
eriringo630
友人から親戚まで、全ての方に楽しんで帰ってもらうことを常に考えていました。
テーマカラーは挙式時と披露宴前半はブルーで、披露宴後半からカラフルに。

挙式
バージンロードの先にある本物のグリーンの壁と、
光がたくさん入る空間に一目惚れしました。
わたしは人前式でしたが、教会式にも人前式にも対応でき、カーテンを閉めてランタンの明かりでの式もできるそうです。

披露宴パーティ
わたしは2階のグラシエントという茶系の会場でしたが、披露宴会場の前にサブルームがあり、
そこにバーカウンターもあってその空間だけでもおしゃれでした。
わたしはその空間を活用しませんでしたが、
ケーキビュッフェなどもできるそうです。
サブルームにピンクのかわいい棚があり、
前撮りのときも後撮りのときも、そのピンクの棚の前で写真を撮りました。オススメです。
コンセプトやこだわったこと
お互いの友人・親戚を紹介し合える場所であり、
わたしたち自身も久しぶりに会える方もいたので、
ゲストとの触れ合える時間をたっぷりとるようにしました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

第1に色味と質感、次にチャペルを歩いたときに裾をひきずって歩きたかったので、裾の長いものを選びました。
スパンコールが仕込まれていたので、
光があたる度にキラキラ光るのも、このドレスに決めたポイントでした。
SHOESシューズ
サムシングブルーにあやかり、ブルーの4cmヒールのパンプスにしました。
靴擦れで憂鬱になるのも嫌だったので、
とにかく歩きやすく履きやすいものを探しました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

挙式時には清楚なイメージで、披露宴後半では少しかわいく動きを出したかったので、ポニーテールにしました。
ACCESSORIESアクセサリー

ネットやSNSで探しました。
髪型と同じく、挙式時は清楚なイメージで、
披露宴後半は動きのあるものを選びました。
ネックレスはなしで、ピアスのみにしました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式時はパールの入った清楚な感じで、
披露宴後半は、キラキラしたヘッドドレスを選びました。
NAILSネイル

ホワイトとシルバーでお願いしました。
ピアノを演奏したので、爪は短いままです。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

ブルー、ピンク、パープル、ホワイト、グリーンの
お花を散りばめて、オーガンジーのリボンを大きく飾ってもらいました。
FOODお料理のこだわり
試食会へ参加し、いるメニューいらないメニューを厳選し、お肉とそのソースまで限定して決めさせてもらいました。
披露宴終了後、自分たちもゆっくりいただく時間があったので、力を入れて選びました!
ワガママを快く受けてくださった料理長に感謝です。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

三段がいいというだけであまりこだわりがなかったので、アイテムフェアに参加し、そこで決めました。
WEDDING FAVORS引出物
全員後日宅配のものにしました。
1人ずつ内容をかえることができたので細かくは覚えていませんが、女性ゲストへは、電子レンジで使える保存容器を選び、大好評でした。
PETITE GIFTSプチギフト
キャンディーを贈りました。
磁石のついたお花がついていました。
ウェルカムスペースにも飾れる華やかなものを選びました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

地元のジュエリーショップで、ダイヤがついてるシンプルな、結婚指輪と一緒につけられるものを選びました。
WEDDING RING結婚指輪

同じく地元のジュエリーショップで選びました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

チャペルの扉が開いた瞬間、わたしたちの為にオシャレしてきてくれたゲストたちが、ずらっと並んでいたこと。
披露宴の途中、ゲストが楽しそうに歓談していたこと。
披露宴の最後にゲストと共にエンディングムービーを鑑賞し、主人が感動していたこと。
全ての瞬間がかけがえのないものでしたが、あえて挙げるとしたらその3点です。
二人らしさとは

ゲストに感謝を伝えたい、喜んで楽しんで帰ってもらいたい、ということをただひたすら考えて結婚式の準備をしていました。
「二人らしさ」とは、二人の好きなこと、
好きなものを集めていくと、自然と「二人らしさ」になっていくと思います。
嬉しかった参加者の反応

新郎新婦の挙式時入場曲と、披露宴の余興に生演奏と歌を友人にお願いしたのが大好評だったのと、
新郎と新郎の友人がダンスで盛り上げてくれたのも、とても大好評でした。
ブーケトスではなく、2人の趣味のバレーボールとインディアカでトスをしたこと、果実酒サービスなども予想外で楽しかったそうです。
私にとって結婚とは

家族になることです。
家族はチームだから、わたしが得意なことはすすんでするし、主人が得意なことは100%頼る。
その形ができたスタートが結婚式だったんじゃないかな、と思います。
後悔していること
お色直し後、再入場するときに、もっとインパクトのある入場をしたかったのですが、アイデアが浮かばず、普通に入場したことが唯一ある後悔です。
節約のための工夫

式場で頼まず、自分たちでできること、作れるものは作ろうと思いましたが、無理はしないをモットーにしていました。
なので、少しお金がかかっても式場と業者にお願いしたこともあります。
あとはブーケは、フローリストの友人に作ってもらったり、エステなど美容のことも友人にお願いしたりしたので、比較的安くすんだと思います。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

結婚式で2人は何を伝えたいか(どうしたいか)をまず考えると、自然と数珠繋ぎのようにアイデアが浮かんでくると思います。
あとは、結婚式までの限られた時間、節約の為に全部自分たちでしようとは思わず、頼れるところは友人や業者、式場へ頼ったほうがいいと思います。
結婚式当日は、思っている以上にあっという間なので、瞬間瞬間を楽しんでください。