エリア選択なし
条件和婚
気になった式場を「♡保存」してURLを共有しよう
都道府県から探す
エリアから探す
駅から探す
こだわりから探す
キャンペーン情報
和婚 結婚式・結婚式場
870件中 163~180件を表示
おすすめ順
神戸・淡路島・その他の兵庫県 / 結婚式場
オーシャンプレイス(OCEAN PLACE)
さいたま市 / 結婚式場
ベルヴィ 大宮サンパレス/GLANZ(グランツ)
千葉・柏・成田・房総 / 結婚式場
BARN&FOREST148(バーン アンド フォレスト)
赤坂・六本木・麻布 / ホテルウェディング
ANAインターコンチネンタルホテル東京
高松・東讃 / 結婚式場
ANOTHER STYLE (アナザー スタイル)
さいたま市 / ホテルウェディング
ザ・マークグランドホテル




教会式・人前式
最寄:さいたま新都心駅から徒歩8分
人数:6名〜130名
費用:55名/406万円
(1497件)
内装の温かみのある雰囲気と、オープンキッチンのライブ感がポイントです。
そして他にはない特徴は、セカンドルームがあることです!
お部屋を仕切る扉は最初から開けて広く使うことも、最初は閉めておいて途中から開けてお部屋を使うこともできます。
私達は披露宴前半はセカンドルームの扉を閉めておき、お色直しの入場をセカンドルームからの入場サプライズにしました!
当日はキャプテンさんのナイスアシストのおかげで楽しんでもらえました!
まだ小さい子供がいる親族からは、セカンドルームのスペースがありがたかったと言ってもらえました。
他にもセカンドルームの使い方は色々できるみたいなのでぜひプランナーさんと相談してみてください!
続きを見る茨城県北・県央 / 結婚式場
The 迎賓館 偕楽園 別邸




教会式・人前式
滋賀県全域 / ホテルウェディング
セトレ マリーナびわ湖(SETRE MARINA BIWAKO)
青山・表参道・渋谷 / 結婚式場
シャルマンシーナ東京




教会式・人前式
最寄:表参道駅
人数:2名〜142名
費用:67名/366万円
(3116件)
シャルマンシーナ は3つの会場があります。
私はB1にあるノベルクリスタルと言う会場で披露宴を行いました。
【選んだ理由】
◾︎テーマカラーであるホワイトを貴重としてるところ!
◾︎シャンデリアがあるため可愛らしくなりすぎずとてもスタイリッシュで大人っぽい雰囲気であるところ!
◾︎3つの披露宴会場の中で一番広く天井も高いところ!
都内一等地では珍しい、地下なのに窓があり自然光も降り注ぎます。
また、外階段からの入場が出来ると言うところも惹かれました。
◾︎会場が横広がりなところ!
高砂からゲストみんなが見えるように、また皆んながこちらを見やすいように。
ゲストの配置ですが縦長ではなく、横広がりの会場であるところも選んでいる中では重要視していました。
◾︎高砂が素敵!
高砂の後ろにガラスが有るのですが、そのガラスの後ろにもライトがあり、高砂にいても自然に二人が輝くようになっています!
他の2つの会場もいい点はありますが、私たちのやりたい事が出来る会場がここでした。
続きを見る大分・県南 / 結婚式場
ララシャンス迎賓館 大分
京都府全域 / ホテルウェディング
ウェスティン都ホテル京都
福岡市・周辺 / 結婚式場
OCEAN&RESORT MARIZON(オーシャン&リゾート マリゾン)
名古屋市 / 結婚式場
トリフォーリアNAGOYA
京都府全域 / 結婚式場
平安神宮会館
名古屋市 / 結婚式場
エル・ダンジュ ガーデン(AILE d'ANGE garden)




教会式・人前式・神前式
最寄:八事駅
人数:20名〜140名
費用:59名/343万円
(2084件)
披露宴会場は白と明るい木目の内装で明るい印象です。また大開口窓でガーデンとつながっており、ケーキカットやデザートビュッフェでガーデンを使用することができたのもよかったです。写真を見返してみても、背景が披露宴会場内の室内だけでなく外の空や自然の緑が入り込むことが魅力だなと思います。
私たちは高砂をソファにしたのですが、普通にお願いするとエルダンジュガーデンではダークブラウンのソファになります。でも私たちのイメージの雰囲気に合わなかったため、どうしようかなと思っていたところ、木目のベンチもあるという話を聞き、それを使用することができました。ナチュラル感を重視したい方にはオススメです。
続きを見る東京駅・皇居周辺 / 結婚式場
ソンブルイユ TOKYO
京都府全域 / 結婚式場
KOTOWA 京都 八坂(コトワ 京都 八坂)
大阪市北部 / 結婚式場
デュクラス大阪/FIVESTAR WEDDING
新着口コミ

5
/ 先輩花嫁
披露宴会場のRoyalはチャペルと同じ階にあるので、動線がとても良かったです。
また、高砂の後ろに窓があり、皇居の緑が広がっているので明るくて開放感がありました。
カーペットの色も緑なので、ナチュラルな雰囲気が出せたのもよかったです。
しかし、ゲストが撮ってくれる写真が基本逆光になってしまうので、カメラマンの撮ってくれる写真がとても大事になります。続きを見る