りませんか?

ウェディングニュースのマイレポで、
あなたの大切な結婚式の記録を残しましょう♡
あなたの経験が次の花嫁の力になります。

保存するには登録が必要です