

ichikodesign
披露宴でのテーマは"大人シンプル"です。
私たちは王道で誰でも分かりやすいシンプルな式にしたかったので、披露宴のタイムスケジュールや内容は王道の順番で組みました。ゲストの年齢層が40代以上のいい大人が多かったので、ビッグサプライズなどよりも、安心して楽しんで過ごして頂きたかったからです。
会場は、式場見学の時のファーストインプレッションや、ここでしかできないようなプレゼン力があったので『KOTOWA 鎌倉 鶴ヶ岡会館』に決めました。ある程度の直感も信じて良いと思います。
当日には、全て終わった時にプランナーさんからお手紙を頂き、私たちも逆サプライズでお手紙を読んだのですが、その際に号泣して下さり"このプランナーさんで本当に良かったな"とただただ感じました。

挙式
神社での和婚でしたので、王道な神前式です。
弦楽器の生演奏の中、式場の前殿に親族と一緒にあがり、巫女さんに舞って頂いたり、神主さんから三三九度の御神酒を注いで頂いたり、一通りの儀式を行いました。白無垢姿を見た一般の方からも「おめでとう」と声をかけて頂けたのがとても嬉しかったです。
挙式を行った『鶴岡八幡宮』から歩いて移動できる唯一の披露宴会場が『KOTOWA 鎌倉 鶴ヶ岡会館』です。段葛を親族や見に来てくれる皆と練り歩くことで、皆で参加している感じがとても感じられ、貴重で充実した時間を過ごせると思います。

披露宴パーティ
3面スクリーンの迫力が良すぎます!
プロジェクションマッピングが使用でき、大人のゲストをおもてなしするにはぴったりの映像音響関係が揃っているので、ハズレがなく安心できるところも良かったです。雰囲気は和モダンなので、和婚を希望する方には文句なしの雰囲気だと感じました!
コンセプトやこだわったこと
ゲストにも楽しんで頂くことはもちろんですが、自分たちも楽しむことにこだわりました!

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESS和装 1着目

- スタイル
- 白無垢
挙式の『鶴岡八幡宮』では白無垢です。
白無垢といっても、ポイントで色やデザインが違ったり、刺繍が施されていたり、たくさんの種類がありました。私は真っ白一択だったので、鶴がデザインされているものを即決しました。
SECOND DRESS和装 2着目

- スタイル
- 色打掛
披露宴会場の『KOTOWA 鎌倉 鶴ヶ岡会館』での1着目は、提携している『Fiore Bianca』さんの黒色打掛です。担当の方が私の好みに合わせて何点かチョイスして下さった中にこれがあり、一目惚れしたのと、白無垢の次に着るものだったので、ガラリと印象を変えたくて黒色打掛に決めました。
THIRD DRESSドレス 3着目

- ショップ
- Fiore Bianca
2着目と同じく『Fiore Bianca』さんで白色のマーメイドドレスを選びました。ドレスに関してはイメージがはっきり決まっていて、それにぴったりのドレスがあったので即決でした。シンプルなマーメイドラインですが、後ろにくるみボタンがあしらわれており、とってもお気に入りです。
SHOESシューズ

7㎝ヒールのツルッとした白色のシューズです。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

普段もメイクはナチュラルテイストなので、リップを濃くした程度でお願いしています。大人なので、ファンデーションがほうれい線や、表情で出てしまうシワなどに埋まってしまうのを気にしていたので、メイク直しの際には常に手を入れて頂きました。
ヘアは、実際やってみたかったスタイルができて満足しています。特に艶感を重視し、衣装とヘアスタイルのバランスはお任せしたのですが、"さすが!正解だな"と思いました。
ACCESSORIESアクセサリー

ドレスの時だけつけましたが、ピアスはヘアスタイルとのバランスを見て少し大ぶりのものを選びました。妹の結婚式の際につけていたものがちょうど良かったので借りましたが、花嫁からのレンタルは幸せの連鎖だと聞いたので良かったです!
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

