
挙式
決め手にもなった大聖堂は、ステンドグラスで厳かな雰囲気もありつつ、天井が木になっていて温もりを感じるところがとてもお気に入りでした。
赤いバージンロードもタキシードとウェディングドレスが映えて、写真や動画がとてもお洒落に見えます。
入場前にメッセージシアターの上映があり、両親へ小さい時の写真とともに想いを伝えられたのもよかったです。
(妹が1日を通してこの場面が一番泣いたと言っていました笑)

披露宴パーティ
会場はガラス張りになっており、自然光が入ってきます。
当日はあいにくの雨で桜島が見えない時もありましたが、桜島との距離が近いため、雲の隙間から太陽の光が入ってきて桜島が見えてきました。
ゲストも自分達も気を張らずアットホームに過ごせる会場です。
コンセプトやこだわったこと
“最高の仲間と 思い出の場所で 最高の思い出を!”をテーマに、ゲスト同士も同窓会のように気楽に楽しめるように。
遠方のゲストが多かったため、鹿児島を満喫してもらえるようにこだわりました。
雰囲気は、カジュアルに過ごせるように明るくポップに、バレエコアなリボンを取り入れました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ショップ
- JUNO
立体的なフラワーと後ろのさりげないリボンがお気に入りでした。
ウェディングドレス迷子になっていましたが、担当のドレスコーディネーターさんが提案してくださったドレスにときめいて、このドレスに決めました。
SECOND DRESSドレス 2着目

ウェディングと違う雰囲気のドレスが着たくて、このドレスに決めました。
チュールがたくさん使われているところが好みでした。
スカートの部分はチュールにスリットが入っていて、内側にあるキラキラのレースが歩くたびにキラキラしていて、カラードレスもお気に入りでした!
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

梅雨入りの時期だったこと、夕方から夜にかけてのパーティだったことを考えて、装花は明るくカラフルにしてもらいました。
どの写真でも春っぽく明るい雰囲気になりました。
メインをソファ席にすることで、ゲストとの距離も近く、自分達も気を張らずに過ごせました。
FOODお料理のこだわり

料理も式場の決め手でした。
新婦側のゲストがほとんど遠方だったこともあり、鹿児島産の食材をふんだんに使ったもらえるよう、シェフと相談しながら決めました。
どの年代のゲストにも「料理が美味しかった!」と言ってもらえて、こだわってよかったです。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

会場の雰囲気に合わせて春っぽく、お花のペイントケーキにしました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと
披露宴の退場する時に見た景色が忘れられません。
ずっと楽しくて時間があっという間に過ぎて、これで結婚式が終わると思った時に、改めて最後にゲストの皆を見て涙が止まりませんでした。
嬉しかった参加者の反応
「料理が美味しかった!」
「最高の式だった!」
「同窓会みたいやった!」
と言ってもらえて、こだわって準備をしてきてよかったなと思いました。