

m.k.n0718
結婚式全体のテーマは【私たちの好きな空間】
キーワードは【好きな人、好きなもの、トキメキ、サプライズ、笑顔、感謝】
大好きな人達、大好きなもの、ときめくものに囲まれた空間で、最高の日である3月15日に最高の笑顔が溢れる式にしたいと思い、様々なものをDIYしたり自分がときめくドレスやお花などを取り入れました。
その中でも、これまで育ててくれた両親へ感謝を伝えるために、ファミリーミートで手紙を読みました。
また、青春時代を一緒に過ごしてくれた友人への感謝、誰1人かけても今の自分はいなかったというのを伝えたかったため、初めの挨拶と終わりの挨拶は新郎新婦で行っています。
ラソールガーデン名古屋(LAZOR GARDEN NAGOYA)さんで結婚式を行うことにした決め手はゲストファーストで、ゲストの動線、居心地の良さです。

挙式
スタイリッシュな感じでかっこいいチャペルです。
天井が高く、かなり開放感があります。
和装にも合うチャペルで、和装婚にもピッタリでした。

披露宴パーティ
ガーデン入場だけでなく、ガーデンからのシルエット入場もでき、ロマンチックに登場出来るのもおすすめです。雨が降らなければガーデンでの撮影もできます。
また、ウェディングドレスの際は高砂にてゲストと撮影、お色直し後はガーデンにてゲストと撮影ができ、同じ背景でない写真が撮れるところもおすすめです!
当日は雨が降りましたが、ガーデンをバックにした位置で撮影することができました!
コンセプトやこだわったこと
私たちの好きを集めつつ、ゲストみんなが待ち時間も移動時間も空間も“全部楽しめる”を意識して準備しました☺️

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
THIRD DRESSドレス 3着目

- ブランド
- KIYOKO HATA
ドレス名:KH0587
提携外のドレスです。
完全に一目惚れしました!!
バラモチーフで、色んなピンクが重なっているところやボリューム感も好きです💗
SHOESシューズ

身長が150cmのため、15cmヒールが必要だった事もあり、普段履くこともないと思い、式場の無料レンタルで済ませました。
ここはわたし的に節約ポイントでした。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

あまりこだわりはなかったのですが、ピンク系、ナチュラル、透明感、多幸感をキーワードにしてメイクして頂きました💗
ACCESSORIESアクセサリー

ウェディングドレスには、ティアラに合いそうな大きめなネックレス、オーダーで作って頂いたキラキラなフワロフスキーとパールモチーフを合わせたイヤリングを付けました。
どれも主張しすぎない、バランスよい合わせだったと思います!
カラードレスにはエンゲージネックレスとお花モチーフのイヤリングを使用しています!
エンゲージネックレスはどこかで付けたいと思っていて、ウェディングドレスに合わせるとティアラに負けてしまいましたが、カラードレスではいい感じに付けられました👍
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式では和装に合わせた胡蝶蘭と水引でまとめ、披露宴のウェディングドレスは憧れの大きめキラキラティアラとメロー巻きのベール、カラードレスにはお花とリボンを合わせました。
どれも一目惚れして買いました👑
NAILSネイル

大好きなピンク、お花、ティアラ、キラキラを詰め込んでもらいました💗
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

絶対ソファにする!と決めていて、出来れば後ろにアーチをつけたいと思っていました。料金的にもいけそうだったので、つけることができ大満足しています!
花は特に指定せず、ピンク4、白4、赤1、オレンジ1でお願いしています。また、ピンクピンクしすぎない、可愛すぎず、濃すぎない、カスミソウを入れてもいいと伝えました。
そのため、あまりピンク感はなく、みどり感が出てしまい、イメージとは違ったのですが、ボリューム感や披露宴会場とのマッチ具合はよかったのでこれはこれで💗となりました。
みなさま、カスミソウには注意願います⚠️
FOODお料理のこだわり

料理のテーマは「Feel the four seasons and memories~四季とふたりの思い出を感じる~」です。
食べることと季節に合わせてお花を見に行くのが好きな私達のオリジナルメニューをラソールガーデン名古屋(LAZOR GARDEN NAGOYA)のシェフと相談しながら考えました🌸
オリジナルメニューでは前菜にハンバーガーなどを入れたため、みんな楽しんでくれていました😆
また、ラーメンビュッフェも行い大好評でした!!!
WEDDING CAKEウェディングケーキ

