
pika_415
挙式日の10月27日がたまたま『テディベアズ・デー』で、自分自身もテディベアが好きだったこともあり、テーマはテディベアにしました。
テディベアと言っても可愛くなりすぎないよう、大人可愛くを意識しました。
farny掲載記事
https://www.farny.jp/archives/author/user_2397

挙式
チャペルは奥がガラス張りで、ガラスの外が季節によって桜や新緑、紅葉と景色が変わります。
ビルの中にありながら開放感や季節感があるチャペルです。私達はベーシックな挙式にしましたが、インスタイルさんは挙式でも演出や装飾など、オリジナリティが出せるのがとても良いと思いました!

披露宴パーティ
雰囲気の全く違うヘンリーホールとヒックスガーデンの2つの会場があり、私達はヘンリーホールで行いました。白が基調で天井が高く、開放的で明るい雰囲気です。上品かつ豪華な会場なので両親や上司世代にも好評でした。正面の両側から高砂に伸びる2つの階段が1番印象的なので、ぜひ階段から入場して頂きたいです! 装花や装飾によって自分達のイメージを形にできる会場です。
コンセプトやこだわったこと
装花や装飾はもちろんですが、何より親族含めゲストに少しでも快適に楽しく過ごしてもらえるように考えました。 本番まで待ち時間が長くなりがちな親族の控室には、新郎新婦の幼少期から今までのアルバムを置きました。
引出物は少しでも軽くするためカタログギフトにしました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- KELLY FAETANINI
- ショップ
- MIRROR MIRROR
ドレス名:ASLAN
母の好みと自分の好みのドレスが違ったのですが、やはり母にも喜んでもらいたかったので、1着目は母好みのドレスがふわっと広がるAラインの形にしました。 ハートカップですが胸元にレースがあるので、安心感と胸元の華やかさを出してくれる点が気に入っています。 ドレスはチュールにお花の刺繍があり、トレーンも長めなので後ろ姿も華やかです。
式中は後ろ姿を見られる時間が長いので、後ろ姿にもこだわりました。
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- EMMA HUNT
- ショップ
- MIRROR MIRROR
ドレス名:Cara
2着目もウェディングドレスにし、1着目と雰囲気の違うスレンダーラインのものにしました。
2着目も白なのがゲストにも珍しく意外だったようで、反応が嬉しかったです。
色は真っ白ではなく少しピンクベージュがかっており、シンプルなデザインですがドレスのレースはとても繊細で、カジュアルかつ上品な雰囲気がとても気に入っています。
SHOESシューズ

BENIRの白い総レース、クローズトゥのものにし、同じ素材のリボンのパーツを付けました。
背が低いので、12センチヒールを履きました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

ヘアメイクリハーサルの時はメイクはナチュラルめでお願いし、その後主人と会って意見を聞いてから、当日はリハよりもしっかり目にしてもらいました。
本番は明るい会場で写真を撮ってもらうので、少し濃いぐらいの方がちょうど良いと思いました。
お色直しでは口紅の色を変えて雰囲気を変えるようにしました。
ヘアは1着目はチャペルで着るということを意識して清楚な感じを出したかったのでアップスタイル、
2着目はカジュアルにしたかったのでローポニーテールにしました。
ACCESSORIESアクセサリー

アップスタイルの時は耳元を豪華にしたくてシルバー系で大きめのクリスタルのイヤリングをしました。
お色直し後は、ゴールド系のパールが付いた揺れるイヤリングにし、指輪は結婚指輪に重ねて母からもらった指輪を付けました。
ネックレスは婚約時にプレゼントしてもらった華奢なネックレスを終日着けました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

1着目はイヤリングに合わせて、シルバー系のヴィンテージ風なお花のバレッタを着用しました。
お色直し後は、ブーケに合わせた生花や羽をヘッドパーツにして付けました。
NAILSネイル

白を基調に、1着目と2着目のブーケのお花の色を入れてもらいました。
あまりギラギラしないようにストーンは使わず、シェルやパールを使ってウェディングらしくしてもらいました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

テーマのテディベアを意識して、テディベアという名前の茶色いコットンなどのブラウン系の色味に、秋らしいお花をプラスして森の中のお花畑ようなイメージにして頂きました。
高砂装花はテーブルをなくした分、足元がお花で埋もれるようにして頂きました。
FOODお料理のこだわり