白無垢の時は、大ぶりの白いお花一つと小ぶりのお花を何点か、知人にお願いして作って頂きました。綿帽子を被ったので全て造花でしたが、本物に見えるクオリティで満足しています。
黒色打掛の時も同じく知人の手作りで、色打掛の写真を送りヘアスタイルに合うよう、お任せで作ってもらいました。
ドレスでは、カスミソウの生花をブーケにしたくらいの大きさのものをつけています。ヘアはタイトにし、かすみ草が引き立つようにして、後ろからも見えるように金箔もつけてもらいました。
NAILSネイル

ohoraのセルフネイルを二種類使い、クリアストーンと箔デザインのものを混ぜて、和洋どちらでも合うデザインにしています。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

メインはカスミソウ一択でした。カスミソウの花言葉が好きで"ゲストにも伝えたい"という気持ちから、思い切ってカスミソウだけにしています。ウェルカムスペースには、ドライのカスミソウを置きました。
フローリストは紺野るみさんにお願いしましたが、当日会場装花や装飾を実際に見た時は、特に高砂のお花が想像以上のボリュームだったので、"頑張って下さったんだな"と感動しました。
FOODお料理のこだわり

シェフと私たちでお打ち合わせをして決めました。大人のゲストが多いので、量より質を意識しています。お子様にも思いがけない配慮をして頂いたり、ゲストの皆さんからも「美味しかったし、ちょうど良かった」と言って頂けました!
WEDDING CAKEウェディングケーキ

昭和に流行ったであろう、背の高いイミテーションケーキです。今は平でゲストに切り分けて頂くスタイルのケーキが多いと思ったので、デザートも食事のコースに付いているなら、写真の撮りがいがあると思い、このケーキにしました。
WEDDING FAVORS引出物

主賓以外は全て同じグレードの引出物です。
私たちがバウムクーヘン好きなので、バウムクーヘンとカタログギフト、変わった味のおつまみになりそうな鰹節にしました。
PETITE GIFTSプチギフト
プチギフトは『これからもよろしクッキー』です。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

婚約指輪は『4℃』の一粒ダイヤの指輪です。
WEDDING RING結婚指輪

『4℃』の婚約指輪と重ね付けした時の相性が良く、外側の表面半分にだけダイヤが連なっているものを選びました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

友人がサプライズでウェルカムスペースのお飾りを作ってくれていて、プランナーさんと打ち合わせして前日に飾りに来てくれていたことと、新郎がピアノで弾き語りの余興を行い、ゲストにサプライズができたことに感動しました。
二人らしさとは

個々がありのままでいられることが大切かと思います。悩んだ時は、難しく考えず"何事もシンプルに戻ってみる"を大事にしています。
嬉しかった参加者の反応

配膳スタッフさんたちと、披露宴会場スタッフさんたちの対応の良さを褒めて下さっていました!
私にとって結婚とは

結婚する前には分からなかった楽しさがあります。相手がいるからこうしよう、ということが日常にリズムを与えてくれて楽しいです。
後悔していること
カメラマンとのお打ち合わせ時間がなく、大丈夫だろうとお任せしておりましたが、やはり自分のおさえて欲しい箇所やアングルなどは、具体的に指示書を作成するくらい念入りにしておけば良かったと後悔しています。
やりたかったけれど諦めたこと
テーブルラウンドはコロナ禍だったので、私たちが動き回るより、高砂に任意でゲストに来て頂き写真撮影した方が良いね、となったので諦めましたが、やはりご年配の親戚たちは高砂に来づらかったようで、写真に残せませんでした。
節約のための工夫

ペーパーアイテムを持ち込んだり、衣装用の下着類は自分で準備しました。中でも、引出物バッグはかなり節約になったと思います。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

イメージをはっきりと持つことで、迷いなく決められると思います。だんだん時間に追われたりしますし、ゲストや親族の意見も聞き入れ過ぎてしまうと、気持ちが滅入ってしまうこともあるかもしれません。自分たちの一生に一度の大イベントということを忘れずに、自分たちのために準備を楽しく進めて下さいね!式場見学をされる時には、一つ何かこうしたい!という自分たちの希望を持ち合わせて行くと良いと思います。
私たちのプランナーの方はこまめに丁寧な連絡を下さって、不安を安心に変えてくれたり、金額提示の際も細かく確認をして頂き、お世話になった案件が多々あります。結婚式の途中では、父との再登場のシーンで、その日初めて会うスタッフさんに緊張がほぐれるような声かけをして頂き、なんだかとても温かくて"この式場にして本当に良かったな"と感じました。