スクエアの1段で、見た目はチョコレートケーキとショートケーキのハーフです。
私はチョコレートケーキが好きで彼はショートケーキが好きなので、2人ともハッピーなケーキにしました✨️
ゲストもどっちも楽しめていいかなと思いました😆
WEDDING FAVORS引出物
親戚:カタログギフト、MALEBRANCHEのデニッシュパン、お茶漬けセットの3点
新郎友人:ステンレスタンブラー、バームクーヘンの詰め合わせ、DEAN&DELUCAのスープセット
新婦友人:ReFaブラシブライダルカラー、MALEBRANCHEのデニッシュパン、ドレッシング
新婦友人の引き菓子、縁起物に関しては一人暮らしかそうでないかでも贈り分けをしました。
一人暮らしならバームクーヘン詰め合わせ、夫婦や実家暮らしならデニッシュパンなどです。
PETITE GIFTSプチギフト
TOKYO TULIP ROSEのチューリップローズとかきたねキッチンの柿の種を1つの袋に詰め合わせました。
甘いものとしょっぱいものが入っていたら嬉しいのではないかと思いこの2つにしています。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

普段からつけるタイミングがあった方が嬉しいなと思い、婚約指輪ではなく、エンゲージネックレスをいただきました。
WEDDING RING結婚指輪

TRECENTIで購入しました。
ストレートでライン上にダイヤがあしらわれていてとてもかわいいです。決め手は内側に3石入れることができるところです。
私たちは付き合った記念月の石、双子ダイヤモンド、相手の誕生月の石を入れました。
刻印は時間経過で薄くなっていくと聞きましたが、石は永遠に存在するという所がかなりお気に入りです。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

私のことをみて、感動して、嬉しくて、色んな感情で泣いてくれる友人がいるということに感動しました😭
挙式で入場の扉が開いた時、私は緊張しつつも笑顔でいられたのですが、いざ歩き出すとなった時に泣いている友人が何人もいて、それを見て私も泣いてしまいました😂
こんなに私を思ってくれる友人がいるのかと本当に嬉しくて感動しました!忘れられません😭
二人らしさとは

完璧!!じゃない結婚式が私たちらしかったと思います☺️
かっこよく、大人っぽく、素敵に見られたい私たちだけど、どこがちょっと抜けてて、きちっとしてない感じですかね😂
私たちが大事にしたことはみんなが楽しめる!です。
ゲストが写っている写真を貼ったり、アルバムを置くことで懐かしんだり、待ち時間や移動時間も楽しめることに重きを置きました。
嬉しかった参加者の反応

「私らしかった」「楽しかった」「こだわりが感じられた」「感動した」「よかった」と、本当に嬉しい言葉ばかりでした。
私たちがやりたいことをやり尽くしたので、ゲストの気持ちを置いていってしまっていないか心配したりもしましたが、いい反応ばかりでした💓
私にとって結婚とは

結婚とは、相手の1番の味方でいて、一生支え合えることなのかなと思います。
結婚式では、人生で一番楽しくて、もう明日死んでも後悔ないと思えるくらいやってよかったです。
後悔していること
・言わなくても分かるだろうということを言わなくて、イメージと違った
・一般的に見るのはこういうのだから、多分こうだろうと思って、デフォルトを確認しなかった
・プランナーさんからそのうち聞かれると思って、自分から言わなかったら希望できる期限が過ぎていた
・最終的に決定した内容の確認をこちらからしなかった
・「写真の色味が青っぽすぎるのは嫌です!」と伝えたらめちゃくちゃ黄味がかってしまった
後からどうこういっても結婚式には戻れないので、うざいくらい確認はした方がいいです!!!
あの時、ちゃんと確認しとけばと私はなりました😭
やりたかったけれど諦めたこと
式場での前撮りが料金的に出来ませんでした。
しかし、チャペルやガーデンでのショットは、式の前後に撮れる時間があるので、撮りたいショットを調べておき希望すれば大体撮ることができました。
節約のための工夫

招待状や席札などのペーパーアイテムは自分たちで用意し、テーブルランナーやプラスの装花は無くしました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

準備に追われてパンクしそうな花嫁さん、何からやればいいか分からなくなってしまった花嫁さん、たくさんいると思います。私も当時そうでした。
そのため、これをやれなかったら後悔する!というものに優先的に取りかかる、やることをリスト化して期限を付けてみると良いと思います🌸
そして、挙式日が近くなると焦ってくるかと思いますが、私たちは式の3日前にプロフィールムービーが完成しました😂なので、なんとかなります!!
睡眠をとりつつ、私たちを反面教師にし、計画的にやってみてください☺️
ラソールガーデン名古屋さんはトラブル時しっかり対応してくれる式場でした。
こちらのミスでもあちらのミスでも、落ち込みすぎず、溜め込まず、自分の気持ちをお伝えしてください!絶対に何か対応して頂けます!!
私からの最大のアドバイスとしては、分かっているだろうことも、2,3回確認する!メールなどの文面で残すようにする!の2点です!
この2点をやっておけばトラブルはかなり減ると思います😊
プレ花嫁さんたちの参考になれば幸いです💓素敵な結婚式が行えますように✨️