


挙式
大巳殿で神前式をしました。
赤い絨毯や鶴ともみじの木彫版は迫力があり、入場した際に目の前に広がる光景は圧巻で、とても素敵でした!
母との紅差しの儀や、父にエスコートしてもらい入場するなど、両親との時間が取れることも良かったです。父も一緒に歩けたことを喜んでいました。
神社での神前式とは違い、友人ゲストなども参列できるので「神前式は初めて見た」「新鮮でとても印象に残る結婚式だった」と言ってもらえて良かったです。
さらに、ホテル内に神殿があるので、天候に左右されないのもポイントです!

披露宴パーティ
『花苑』は、和装と洋装どちらも映える披露宴会場で、天井も華やかなため、装花をたくさんにしなくてもとても豪華さが出るのがポイントです。
高級感があり、大正ロマンの雰囲気があるのですが、広過ぎず狭過ぎずでアットホームな感じにもなると思います。
コンセプトやこだわったこと
スモークで姿を見えないようにしてから番傘を持って入場したり、鏡開きやお色直し後のケーキカットをしたり、なるべく王道の演出を意識しました。
鏡開きの後、乾杯は升でおこなったのですが、升に桜のシールを貼っておいて抽選会でプレゼントを渡したり、フォトラウンドをしたり、ゲストとの時間をたくさん取ったこともポイントです。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
SECOND DRESS和装 2着目

- スタイル
- 色打掛
こちらもホテル雅叙園東京の衣装室にて、普段選ばない色合いの色打掛を選びました。王道のものではなく、個性を出せる一着だと思います!
ギリギリまで悩み、式の2週間前に決定しました。
THIRD DRESSドレス 3着目

ウェディングドレスも、同じく式場衣装室のものです。
純白ではないアイボリー系を選び、お色直し感を出したことがポイントです。
SHOESシューズ

白の12センチヒールを式場でレンタルしました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

衣装がどれも大人っぽいものだったので、ヘアメイクは可愛らしく優しい印象になるようにしました。
白無垢の時は綿帽子にしたことがポイントです!
ACCESSORIESアクセサリー

お花の髪飾り・お花の形のイヤリング・真珠の大きめネックレスは母が昔使っていたものを使いました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

お花と真珠があしらわれたシルバーのものです。
当日リハーサルの時とは違うものにしたのですが、持ち込んだ母の髪飾りに合うものを臨機応変にセレクトしてアレンジしてもらい、とても満足するものとなりました。
NAILSネイル

オレンジのグラデーションネイルです!
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

ピンク・白・赤・緑をメインに、柔らかく見える色合いにしていただきました。
装花は、あまり多くなくても存在感を出したかったので、水中花や蝋燭を使い、広がりが出るような飾り方を工夫したのがポイントです。
当日は、イメージ通りでした!
ケーキ周りの装花は自分たちで用意したのですが、それもバランスがよく見えるように綺麗に装飾されていて、感動しました。
FOODお料理のこだわり

和洋折衷のお料理です。
一品づつ変更も可能なので、料理にはこだわりました。
契約後、試食会で全く同じ婚礼料理が食べられるので、その中でセレクトできたのが良かったです。
とても評判がよく、和洋折衷も新鮮だったようで良かったと思います。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

3段のいちごが使われた、王道のショートケーキです!
WEDDING FAVORS引出物

ホテル雅叙園東京らしさを出したくて、GAJOENオリジナルデニッシュ・カタログギフト・スープの詰め合わせの3点を用意しました!
PETITE GIFTSプチギフト
式場のものではなく、専門のサイトで購入したクッキーと紅茶パックのセットをお渡ししました。
WEDDING RING結婚指輪

「Petit Marie」というブランドの、ピンクショコラというカラーの指輪です。
ピンクゴールドとはまた違った色味で色々なお店をみて回りましたが、ピンクショコラは他にはないカラーで肌馴染みが良いのも決め手になりました。
指輪の内側にもローズサファイアが入っていて、とても可愛らしい指輪です。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

花嫁の手紙です。
やはり結婚式は両親に感謝を伝えるものだと思うので、父と母の嬉しそうな顔はとても印象に残っています。
母は「綺麗ね」、父は「寂しいな」と涙してる姿を見て、結婚式を挙げて本当に良かったと思いました。
二人らしさとは

"飾らないこと"です!
嬉しかった参加者の反応

「食事が美味しかった」「最近では少なくなったけど昔ながらの大きい結婚式だった」と年配の方に高評価でした。
私にとって結婚とは

毎日、そばにいて支えてくれる人ができることだと思います。
後悔していること
猫背になっていたり歩き方などもっと練習しておけば良かったと思いました。
所作は事前に見ておいた方が良かったです。
やりたかったけれど諦めたこと
お色直しのカラードレスや、お色直しでの入場で光の演出をしたかったのですが、予算と披露宴時間を考えると厳しく諦めました。
節約のための工夫

装花で節約しました!
ケーキ周りの装花は自作し、その他は予算を前もって決めて、その中でなるべく華やかに見えるように、小物も使いながらアレンジしてほしいとお願いしました。
他には、アクセサリーを母からのおさがりにしたことです。とても素敵なものにアレンジしてもらえて良かったです。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

準備期間はとても長く大変なことが多い反面、当日の楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。
納得がいくまでプランナーさんと話し合うことが、諦めるものが少ない結婚式にするコツです。
どういう結婚式にしたいかイメージして、ゲストの喜ぶ姿を想像しながら、理想の結婚式にしてください。
ホテル雅叙園東京は、当日エスコートしてくれた方を含め、スタッフ皆さんの気配りができていて、食事や飲み物のタイミングもすごく良かったとゲストから聞きました。食事の評判ももちろん良かったです!
滝前やアクアリウムなど写真スポットもたくさんあり、思い出になりました。
プランナーさんに、抽選会もしくはクイズの演出をしたいと相談した際、なるべく披露宴の時間内で簡単にできるものを一緒に考えてくれてありがたかったです。
乾杯の升の後ろに当たりのシールを貼るなど、親身に提案していただき、ゲストは抽選時間の後半までシールに気づかなかったようで、とても盛り上がりました!