

k.m.1216.wedding_amb
コンセプトは「smile&happy!」です。
結婚式は12月だったので、クリスマスウェディングでした。
日ごろお世話になっている方々に笑顔になってほしい、何か喜んでもらえることをしたいと思い、プレゼント企画を取り入れています。
結婚式場の決め手は、試食会やブライダルフェアに参加して、お料理、演出、模擬挙式、披露宴会場などを総合的に考えて決めました。

挙式
チャペルのディオセンデレには、水が流れるバージンロードがあります。それがとてもおしゃれで綺麗なところが気に入りました。
白を基調とした、落ち着いた雰囲気が素敵です。
ナイトウェディングにぴったりで、夜の時間帯のみ、誓いのキスの場面で仕掛けの花火が上がります。

披露宴パーティ
ローズガーデンには、二つの披露宴会場があります。私たちは、白をベースにしたアニバーサリーを選びました。
テーブルクロスなどのカラーで雰囲気がガラッと変わるので、好きなカラーやウェディングテーマに合わせてカスタマイズできます。
コンセプトやこだわったこと
光るデザートを取り入れたことと、和装も着たかったのでお色直しを2回したことです。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

YUMI BLANCAのマリルを着ました。
トレーンが長く、バージンロードに映えます。
トレーンとオフショルは付け外し可能で、印象をガラリと変えることができます。
刺繍やパールがあしらわれていて、チュールの重なりで可愛さも出るところがお気に入りです。
SECOND DRESSドレス 2着目

YUMI BLANCA のオリーブを着ました。
カーキとオリーブ色の珍しい色合いで、主人が絶賛してくれました。
ウェディングドレスと刺繍やチュールが重なるデザインは似ていますが、胸元がハートカットになっていることでより可愛い感じになっています。
襟の付け外しができるので、雰囲気を変えることも可能です。
THIRD DRESS和装 3着目

- スタイル
- 色打掛
和装は、まりに扇面を着ました。本当に豪華な刺繍が色打掛全体に施されています。
その分ずっしりと重みがあるのですが、ゴールドやオレンジ、赤、緑など豪華な中に可愛さも兼ね備えている柄がお気に入りです。
SHOESシューズ

新郎との身長差があったので、12㎝ヒールのシューズをセレクト。予想以上にヒールは大変で、歩いている際に脱げてしまわないようにバンドをつけて履きました。
レンタルシューズだったので、ブランド名などは覚えていません。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

挙式では、ウェディングドレスと私の顔立ちに合うシニヨンに。ふわふわよりも、しっかりめにまとめました。
メイクは、オレンジやピンク系のアイシャドウとチークを使っていただき、リップはピンクベースにしています。
和装では、少し赤みのあるリップを使いました。
ACCESSORIESアクセサリー

ウェディングドレスでは、イヤリングとネックレスはパールで統一。
カラードレスでは、キラキラしたビジューのネックレスとイヤリングを着用しました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式では大きめのティアラを着用。
フラワーシャワーの前に、ティアラを外してボンネをつけました。
和装のヘアにはマムや玉かんざしなどをベースに、ダリアの生花も使用。和装の柄にもあるオレンジを使ったので、とてもマッチしていました。
ただ、予想以上に大きく育ったダリアだったので、途中で取れてしまわないか心配でした。
カラードレスでは、ドライフラワーやアーティシャルフラワーのヘッドパーツを使って、編み下ろしの玉ねぎヘアにしています。
NAILSネイル

ウェディングドレス、カラードレス、和装全てに合うようなデザインで、冬の時期を意識しました。
もともとオフィスネイルを楽しんでいたこともありちゅるちゅるネイルが好きなので、ブラウンベースに細かいラメを散らしています。
薬指にはパールを使ってアクセントを。先端は細めのゴールドミラーにしたことで、写真にも綺麗に残せました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

白のガーベラ、かすみ草、レースフラワーに、赤のスプレーカーネーションとピンクのトルコキキョウ、ユーカリ、ダスティミラー、コットンを使いました。
FOODお料理のこだわり

大学の友人が県外から来てくれるので、福井の海の幸を味わってほしいと思い、お造りを入れてもらいました。友人ゲストから「こんなに美味しいお刺身初めて!」と喜んでもらえました。
前菜からカルパッチョ、お造り魚料理、お肉料理はもちろんのこと、最後のデザートにもこだわりました。
光るデザートを準備し、会場の照明を落として提供しています。テーブルのキャンドルとデザートで、ロマンティックな雰囲気を演出しました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