お料理はコース料理にしました。
前菜は新郎新婦の出身地の特産品を使用した料理にして頂き、メイン料理を3種類からゲストが選べるようにしたのもこだわったポイントです。 お酒好きなゲストが多かったので、出身地の地酒を用意し、また女性ゲストも多いことを考えてデザートビュッフェを付けました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

ケーキの高さは三段で、好きなコットンと、会場の装花に合わせたお花を飾って頂きました。
ナチュラルで可愛いイメージにしました。
WEDDING FAVORS引出物
親世代以上の年齢の親族・上司にはギフトカタログ/文明堂オリジナルカステラ/BROWN SUGAR 1ST.の有機ホットチョコレート/梅干し、
その他の親族にはギフトカタログ/BROWN SUGAR 1ST.の有機ホットチョコレート/梅干し、
男性友人ゲストにはギフトカタログ/俺のつまみビール派/梅干し、
女性友人ゲストにはギフトカタログ/天然結晶塩&天然ヤシ糖セット/梅干しを贈りました。
PETITE GIFTSプチギフト

幼い頃から食べていた地元の養蜂農家さんが作っているハチミツを、小瓶に瓶詰めしてもらい、ラッピングは自分達でしました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

指輪の代わりに、毎日つけれるティファニーのネックレスをお願いしました。
WEDDING RING結婚指輪

Jewelry Pettyさんという工房で2人オリジナルの指輪を作成して頂きました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

新郎が手紙を用意してくれていてファーストミートの後に読んでくれたことです。
実は私も手紙を用意していたので驚きました。
お互い式後に渡すつもりだったのですが、プランナーさんが気を利かせてお互いサプライズで手紙を渡せるようにしてくださいました。
少し涙ぐみながら手紙を読んでくれて、こちらも泣きそうになりました。
また、式中も新郎がとても涙ぐんでいたのが印象的でした。
二人らしさとは

新郎とは友達からの付き合いで何でも言い合える気の置けない関係で、お互いのことに干渉しすぎないところや、細かい所を気にしないところなど何となくゆるい感じが、二人らしさかなと思います。
嬉しかった参加者の反応

お色直し入場で階段からの登場は正直恥ずかしかったのですが、歓声が上がりみんなが手を振ってくれました。階段での新郎のエスコートも盛り上がり、あの演出は良かったと言ってもらえたのは嬉しかったです。 余興では新郎新婦も参加したのですが、ゲストが手拍子をしてくれたことも嬉しかったです。
また、会場にお願いして一部のゲストのデザートブュッフェのお皿にメッセージを書いてもらったのですが、それもみんながそれぞれ写真を撮ったりしてとても喜んでくれました。
何より後日、両親や親族が本当に余韻の残る良い式だったと言ってくれたことが嬉しく、最高の親孝行になったと思います。
私にとって結婚とは

結婚は私にとって最高の親孝行であり、新たな人生のスタートです。
結婚式は自分達の出会いや、お世話になった全ての人達への感謝を再確認できる大切な機会だと思います。
後悔していること
大好きな父方の祖母に花嫁姿を生で見せてあげたかったのですが、歳なこともあり遠方の会場には来れず見せてあげられませんでした。地元で式を挙げれば祖母にも花嫁姿を見せてあげられたかなぁと少し後悔をしています。
やりたかったけれど諦めたこと
当初挙式は海外で行いたいと思っていましたが、父の仕事の関係で海外が不可能だったこと、親族も参列が難しいとの理由で諦めました。
また、お色直しで和装もしてみたかったですが、ドレスも2着着たかったため、予算やお色直しの回数を考えて諦めました。
節約のための工夫

基本的に式後に使わない物は出来るだけ買わないようにしました。
アクセサリー類もレンタルし、BGMで使う曲はできるだけ手持ちのCDから選びました。
ウェルカムスペースには、親友の式でもらった花束をドライフラワーにしたものや、プチギフトを飾ることでスペースを埋めつつ見た目も可愛くなるよう工夫しました。
ブーケの保存は頼まずに自分で持ち帰り一部をドライフラワーにしました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

式場によってできることと、できないことがあるので、こだわりのある方は事前にしっかり確認しておくことは大事と思います!
プランナーさんはもちろん、フローリストさん、ヘアメイクさん、カメラマンさんなどにはどんな細かいことでもやりたい事や気になる事はしっかりと伝えると良いと思います。