

挙式
駅近なので、県外からのゲストもアクセスしやすいところが良かったです。
荷物も多く、遠くから来ていただくため、宿泊の部屋を取ってゆっくりして頂くことが出来たのもホテル婚のメリットです。
またこのホテルは、挙式フロア(受付)と宿泊フロア(受付)が分かれた造りになっているので、一般の宿泊客の方に紛れて迷ったり、混雑してしまうことが無いところも決め手のひとつでした。

披露宴パーティ
ホテル挙式は、制約などが多く、ゲストハウスよりもオリジナルに欠けがちなイメージでしたが、こちらのホテルではたくさんのオリジナルの要望を叶えて頂きました。
入場口の変更(厨房ルートを通ってのサプライズ登場)だったり、こちらが提案したゲストへのデザートプレートのデザインにも対応してくださり、ゲストハウス以上のオリジナル演出をすることが出来ました。
コンセプトやこだわったこと
演出や手作りのアイテムを「よくある結婚式」の枠に収まらないように、サプライズ仕込みで考えました!
例えば、席札が手紙になっていて、ゲストたちは新郎新婦入場前に手紙を読み終えてしまうのが「よくある結婚式」のパターンですが、席札をゲストの名前入りロウソクにし、手紙は無いと見せかけて、初めにセットしてある飾り皿の下に用意しておきました。
披露宴が始まり料理が出るタイミングで飾り皿を下げてもらい、手紙を発見!という流れ。
こうすることで、手紙を読んでいるゲストの表情も見ることができます。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

BLOOM&GROOM
長身を活かしたかったので、ドレスはマーメイドの形を選びました。
着飾った感じになるのが嫌で、シンプルでスタイリッシュな挙式をイメージしていたこともあり、装飾のほとんど無いシンプルなデザインのものを選びました。
ドレスをシンプルにすることにより、ヘアメイクやシューズなどが引き立つため、ヘアチェンジをして雰囲気を変えたり、YSLのヒールが特徴的なシューズを合わせてコーディネートしました。
SECOND DRESSドレス 2着目

京都嵯峨野衣装店
サプライズをしたかったこともあり、雰囲気をガラっと変えてポップな柄の色打掛けを選びました。
旦那さんに袴を着て欲しかったこともあり(笑)、とてもカッコ良く着こなしてくれたのも印象的でした。
披露宴の最後に両家が並ぶシーンがありますが、両親たちが和装で出席していることも考え、そこに並んだときに和装で合わせた方が全体の見栄えも綺麗だなと思ったことも決め手でした。
SHOESシューズ

サンローランのオピウムパンプス(7cmヒール)です。
シューズがちらりと見えるドレスの丈だったので、ヒールの形が特徴的なこのシューズを選びました。
色もホワイトではなくブラックにして、ドレスがシンプルな分、シューズをあえて目立たせるようにしました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

挙式のテーマは「シンプル」だったので、低めのお団子でまとめたヘアスタイルにし、メイクも、いつも通りのメイクにしました。
披露宴では、衣装はそのままで雰囲気を変えるために、ハーフアップのダウンヘアにヘアチェンジしてもらい、少しカジュアルな雰囲気にしました。
和装のヘアは、ボブ風にセットしてもらいました。
ポップな柄の色打掛けだったので、それに合わせてメイクも目尻に緑を入れてもらったりしました。
ACCESSORIESアクセサリー

ドレスにはenasolunaのシンプルなピアスを合わせました。
ピアスのゴールドに合わせて、CELINEのノットブレスもゴールドにしました。
和装にはアクセサリーを合わせたくなかったので、あえて何も付けないスタイルにしました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

披露宴のダウンヘアのセットでは、カジュアルになりすぎないよう、キラキラの大きめなヘアバレッタを付けてバランスを取りました。
NAILSネイル

ドレスにも色打掛にも合わせやすいように、自爪に近い仕上がりのフレンチネイルにしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

高砂、ゲストテーブルには、どちらとも白いお花をメインで飾りました。
FOODお料理のこだわり
ブライダルフェアで試食会に行ったときに、料理が美味しいのはもちろん、温かいうちに作りたての料理が提供できるかどうかを重要視していました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

海外のおしゃれなウェディングケーキの写真をたくさん見て、調べて、気に入ったデザインのケーキで同じように作ってもらえるようシェフの方にお願いしました。
WEDDING FAVORS引出物
男性ゲスト、女性ゲストに合わせて引出物を送り分けしました。
また、それぞれの生活で必要なものを選んで欲しかったので、カタログタイプの引出物も贈りました。
PETITE GIFTSプチギフト

前撮りの写真をパッケージにした、コーヒーパックです。
ENGAGEMENT RING婚約指輪
手作りのシルバーリング
WEDDING RING結婚指輪

HARRY WINSTON
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

人前式の挙式で、自分で考えた誓いの言葉を友人たちの前で読み上げる瞬間が一番感動しました。
旦那さんと出会うより前からの友人、職場の上司、家族を初め、生まれてからこれだけたくさんの人と繋がることができ、その皆が今日1日のために同じ場に集まって頂けた嬉しさと、隣にいる旦那さんに「こんな私と一生を共にすると誓ってくれてありがとう」という嬉しさと感謝の気持ちで涙が溢れました。
二人らしさとは

気取らずそのままの自分で、いつも笑顔が耐えないことです。
嬉しかった参加者の反応

「ぶっ飛んだ結婚式だった!」という感想が嬉しかったです(笑)
私にとって結婚とは

「ひとりじゃない」と感じることです。
後悔していること
おばあちゃんが入院していて、招待出来なかったことです。
やりたかったけれど諦めたこと
バルーンリリース。
駅近の会場でアクセスしやすいなどのメリットがあるものの、新幹線などの関係でバルーンリリースが出来ないというデメリットもありました。
節約のための工夫

ごだわって手作りにしたもの(招待状や、ウェルカムアイテムなど)は逆にコストアップになってしまいましたが、オリジナル感とサプライズがしっかりと成功したので、良かったと思います。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

自分たちの「こんなことをしたい」「どんな結婚式にしたい」という考えは二の次で、ゲスト目線で「楽しめる」「負担などの無い」結婚式を考えることが大事だと思います。