3段のケーキです。
クリスマス要素をどこかに入れたかったので、パティシエの方と相談してケーキトップに星のクッキーをのせ、クリスマスツリーに見立てました。
ネイキッドケーキにすることで、クリスマスウェディングらしい可愛くておしゃれなケーキに仕上がっています。
WEDDING FAVORS引出物

親族には、5品の引き出物を。福井は昔から5品を贈る地域なので、以下のようにしました。
カタログギフト/マフィンなどの焼き菓子セット/スープセット/ふりかけ、鰹節セット/梅干し佃煮セット
主賓、友人ゲストは、カタログが3冊ついているタイプのハンディセレクトにしました。
PETITE GIFTSプチギフト

PIARYで注文したLotusのカラメルビスケットに。
可愛いラッピンググッズがセットになっているものを選びました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

GINZA DIAMOND SHIRAISHIのAngel Ladder
中心のダイヤとその周りのメレダイヤが可愛くて、それらが合わさることでダイヤが大きく豪華に見えるところが好きです。
WEDDING RING結婚指輪

婚約指輪と重ねてつけたいと思っていたので、結婚指輪もGINZA DIAMOND SHIRAISHIのAngel Ladderを選んでいます。
デザインがVになっていて、指が長く見えます。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

挙式前のファミリーミートです。
私は生みの母と育ての母を病で亡くしているので、2人の母の写真を式場に持っていきました。
ファミリーミートの後にプランナーさんが持ってきてくれた写真を見た父が、一度だけうんと頷いたときは涙が出ました。
ブーケに2人の母の写真を入れたキーホルダーをつけたことで、見守ってもらえる安心感がありました。
二人らしさとは

私たち自身が楽しいと感じること、笑顔でいることはもちろんのこと、日々私たちを支えて見守ってくれる方や仲良くしてくれて遠方からきてくれた友人に喜んでもらえることを大切にしました。
これが一番大事にしたいことだったので、そういった気持ちを忘れず結婚式準備をしてきました。
そして、たくさんの方に「素敵な式だった」と言ってもらえたことがその証だと感じています。
嬉しかった参加者の反応

お色直しで「ドレスの色が意外だった」と言っていただき、ゲストの反応が嬉しかったです。
こだわったヘアスタイルや、デザートなどの演出も「綺麗!」「美味しい!」と言ってもらえました。
ムービーやメッセージなどの手作りアイテムを褒めてもらえたのも嬉しかったです。
主賓のスピーチでは「新郎新婦のお祝いに来ているけれど、お招きされたこちらが幸せな気持ちにさせてもらっている」と言っていただき、ありがたいと思いました。
私にとって結婚とは

始めはコロナ禍だったこともあり、結婚式はせずフォトウェディングで…と思っていましたが、やっぱり大事や友人や家族、みんなに感謝の気持ちを伝えたい、笑顔になってほしいと思い、結婚式をすることにしました。
式当日は久しぶりに再会する友達も多かったので、本当によかったです。
後悔していること
撮ってほしい写真やアイテムは、絶対に指示書やお願い事にまとめておくといいです。
まとめておいた内容が不十分で、欲しかった写真が残せませんでした。
結婚式当日は、予定通りにいかないこともあるため、時間が押すこともあります。
実際に私は、延長料金を支払って延長しました。
やりたかったけれど諦めたこと
ガーデンセレモニーです。
12月のナイトウェディングだったのですが、当日の夜は雨予報だったため、外には出られませんでした。
これが日中の晴天の日なら、ガーデンセレモニーもよかっただろうなと思います。
節約のための工夫

ウェルカムスペースには、私が飾りたいものを探して準備しました。ところどころでお譲り品を活用しており、メルカリを使ってグッズを集めました。
また、編集エンドロールはあえてつけませんでした。今振り返ると映像を見たい気持ちもありますが、披露宴の進行の都合で残したい映像を収められないことが分かり、辞めました。
そのため、映像にかかる費用はおさえることができています。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

プランナーさんやスタッフの方には、自分がしたいこと、好きなこと、嫌なことをはっきり伝えた方が良いです。
装花などはイメージが持てるよう、納得いくまで念入りに打ち合わせをしてもらうことができました。
やりたいことや気になることは、遠慮なく相談してください。
また結婚式の準備では、ご主人と役割を分けて進めたり、ご主人ができることはお願いしたりして、一緒に準備を進めてください。
私は2人で助け合って、声を掛け合いながら準備できたこともよかったと感じています。
ぜひ、心に残る素敵な結婚式をお迎えください。
あっという間に終わってしまいますが、忘れられないひとときになると思います。