

sachi__ma0812
《私達らしい結婚式にする!》をテーマにしました。
アットホームに和気藹々と楽しく飲んで、ゲストのみんなと穏やかにいつも通り楽しみたい。
気取らず、厳粛すぎず、心おきなく楽しんでもらえるような結婚式を目指しました。
THE MARK GRAND HOTELでは他の会場のゲストと重ならないよう配慮されていること、ステイウェディングでゆっくりと結婚式の余韻に浸ることが出来るところも魅力的でした。

挙式
最上階にある自然光がたくさん入るチャペルは木目のナチュラルさと、マークグリーンを基調とした内装の洗練された雰囲気がとても素敵です!
当日のハープやオルガン等の生演奏が素敵で、チャペルの扉が開いた瞬間は圧巻でした。

披露宴パーティ
内装の温かみのある雰囲気と、オープンキッチンのライブ感がポイントです。
そして他にはない特徴は、セカンドルームがあることです!
お部屋を仕切る扉は最初から開けて広く使うことも、最初は閉めておいて途中から開けてお部屋を使うこともできます。
私達は披露宴前半はセカンドルームの扉を閉めておき、お色直しの入場をセカンドルームからの入場サプライズにしました!
当日はキャプテンさんのナイスアシストのおかげで楽しんでもらえました!
まだ小さい子供がいる親族からは、セカンドルームのスペースがありがたかったと言ってもらえました。
他にもセカンドルームの使い方は色々できるみたいなのでぜひプランナーさんと相談してみてください!
コンセプトやこだわったこと
《挙式》
ずっとやりたかった『サンドセレモニー』を結婚証明書として行い、THE MARK GRAND HOTELオリジナルの人前式にしました。
どうしても挙式はゲストに見届けてもらうという形になってしまいがち...挙式の良さ、素敵さを残しつつ、挙式から来てくれたゲストの方々と互いに心を通わせたいという想いがありました。
そんな想いがあった中、ちょうど合致したのがTHE MARK GRAND HOTELが提案してくれた人前式スタイルでした。
各々のグループごとのゲストの紹介と私たちからのメッセージを司会者さんが私達に代わって言葉で届けてくださるというもの。
司会の美紀さんが私達の想いを届ける橋渡しをしてくださり、直接言葉は交わしてなかったけどお互いにアイコンタクトを取ったり、手を振り合ったりとコミュニケーションが取れたのが良かったと思います。
《披露宴》
仲の良い友達と親族だけだったため、なるべく歓談の時間を増やせるようにスピーチは乾杯の挨拶のみお願いしました。
その代わり、ファーストバイト後にサプライズで友人バイトや、ドレス当てクイズをしたりとみんなで楽しめるようにしました。
みんなと写真を残せるようテーブルフォトを行っています。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- AMSALE
結婚式を挙げると決めた時からウェディングドレスはマーメイドドレスの一択でした!
実は「このドレスいいんじゃない?」と見つけてくれたのは、旦那さんです。
正面から見たスタイリッシュさと、バックスタイルの上からトレーンの先まで続くくるみボタンの可愛さのギャップに惹かれました。
チュール素材のショールは取り外しができる2wayタイプで、雰囲気をガラッと変えられるのもお気に入りポイントです!
ショールにもくるみボタンが付いていました♡
SECOND DRESSドレス 2着目

ボリューム感のあるテラコッタのAラインドレスで、着た瞬間に「これだ!」となったドレスでした。
1着目の雰囲気と変化をつけたいと思っていたので、ウェディングドレスとは対照的にハリとツヤのある素材感も良かったです。
バックスタイルにはリボンが付いています。
SHOESシューズ

ブランド:RANDA
ホワイト花柄レースで6cmのチャンキーヒールのシューズにしました。
ドレスの小物合わせの際に「ウェディングドレスが綺麗に見えるヒールの高さは5.5~6cm」と、THE TREAT DRESSINGの担当の方にアドバイスを頂き、色んなお店を周り見つけたシューズです。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

STEREO Gn°さんにお願いし、ほど良いツヤ感のあるメイクにして頂きました。
《ウェディングドレス》
大人っぽくブラウンもmixしたボルドーリップのメイクで、ラフすぎないつるっとシニヨンと流し前髪に。
《カラードレス》
雰囲気をガラッと変えたかったので、ラフな動きのある前髪と髪の長さが足りなかったのでポニーテールウィッグを足して玉ねぎヘアにしました。
メイクはラメシャドウを重ねて、オレンジリップと華やかさをプラスして頂いています。
ACCESSORIESアクセサリー

アクセサリーはピアス重視で選びました。
《挙式》
元々持っていた、シンプルなパールピアスを着けました。
《披露宴》
旦那さんからプロポーズの時にもらったネックレスと、@_shanti20_さんのホワイトタッセルピアスに。
存在感があって一癖あるかわいいデザインに一目惚れでした♡
《お色直し》
@harumama0715さんのお花のゴールドピアス。ドレスのボリュームに負けないくらいの大きなピアスで、テラコッタドレスとの相性もとても良かったです。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

ウェディングドレスではベールを着ける事を考え、ヘッドアクセサリーは無しにしました。
お色直しではゴールドピアスと合わせて、アクセサリーではなく金箔を着けています。
NAILSネイル

普段は仕事柄ネイルができないのですが「せっかくの結婚式は憧れのジェルネイルがしたい!!」と思いピールオフタイプのジェルネイルをしました。
夏婚だったのでシェルを入れたり、銀箔やラメを入れてもらい夏らしいデザインにしています。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

