![youandme511さんのアイコン画像](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fusers%2F76870%2Finstance.png&width=280&height=280)
youandme511
家族のみ参列の小さな式だったので、自分たち含め『リラックスできる雰囲気作り』にこだわりました。
一つの長テーブルに皆が着席する会食形式をとったり、会場内にソファを置いてくつろげるようにしたり、進行は司会者を雇わず会場のスタッフの方にお願いしました。
都会的に在りながらも緑が多く、落ち着いた雰囲気に惹かれLUCISを選びました。また、お料理が美味しく、サービスも満点で文句なしの式場です!
プロフィールムービーが納期に間に合わなかった時には、ギリギリまで待ってくださったおかげで、無事に式中に流すことができました!
![挙式のカバー写真](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_jg2juXL.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
挙式
内装のデザイン&眺めがとても素敵なチャペルです!
天井はカット木材が波型に並んでいて、他では見ないデザインだと思います。また、目の前には不忍池や上野恩賜公園の自然が広がり、スカイツリーを見ることもできます。
私たちはカーテンを締めた状態で入場し、途中で開けて美しい景色&光を取り込む演出をしました!
![披露宴パーティのカバー写真](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_3MXB98p.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
披露宴パーティ
会場の片側が全面窓になっていて、チャペルと同じ景色を眺めることのできる“SOL ROOM”にて披露宴を行いました。外からの光がたくさん入るので、明るく温かみのある雰囲気を出したい方にオススメです!
コンセプトやこだわったこと
予算を抑えつつも、チープな雰囲気にならないようにしました!
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_ymkX9XT.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_GPZdOFr.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
予算内でとても素敵なウェディングドレスに出会えました。
腕がコンプレックスなので隠そうと思っていましたが、出した方がスッキリ見えたので思い切って出しました!!
SHOESシューズ
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_GZwq2kl.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
エナメル素材の白いシューズで、ヒールは一番高さのあるものを選びました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_7ZqgGtU.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
ヘアはシニヨンにしました。
メイクは普段していないに等しいので、ナチュラルな雰囲気の中にも華やかさが出るようにお願いしました。クマやエラはうまく隠していただきました(笑)
ACCESSORIESアクセサリー
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_yezKGC0.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
父から貰ったパールのネックレス&イヤリングを身につけました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_GGo891M.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
ヘッドアクセサリーはフリマアプリで購入しました。白の小花が散りばめられた櫛型のものです。
NAILSネイル
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_VzKKz8U.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
淡いピンクのラメベースに、ポイントで花柄やハート柄を取り入れました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_XH1HpGh.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
かすみ草をメインにナチュラルな雰囲気でまとめました。
FOODお料理のこだわり
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_czUDSWv.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
東天紅という中華料理店から生まれた式場なので、お料理は中華のコースでした。私自身、食べることが大好きなので自分たちが美味しいと思えるものを選びました!
全てお箸やスプーンで食べられるメニューで、ゲストも気負わず食事ができたと思います。
WEDDING CAKEウェディングケーキ
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_9xmxNEH.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
イチゴ等のフルーツをたくさん使った長方形で一段のショートケーキです。
WEDDING FAVORS引出物
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_2Y8V06q.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
持ち帰りが大変だと思い、カタログギフトのみを贈りました。
PETITE GIFTSプチギフト
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_4h9RCJs.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
オリーブオイルをお渡ししました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_zm0jS8h.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
指輪ではなく、Canal 4℃のネックレスを貰いました。
WEDDING RING結婚指輪
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_ORnTuoC.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
自由が丘にある『MOUV BRIDAL』というブランドの指輪です。ハンドメイドサイトで見つけ、お店に足を運び購入しました。
一回ねじったデザインでゴールド&プラチナ製です。店主が情熱的でとても素敵な方なので、指輪選びに悩まれてる方は是非お店に足を運んでいただききたいです。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_jCswSGR.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
新郎の謝辞です。
「その時に思ったありのままを話したい」と事前に練習をしていなかったので「大丈夫かな…」と心配していましたが、堂々と話をしている姿を見て感動しました。
二人らしさとは
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_JhAyOZ4.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
派手なことはしないのが、私たちの二人らしさだと思います!
嬉しかった参加者の反応
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_ONiy3SU.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
両親に「誰だかわからなかった、綺麗だね」と言われたのが嬉しかったです。
私にとって結婚とは
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_POtsraz.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
私にとって結婚とは“安心を得ること”だと思います。
後悔していること
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_LxKzWia.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
後悔していることはありません!
やりたかったけれど諦めたこと
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_nmIJKJz.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
当初予定していたハワイ挙式は新型コロナウイルスの影響でキャンセルしました。「もう延期したくない…」とハワイ挙式を諦め、こちらの式場にお願いしましたが、日本でこんなにも素敵な式場に出会うことができ、結婚式を挙げることができて大変嬉しく、また誇らしくも思います!
節約のための工夫
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_mfHh1gf.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
お料理以外は当初の見積もりからなるべくはみ出さないようにしました。
また、元々披露宴会場の入口周辺には素敵な装飾が施さされていたので、こちらで用意するものは最低限でよく、節約になりました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_S6wbCS6.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
私たちの場合、ウェルカムボードなど自分で用意しなければならないものはハンドメイドサイトで購入しました。予算を抑えたい気持ちはありましたが、手作りして自分の思い通りにならずに「うわぁぁあ!」となるより、作家の方に任せることで考えることも減り気が楽でした!