

1s22akn
木の温かみのある結婚式を挙げました。

挙式
地上40階にあり、木と自然光の温かみのあるチャペルで挙式ができるところが決め手でした。

披露宴パーティ
床と椅子が木で作られていて温かみがあり、会場も広すぎないので、ゲストとの距離が近く、アットホームな雰囲気で披露宴ができます。
コンセプトやこだわったこと
あまり堅くなりすぎず、ゲストに楽しんでもらえるようにしたところです。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- Amarri closet
「グレース」
ドレスショップへ見学に行った際、1番に目に入ったカラードレスです。
1着目と雰囲気をガラッと変えたかったことと、お姫様というよりは女王様みたいな感じにしたくて少しパープル味のあるグレーのドレスを選びました。
SHOESシューズ

身長が小さいので、1着目の時はドレスショップで借りた12cmのヒール、2着目はZOZOTOWNで購入した9cmほどのヒールを履きました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

1着目の時はナチュラルなドレスだったのでまとめた髪型がいいと思い、ひつじヘアーにして、ブーケに合わせた生花をつけました。メイクはオレンジ系です。
2着目の時はドレスの雰囲気がガラッと変わるので、髪型もハーフアップに変更しました。女王様のイメージだったのでメイクはリップを赤色にしてもらい、アイラインも強調しています。
ACCESSORIESアクセサリー

ティアラはインターネットで購入しましたが、それ以外のアクセサリーはドレスショップでお借りしました。
髪型を先に決めて、それに合うイヤリングを選んでいます。
1着目は生花ヘアーだったので、蝶々のようなお花のようなパールのもの。2着目はティアラとグレーのカラードレスに合わせて、雪の結晶のようなデザインにしました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

1着目は生花ヘアーで、右側と左側で印象が変わるようにしています。右側はカラーとカスミソウでお淑やかな雰囲気、左側はひまわりで明るく爽やかな雰囲気にしました。
2着目は女王様っぽく低めのティアラを合わせています。
NAILSネイル

1着目と2着目のドレスを混ぜ込んだようなネイルにしたかったので、それぞれのドレスに近い色でお願いしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

ひまわりが1番好きな花なので、ひまわりをメインに白と多めの緑でまとめてもらいました。
また、ナチュラルかつシンプルにしたかったので、盛りすぎないようにお願いしています。
FOODお料理のこだわり

新郎新婦の思い出を盛り込んだお料理にしました。旅行で訪れた土地の美味しかったものや、旅行先をイメージして、料理人さんと考えています。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

両家ともみかんを作っていることもあり、そのみかんを使ったソースのドリップケーキにしました。
お互いに小さい時から食べているものを何か使いたいと考えていたので、両家のみかんを使用しました。
WEDDING FAVORS引出物
引き出物は美味しそうだと思い、バームクーヘンと出汁のセットを選び、あとの一つはカタログカードで好きな物を選んでもらうようにしました。
PETITE GIFTSプチギフト

Lotusのビスケットです。ラッピングのシールは、新郎新婦の似顔絵を描いたものを作成しました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

Tiffany&Co.の指輪です。購入の際、一緒に連れて行ってもらいました。シンプルなものが良かったので、ダイヤモンドが一粒でリングが細めのものを選びました。
WEDDING RING結婚指輪

被らないデザインにしたかったので、鎌倉の鎌倉彫金工房さんでシンプルかつ日常に馴染むデザインをイメージして作りました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

たくさんの笑顔とおめでとうで溢れた1日だったことです。
また、家族や友人が笑顔で楽しんでくれたこと、たくさん「おめでとう」と言ってくれたことがとても温かく嬉しかったです。
二人らしさとは

ゲスト目線で考え、ゲストがリラックスしてもらえるようにしたことです。
新郎新婦からのささやかなおもてなしと、ゲストには同窓会のような雰囲気を楽しんでもらえるよう堅すぎないように、ということを考えました。
嬉しかった参加者の反応

料理にこだわっていたこともあり「料理が美味しかった」とたくさん言っていただけました。
また、私たちらしい式だったと思っていただけたことも嬉しかったです。
私にとって結婚とは

「ただいま」と「おかえり」が言い合えることです。
今までは「またね」と言っていたのが、結婚して「ただいま」と「おかえり」に変わり、小さなことではありますがそれが幸せだと感じます。
後悔していること

特にありません。やり切ったと思います!
やりたかったけれど諦めたこと
特にありません。
節約のための工夫

親戚や上司への招待状、フラワーシャワー、入場曲クイズのグッズ、テーブルナンバー、プチギフトなど作れるものはなるべく作るようにしました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

やりたいことはやった方がいいです!
私たちのやりたいことがやれるのはもちろん、たくさんの相談にものっていただけたので、プランナーさんがしっかり寄り添ってくださるMAISON 8(メゾンエイト)さんで結婚式が出来てよかったと思います。