フラワーショップ:日比谷花壇
フローリスト:西口藍花さん
高砂はソファタイプにしました。おすすめです!
丸アーチにグリーン多めでボリュームを出しつつ、オレンジのユリと白と紫のお花も織り交ぜてもらいました。
会場装花は当日まで見れないので不安もあったのですが、素敵な雰囲気にして頂き大満足です。
ゲストテーブルはおまかせで、アンダーコーディネートにゴールドプレートを追加しています。
FOODお料理のこだわり

お箸で食べるスタンダードなコースにしました。
お箸で食べるスタイルが珍しいなと思ったことと、特に新郎側ゲストは結婚式に何度も参列している方も多いので、お料理にはこだわりました。
親族に料理人をしている方がいたのですが「結婚式の時の料理は本当に美味しかった」と感想をもらい、このコースにして良かったなと思いました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

18種類程あるウェディングケーキのデザインの中から選びました。
生クリームの塗り方と、流れるようなイチゴやベリー類の果物が可愛いデザインです。
ウェディングケーキはイミテーションで、ゲストにはお持ち帰り用のウェディングケーキがデフォルトでした。
お持ち帰りできるのが珍しくて良いなと思ったのでそのままの内容にしています。
WEDDING FAVORS引出物

親族には ブックタイプのカタログギフト、バームクーヘン、河文の天然だしを贈りました。
友人には カードタイプのカタログギフト、バームクーヘン、河文の天然だしです。
バームクーヘンはそれぞれ違うタイプのものを選びました。
PETITE GIFTSプチギフト

ジャーデザインのポップコーンにサンキュータグを付けてお渡ししました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

婚約指輪ではなく、婚約ネックレスをもらいました。
以前日常会話の中で「普段指輪はあまり着けないから、ネックレスの方がいい」と私が言ったことを覚えていてくれて、夫が選んでくれたものです。
WEDDING RING結婚指輪

Tiffany&Co.
初めは違うデザインのものを目当てに購入に行ったのですが、着けた時にこちらの指輪の方が指が綺麗に見えたので決めました。
少しデザイン違いですが、同じペアのものです。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

結婚式を通して色々な想いがありますが、大好きな方達が一堂に会していること「おめでとー!!」と祝福して、涙してくれる方達がいることにとても嬉しく幸せに感じました。
会場全体が笑いに包まれた瞬間は、不思議な感覚でした。
二人らしさとは

お互いに尊敬し合える関係でいること、くだらない話で笑い合えること。
それぞれが家族や周りの友人を大切に思っているように、お互いの家族や友人も大切にしていきたいという思いがあることです。
嬉しかった参加者の反応

「こんな温かい結婚式は初めてだった!」「2人が周りの方々を大切に思われてることが伝わる素敵な式だった!」「最高な式すぎてあっという間だった!もう1回やって!笑」などの言葉をかけてもらったことです。
ちゃんと思いが伝わっていたのが分かってとても嬉しくなりました♪♪
私にとって結婚とは

楽しいことや嬉しいことは2倍に、悲しいことや辛いことは半分こに。
お互い思いやりを持ち、尊重し合いながら足りないところは補い合ってこれからも進んでいくこと。
結婚式についても、一緒に準備をしていく中で色々と話し合いぶつかることも多々ありましたが、笑顔で結婚式を迎えられたことでお互いの絆が深まった気がします。
後悔していること
これは私自身の失敗なのですが、お色直し後のテーブルフォトの際にブーケを持って写真を撮らなかったことです。
スタッフさんが聞いてくださったのに大丈夫ですと答えてしまい、式中は楽しさが勝って気付かなかったのですが。式後にカラードレスでブーケを持った写真が少ないと気付きました。せっかく可愛く作って頂いたブーケ、もっと一緒に写真に残したかったと後悔が残りました。
あと後悔というほどでもないかもしれませんが、ウェルカムスペースをもっとこだわれば良かったなと思いました。
最後に取り掛かったため時間がなく、もっとコンセプトやテーマを決めて考えれば良かったなと思います。
あるあるかもしれませんが、結婚式後に色んな投稿を見ていると、後からこのカットも撮ってもらえば良かったと思うものが出てきたので、どんな写真を残したいかを、もっと事前にリサーチしておけば良かったなと思いました。
やりたかったけれど諦めたこと
記録映像を残すこと。
撮って出しのエンディングムービーはお願いしましたが、費用面を考えて記録映像は諦めました。
でも、ゲストが割と動画も撮ってくれていたので嬉しかったです。
節約のための工夫

自分で作れるものはなるべくDIYしました。
アクセサリーやブライダルシューズ、両親贈呈品等は持ち込みました。
また、ドレスももちろんとても気に入ったデザインのものを選びましたが、最初に希望の価格帯を担当の方へ伝えていました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

一生に一度の結婚式なので、後悔のないようにぜひ当日を迎えてください!
準備をしていく中で不安なことや心配なことは、迷わずに担当プランナーさんに相談してみてください!
THE MARK GRAND HOTELのキャプテンさんや、他のスタッフさんも、ホスピタリティ溢れる対応が素晴らしかったです。
私もこれやりたいけどできるかな…と思っていたことがあったのですが「ぜひやりしましょう!!」と言って不安要素を解消する提案をしてくださったりと、本当に心強かったです。
素敵なプランナーに出会えたと思います。
また、プランナーさんが結婚式における司会者さんの重要性を教えてくれると共に、紹介してくださったのが司会の永吉美紀さん(@nagayoshi_miki)。
結婚式を結び改めて思うことは、司会者さんはとっても大切ということです!
見えない空気感や雰囲気を一緒に作りあげてくれるので、司会をお願いできて本当に良かったです!
素敵な出会いに感謝です♪
大好きな方たちが一堂に会している結婚式。
始まってしまうと本当にあっという間なので、一瞬一瞬を大切に噛み締めながら、思いっきり楽しんでください♡