
r_wd2020
【テーマ】conversation
【意味】気楽な会話
【選んだ理由】
わたしたち夫婦は、日頃から会話を大切にしています。今日はどんな日だった?と、毎日お互いの出来事を振り返って話をしています。そんな風にゲストとの会話を楽しみたいと思いました。
もう一点あります。友だちの結婚式に参列すると、わたし自身を含めたゲストが、テーブルだけで会話を楽しんでいることが多いなぁと感じていました。「あの人は誰だろう…?」とせっかく同じ空間にいるのに、他のゲストのことは全然知らないなぁと思っていました。せっかくなら、みんな友だちになっちゃうくらいなら楽しいのに!と考え、みんなでお話したい!と思いました。
【取り入れ方】
・am、pmの披露宴共に、テーブルラウンドをして、ゲストのテーブルで一緒に食事をしました。
・ゲストと話す時間をしっかりと設けたかったので、ケーキ入刀や余興を入れませんでした。
・会話や話を大事にしたかったことから、am披露宴は母にも、歓談途中で一言話をしてもらいました。そして謝辞も、両家父よりしてもらいました。
・pm披露宴ではプロフィール紹介に交えて、当時を知る友人より、司会からのインタビュー形式で一言もらいました。
・友人代表スピーチも貰いました。

挙式
とにかく森が素敵です。なにも装飾がなくても、緑や空の色、風が素敵な空間を作ってくれます。

披露宴パーティ
・温もりを感じる会場です。
・窓も多いので、昼と夜で写真の写りもかなり変わってきます。わたしたちは披露宴を二部制にしたことで、昼も夜も写真を残すことができました。
・広めのウッドデッキがあるので、そこでのデザートビュッフェも、開放感があって素敵です。
・オススメはデッキ入場です。pm披露宴は友人だけの招待ということもあり、1.5次会のようなラフな感じにしたかったので、良い入場の仕方になったなぁと感じています。
コンセプトやこだわったこと
衣装、装花、料理、サービス、二部制による感染症対策にこだわりました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
SHOESシューズ

・am披露宴、挙式:TSURU by Mariko Oikawa
(白、ドット柄、レース、ヒール)
・pm披露宴:Maison Margiela
(足袋ブーツ、玉虫色)
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

【am】ショートヘア、前髪はフィンガーウェーブ
【pm】ショートヘア、前髪を下ろしてラフなパーマ
ACCESSORIESアクセサリー

am、pm共にaokiyuriのものです。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

aokiyuriのものです。
NAILSネイル

セルフで、グリーンとラメを使いました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

popにならない、大人カラフルなテイストにしました。
FOODお料理のこだわり

デザートビュッフェの10品を全てオーダーしました。パティシエの方が味や見た目、提供の仕方など、わたしたちの要望に合わせて作ってくれました。テンプレートがないので、世界に一つのわたしたちだけのブッフェが出来ました。ゲストも可愛い〜美味しい〜と、絶賛してくれました。
WEDDING FAVORS引出物
・親族、会社関係:カタログギフト/ハニーブレット/PRESS BUTTER SAND〈黒〉
・新郎友人:ビアグラス/ハニーブレット/PRESS BUTTER SAND〈黒〉
・新婦友人:小皿5セット/ハニーブレット/PRESS BUTTER SAND〈黒〉
PETITE GIFTSプチギフト

くるみっこを贈りました。
WEDDING RING結婚指輪

鎌倉彫金工房にて手作りしました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

新郎友人のスピーチです。この友人が紹介してくれたことで、わたしたちは結婚しました。いわゆるキューピッドです。その友人のスピーチで、新郎が涙しました。新郎の涙をはじめて見て驚いたのと同時に、友だちに恵まれていることを実感したのが嬉しかったです。
二人らしさとは

背伸びをせず、欲張らず、等身大でいることを心掛けました。そして写真などを通して結婚式を振り返ったときに、恥ずかしくならないポージングや内容にしました。そうすることで、いくつになっても結婚式を振り返りたくなると思ったし、イコールそれがわたしたち自身、二人らしさだと思ったからです。
嬉しかった参加者の反応

・友人から「いままでいろんな結婚式に参加させてもらったけど、一番良かったかもしれない…」と言われたこと。
・わたしのスピーチで一人一人の名前と一言を話したので、それが嬉しかったと言われたこと。
・会場スタッフ(特にカメラマン)とゲストが、友だちのように仲良くなっていて、スタッフの方まで巻き込んだ空気が最高に楽しく「会場スタッフまで巻き込めたのは、二人の人柄があるからだよね」と、ゲストと会場スタッフ共に言われたこと。
私にとって結婚とは

共に生きていくということ。
いろいろあると思いますが、わたしにとってはこの言葉に全て含まれています。共働きの世代なので、お互いに働く力と家事力がないと上手くいきません。共に働き、共に家事をし、共に喜び、悩み…支え合う。それが出来ているいま、結婚してよかったと毎日思っています。
後悔していること
両親への贈呈品が、お願いしていたサイズと違ったことです…。結婚式前日に出来上がりを確認したので、なにも言えず…でした(笑)わたしたちも確認不足だったので、仕方ないなと思って流しました(笑)
やりたかったけれど諦めたこと
生ハムカットをしてから、ゲストへサーブすることです。コロナの影響で出来なくなってしまいました。
節約のための工夫

・プロフィールブックを作成しませんでした。ゲストも貰っても保管に困るよな〜と思ったのと、環境の事へも配慮して無くしました。
・挙式会場の装花を無くしました。ランタンを置くなどの案もありましたが、森だけで十分素敵なので無くして良かったです。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

結婚式を作ってくれるのは、会場でもなくドレスでもなく、人です。新郎新婦二人だけでは結婚式はできません。たくさんの人が、二人のために動いてくれます。
どんな人たちと結婚式を作りたいか、プランナーさんをはじめ、ドレスコーディネーターさん、カメラマンさん、メイクさん、フローリストさん、アテンドさん、サービススタッフの方々…他にもたくさん!!!どの人たちも大切な人たちです。ぜひ、会場やドレスだけでなく、人を見てみてください。